ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

みなさま 明けましておめでとうございます!
ウェディングプランナーの河瀬です。
本年もどうぞ よろしくお願い致します。

本日のブログでは
ブルーレマン名古屋の年始の過ごし方を
少しお届けしたいと思います^^

先日のブログでは
佐田Pより年賀状交換についての記事がございましたね!

私も毎年お世話になったスタッフへ
それぞれに合った言葉を考えて贈る機会なので
とても大切にしている習慣です♪

その他のブルーレマン名古屋の年始の楽しみといえば
それは【初詣】!

今年もプランナー陣で神社へ行ってきました♪



健康第一
そして
たくさんの素敵な結婚式のお手伝いが出来ますように・・・
と心を込めてお願いしてきましたよ!!

2020年も多くの方々の幸せなお手伝いができるよう
ブルーレマン名古屋スタッフ一同がんばります

スタッフブログも引き続き
どうぞよろしくお願い致します☆

年始の親戚の集まりで行う人生ゲームが大好きな
河瀬留彩がお送りいたしました!

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様
明けましておめでとうございます?

皆さんは年末年始
どのように過ごされましたか?

私は年末、高校の同窓会に行ったり、
もうすぐ結婚する友人カップルとご飯に行ったり、
小学生時代からの友人姉妹と年越ししたり、
家族でゆったり過ごしたり、
毎年恒例の友人との初詣に行ったり、
短いながらも充実した年末年始でした!

また 昨年を振り返ってみると
この仕事を通して
素敵な出会いが沢山ありました

今年も
大切な友人や家族 そして新郎新婦のおふたりへの感謝の気持ちを持って
充実した1年を過ごせたらと思っています^^

みなさま今年も1年
どうぞよろしくお願いいたします!

安西

ブルーレマンブログをご覧の皆さまこんにちは!!


暖冬と言いつつも、寒い日が続きますが皆さまは風邪などはひいてないでしょうか?

気付けば1月もあと数日となり、2月に入ればあっという間にバレンタインの季節となってきます!

バレンタインなどの季節のイベントをビュッフェに取り入れたりするのもいいかと思います!

飾り付けはもちろんのこと、デザートビュッフェの内容でしたら、チョコや苺をふんだんに使ったビュッフェ、寒い今の時期にはおでんやラーメンビュッフェもいいかもしれませんね!!

その時期に合わせたさまざまなビュッフェが出来るのもブルーレマンの魅力だと思います!!


これから結婚式をご予定されている新郎新婦さんには季節のイベントを結婚式に取り入れていただく事もいいのかなぁと思いました

以上厨房の関がお送りしました♪

ブルーレマン名古屋のスタッフブログをご覧のみなさま
あけましておめでとうございます^^

今年もどうぞよろしくお願い致します?


そんな年明けと言えば・・・
『年賀状』ですよね!!


最近ではペーパーレスなどの理由によって
このブログをご覧の皆様も”今年は全く送ってない・・・”
そういった年賀状を送る習慣がなくなってきた方も多いかもしれません^^;

ブルーレマンでは毎日会っているスタッフ同士でも
仕事はじめの日に手渡しで年賀状を渡し合っています


わたしは年賀状を選ぶときからとてもたのしかったです!


少し個人的なお話になってしまいますが
私は年賀状だけでなくお手紙のように手書きで
誰かにメッセージを送ることがとても好きです?

メッセージを書いている時
相手のことを思い浮かべて書くので
とても想いがこもった物になる気がします


ブルーレマンでは ささいな『ありがとう』の気持ちなど
メッセージを送り合う習慣がよく見かけられます

口頭での『ありがとう』ももちろん気持ちを伝えることはできますが
手書きでの『ありがとう』はもっと暖かい気持ちになります

ささいなことではありますが
メッセージは渡す側ももらう側もすこし幸せな気持ちになりますね?

なのでこれからもその習慣は大事にしていきたいな と思います


ぜひ年賀状を送ることがなくなってしまった方も
来年は送ってみてはいかがでしょうか?

そして何かの機会に
わたし宛にお手紙いただけたら
とっても喜びます^^

わたしごとながら昨日誕生日もむかえたので
年明けとともに去年よりさらに気をひきしめて頑張ろうと決めた
佐田がおおくりいたしました!





明けましておめでとうございます!
ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧のみなさま
今年も1年よろしくお願いします!

さてここまでの私の新年は
家族と過ごす時間を大事にしました!

新生活を始め何かと家族に心配をかけているとは
思っていながらもなかなか直接話ができなかったので
ゆっくりと美味しいものを食べながら

今こんな仕事をしてるんだ
こんな結婚式をお手伝いしたんだ

そんな話をしながら家族とあたたかく過ごしました

久しぶりに会って改めて親のありがたみを感じる部分も多く
その感謝も忘れずにまた名古屋へ戻ってきました

家族との時間は誰にとってもどんなときも
大事な時間のはずです

そんな大切な時間を私たちは結婚式だからこそ
作っていきたいと考えています

家族に感謝を伝えたい
しかしどう感謝を伝えていいかわからない

一度プランナーにご相談ください

ブルーレマンだからこそできる大事な家族との時間を
一緒に作って家族に感謝を伝えませんか

きっとあたたかい家族の1ページができますよ!

そんな家族から激励をもらい今年も1年全力投球で
結婚式に向き合う決心をつけた鴨下がお送りしました!

明けましておめでとうございます!
本日よりブルーレマン名古屋の営業が開始いたしました!

2020年も多くの新郎新婦様がブルーレマンでの結婚式を予定しています!

私どもの式場の経営理念でもある
【それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る】ことを約束し
ブルーレマンのリーダーとして1年間勤めてまいります

今年は昨年よりもパワーアップして より多くの結婚式のサポートが出来るよう
さらに集『チュー』していきます!
そして、キ『ラッと』輝く1年にしていきたいと思います!
今年のブルーレマンに『チュー』目してください!

本年も宜しくお願い致します!!


支配人 鈴木 耕太郎

いつもブルーレマン名古屋のブログを
ご覧頂きまして誠にありがとうございます!

ブルーレマン名古屋は本日が今年ラストの営業となりました。
今年も本当に多くの方と素敵な時間を共有できたこと、
スタッフ一同心より感謝申し上げます。

ブルーレマンで結婚式を挙げてくださった新郎新婦様、
結婚式に列席してくださったお客様、
会場選びでご見学にお越しくださったお客様、
いつも最幸の結婚式のために尽くしてくださるパートナー企業の皆様、
同じ想いで結婚式を創ってくれるPJさん、
ブルーレマンにかかわるすべてのみなさまのおかげで、
私たちは毎日楽しく笑顔で最幸の結婚式を創ることができました。

【感謝】の気持ちでいっぱいです!

2020年はさらにパワーアップして
たくさんの方を笑顔にできる結婚式創りに努めていきます!!
2020年もブルーレマン名古屋をよろしくお願いいたします。


なお、新年の営業は1/3(金)からとなります。
また来年、お会いできることを楽しみにしております。
それではみなさま、良いお年を…♪

ブルーレマン名古屋 支配人 鈴木 耕太郎

本日ここブルーレマン名古屋で
ご結婚式を挙げられたおふたりをご紹介します



新郎 ゆうだいさん
新婦 みかさん

野球一筋 
今も社会人チームで活躍するゆうだいさんと
嵐にデ◯ズニー ス◯ーピー
お笑いに水泳と
多趣味でいつも明るいみかさん

おふたりの1日はファーストミートから始まります

親御様へも そのお姿をお披露目します

おふたりの晴れ姿を見て
堪えきれず涙する親御様

しっかりとご家族のお時間をとったあと
挙式がはじまります

おふたりが選んだのは 人前式

立会人となる皆様の前で
誓いの言葉を述べます

おふたりが立会人代表に選んだのは
それぞれの弟さん

弟さんから 成婚宣言をしていただきます
おふたりのご結婚がめでたく成立したことを 
声高らかに凛々しく宣言してくださいました

テラスイベントののち
披露宴が始まります

冒頭では おふたりが普段お世話になっている
ご上司からお祝いの言葉をいただきました

また ゆうだいさんの高校時代の
野球部監督の乾杯のご発声もあり
監督からはお祝いのメッセージ入りボールが
プレゼントされました

ゲストの皆様に1品目のお料理が運ばれたところで
自慢のキッチンを皆様にお披露目します

ここで ゆうだいさんの出番です!
野球ボールを会場後方の曇りガラスに投げると 
ガラスの曇りがぱっと晴れて キッチンが現れます!

ブルーレマン名古屋ならではの演出です^^

その後 各テーブルを回り
ゲストの皆様とゆったりお写真の撮影をしました

ケーキイベントも盛り上がりました!



おふたりのケーキには
野球のユニフォームを着たス◯ーピーとその仲間たちが
トッピングされています

ゆうだいさん・みかさんらしさいっぱいの
かわいいケーキでしたね

楽しい時間はあっという間です

おふたりはお色直しのため 一旦ご中座

ふたりが中座相手に選んだのは
それぞれのおばあ様でした

みかさんのおばあ様は
お孫さんに中座相手に選ばれてとっても嬉しそう^^

ゆうだいさんのおばあ様は
お名前を呼ばれた時は少し戸惑いつつも
会場の外に出てから
手をグーサインにして写真撮影をされていました

そして皆様が楽しみにされていた
お色直し入場

みかさんの大好きな嵐の曲で登場です

ゲストの皆様にはルミカライトと手拍子で
迎えていただきます

まるでコンサートのよう



お色直し入場後は
ゲストの皆様へ感謝の気持ちを込めて
おふたりからのおもてなし
デザート&お茶漬けビュッフェです!

テラスにずらりと並んだデザートに
うなぎや明太子 鯛のなめろうといったお茶漬けの具材

冬らしい装飾や ほっと温まるお茶漬けで
ゲストの皆様にも喜んでいただくことができました

食事を楽しみつつ おふたりとのお写真を撮りつつ 
会話を楽しみつつ…
ゆったりとした温かな時間が流れていました

そして ゆいさんの従妹さんより
花束のプレゼントもございました

幼い頃から仲がよく
従妹さんにとってゆいさんは
実の姉のような存在だったそうです

結婚式はおふたりから大切な皆様へ
感謝の気持ちを伝える場でもあり
ゲストの皆様とのつながりを実感できる機会でもあります

ゲストの皆様からの祝福のお気持ちを
しっかりと受け取り
ラストはおふたりから親御さまへ
感謝の気持ちを伝えます



みかさんの”花嫁の手紙”
伝えたいことが沢山ありすぎて
結婚式前夜に時間をかけてしたためたお手紙

天国のお父様にも
しっかりメッセージが届いたのではないでしょうか

また ゆうだいさんのお父様からの謝辞も
「日本一の会話のキャッチボール」
というお言葉が印象的でした

ゆうだいさん みかさん
今日皆様からいただいたお言葉や
祝福のお気持ちを胸に
おふたりらしく明るい家庭を築いていってくださいね

いつも爽やかで思いやりのある
そんなおふたりの担当をさせていただけて
私も幸せでした



これまで沢山のお打ち合わせを重ねてきたからこそ
数年後も数十年後も一緒に笑いあっている
おふたりの幸せそうなお姿が
目に浮かびます

末永くお幸せに…!

またいつでもここに遊びに来てくださいね^^

担当 安西

皆様こんにちは!

スタッフブログをお読みいただき
ありがとうございます。
本日の担当は河瀬です!

最近ブラスのカメラマンと
公園やイルミネーションを撮影しに
遊びに行ってきました♪



最近は撮った写真はすぐその場で
見返すことができて撮り直しもでき
便利だなぁと思っていたのですが

せっかくカメラを知っているカメラマンと
遊びに行くという貴重な機会でしたので
今回私はインスタントカメラを
小学生ぶりに手に取ってみました!

インスタントカメラは
フィルムの枚数が決まっているので
一枚一枚を上手く撮ろうと思えますね!



現像を待つ時間も
写真を撮ったときのことを思い出すことができ
とても新鮮な気持ちです?

現像した写真は
上手くとれているものもあれば
真っ暗でどこの写真なのか
わからないものまで・・・(笑)

ちなみに私は今回初めて知ったのですが
今はインスタントカメラで撮った写真は
スマートフォンにデータとしていただけます!

フィルムを1枚も無駄にしないよう
うまく撮れるようになりたいので
もう少しあたたかくなったら
またインスタントカメラを持って
どこか撮りに行きたいと思います^^

おすすめのスポットがあれば
ぜひ教えてくださいね♪

ここブルーレマン名古屋の結婚式でも
インスタントカメラを見かけるタイミングがあります!

ゲストのテーブルにカメラを1台ずつ置いて
ゲスト目線の写真を残していただいたり

お子様にインスタントカメラをお渡しし
お子様カメラマンに任命したり♪

カメラ好きな方の式には
とってもおすすめですので
ぜひ参考にしてみてください^^



2019年もたくさんの新郎新婦さんの
幸せのお手伝いをできたこと
感動的な瞬間を一緒に迎えられたこと
このうえなく幸せに思います。
2020年も精一杯頑張りますので
皆様引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

河瀬留彩

寒い日が続いていますが、皆様いかがでしょうか?
今日は、厨房の佳奈がお届けいたします。
私事ですが、先日インフルエンザ予防接種を打ってきました。
この時期は、インフルエンザや風邪が流行る時期であります。
自分が予防できることはして、うつらない、うつらせないことが大切ですね!!





さて、クリスマスも終わり、街も一気に年末ムードになりました。
ブルーレマンのスタッフは一年の締めくくりとなる店舗の大掃除をしました。
毎日の掃除では行き届かない細かい所や、いらない物の分別など綺麗さっぱりしました。
毎日働いているから汚れてしまうのは当たり前。
ではなく、気づいたときに気づいた人が少し掃除をする。
この気づきが大事だなと今日改めて思いました。


ブルーレマンで結婚式を挙げてくださった方、これから式を挙げる方、ゲストの皆様に
気持ちよく会場を使っていただけるようにきれいな会場にしていきたいです。