ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

ここブルーレマン名古屋でご結婚式を挙げられた
たいせつなおふたりをご紹介します

新郎 Tomotakaさん
新婦 Eriさん

いつも明るく誰に対しても気さくに接してくださるEriさん
そんなEriさんをいつも側でやさしく見守るTomotakaさん

おふたりの出会いは学生時代のアルバイト
普段から周りの方への思いやりに溢れ
プライベートでもお仕事でも
人と真っ直ぐ向き合ってきたおふたり

だからこそ 周りの方からも本当に愛されている

半年以上に渡るお打ち合わせの期間や
事前にお預かりした余興のムービーの内容をみて
そう感じました

そんなおふたりに私が贈った結婚式のテーマは
“Loved ones”

「愛する人(たち)」という意味で 特に家族を指すことが多いこの言葉
周りの方を家族のようにたいせつに思っているおふたりに
皆さんと過ごすかけがえのない時間を楽しんでいただきたい
そんな想いを込めたテーマです

実際にどんな1日だったのか お伝えしていきたいと思います^^



Eriさんのお母さまは美容師さん
お母さまに花嫁支度の仕上げをしていただきます

そして チャペルで待つTomotakaさんのもとへ

この日のためにお手紙を用意していたEriさんは
今日を迎えた感謝の気持ちを
涙ながらに伝えられました*

とっても素敵な1日のはじまりです

親御さまへも 一足先にその姿をお披露目します
チャペルの扉を開くと
バージンロード上の生まれた頃のお写真と
晴れ姿のおふたりの姿が 親御様の目に映ります



嬉しい気持ちと寂しい気持ちとで
笑顔の親御様の目に涙がにじみます



おふたりの挙式は 人前式
Loved ones たいせつな皆さまに見守られながら
夫婦としての誓いを立てました

そして この日集まったゲストひとりひとりが
小さなお花をつけて全員で作ったリースが
この日の証明になります

まあるい形のリースは「永遠」を意味します
ずっとずっと おふたりとたいせつな皆さまの
幸せが続いていきますように♡



挙式ののちは テラスでのお写真タイムです♩

思い思いにお話をしたり
お写真をとったり ゆったりとお過ごしいただきました^^



「ゲストを楽しませたい」「記憶にのこる1日にしたい」
という想いが人一倍強いおふたり

披露宴の入場はなんと ミュージカル要素もとりいれて
今話題の縄跳びダンスで!!



ブルーレマンのスタッフも
かわいいあの子たちになりきって 一緒に楽しませていただきました♡

披露宴の冒頭では
Tomotakaさんのご上司やおふたりのキューピットにもなった
アルバイト時代の店長さんから
嬉しいお言葉を沢山いただきましたね

たいせつなゲスト全員
おひとりおひとりとふれあいたいというおふたりのため
パーティ中のお写真タイムもゆったりと設けました*



また 見どころとなるケーキイベントでも
ちょっとひと工夫!

登場したケーキは
ケーキ上のトッピングがもこもこのわたあめで隠れています

そこに おふたり一緒にシロップをかけると・・・
わたあめがとけて おふたりのお写真が現れます!!



ゲストも驚きの演出でした*

ファーストバイトや
一足先にサプライズでご友人に食べさせてあげるサンクスバイトも
大盛り上がりでしたね♩



楽しい時間はあっという間
お色直しのため おふたりは一旦ご中座です

ご中座のエスコート相手として
Eriさんは おじいちゃんとおばあちゃんを
Tomotakaさんは 妹さんを選びました

お名前を呼ばれたご本人も ご家族も
とっても嬉しそうで
あたたかな時間になりました*



そして お支度が整ったおふたり
まずはTomotakaさんからご登場

そのBGMとして聞こえてくるメロディーは
Eriさんの歌声です

そしてテラスの大きなカーテンが開くと
そこにはEriさんの姿が・・・
夜のチャペルをバックに歌う姿は本当に素敵でした

1曲歌いおえると TomotakaさんがEriさんをチャペルまで迎えに行きます

ここからは普通に入場するかと思いきや
サプライズでTomotakaさんもが歌い始めます!
2人の息ぴったりのデュエットに
会場は大いに盛り上がりました!!



そして Eriさんのご友人からの感動的なスピーチ

嬉しい言葉をもらってばかりではなく
おふたりからも ひとりひとりに感謝の気持ちを伝えるため
サプライズで卓上にメッセージをご用意

花瓶の横に飾りとして添えた紙袋の中に
メッセージを入れておきました

ご友人からのスピーチ後 皆さまにそのメッセージの存在を明かします

おふたりからの嬉しい言葉に
涙する方 楽しそうにご覧になる方
それぞれにしっかりと想いが伝わったようでした^^

披露宴のクライマックスでは
ゲストの皆さまからのサプライズメッセージムービーを上映
幸せいっぱいのおふたり
会場も幸せに包まれました



Eriさん Tomotakaさん
本日は誠におめでとうございます

たいせつなゲストの皆さまから おふたりへ
おふたりから 大切なゲストの皆さまへ
想いの伝わる素敵な1日でしたね

今日という日が これから先も
おふたりにとってかけがえのない1日になりますように・・・

私もおふたりの幸せを心から願っている1人です!
TomotakaさんとEriさん
おふたりの担当をさせていただけて 本当に幸せでした!

これからも 末永くお幸せに♡



おふたりの担当 あんざい

皆様こんにちは!
本日もブルーレマンでは幸せ溢れる温かな結婚式が執り行われました^^

主役のお名前は
けいいちさん&みきさん



直前まで雨が心配されていた本日ですが
そんな心配は無用でした♪

まるでおふたりの”3度目の正直”を
後押しするかのような青空が広がる中で
ついにハレの日を迎えます☀︎

タキシードとウェディングドレスに
ドレスアップしたおふたり
いよいよ迎える結婚式本番に
すこし緊張気味なご様子のけいいちさんと
ワクワクが止まらないご様子のみきさん♪



この日のためにネイルもキラキラ華やかに♪
とびっきりのお姿をお写真におさめていきます!


そしてこの日を楽しみにしていたのは
おふたりだけではありません
ご両家のご家族に 親しいご友人の皆様
ブルーレマンにお集まりいただいたゲスト全員が
待ちに待った1日のスタートです♪


ゲストをチャペルにお迎えし
始まる挙式のお時間

花嫁支度の総仕上げとして
お母さまの愛情で包み込むように
丁寧に優しくベールダウンを




そして”人生”を表すバージンロードは
これまでの思い出をひとつひとつ思い返しながら
ゆっくりとお父様と一緒に歩きます

楽しかったことも辛かったことも
全てが今に繋がっています
幼い頃から近くで支えてくれたご家族
笑って泣いて青春を共に過ごしてきたご友人
おふたりの人生になくてはならない存在である
ゲストの皆様に見守られるなか
おふたりは新たな第一歩を踏み出しました


テラスではフラワーシャワーでみなさまからの祝福を受け
おふたりからのおもてなし
アットホームなパーティーのスタートです♪

おふたりがゲストを想って選んだフルコースを楽しみながら
最近はあまり会うことが出来ていなかった
ご友人の皆様とのお喋りやお写真タイム
こんな些細な時間も特別な思い出となります☆

大切な皆様に囲まれて幸せそうな笑顔のおふたりを
ご家族の皆様も温かな眼差しで見守っていました^^

そしてテラスでのケーキセレモニー♪
フルーツいっぱいの鮮やかなウェディングケーキに
息を合わせてご入刀です!

続いてのファーストバイトでの仲睦まじいおふたりのお姿には
ゲストの皆様からも温かな歓声が上がりました♪


みきさんはお母さまと
けいいちさんはご姉妹と
家族仲良く手を取りご中座を行い
パーティーは後半へと進みます!


後半のメインイベントは
リメイク入場とみきさんのカラードレスの
色あてクイズです♪

一体何色のドレスで登場するのか!?
ゲストもワクワク胸を高鳴らせおふたりの入場を見守ります

BGMと共にカーテンがオープンし
ガーデンの左右から登場したおふたり



けいいちさんからみきさんへブーケをお渡しする
ロマンチックな登場に歓声が上がりました!

そしてお楽しみだったカラードレスの色は…水色!
プリンセスのようなカラードレス姿がとっても素敵でした♪

正解の水色のドレスに投票した方の中から
更におふたりから選ばれたラッキーなゲストには
テーブルで楽しめる
プチデザートビュッフェのプレゼントです♡

アットホームなパーティーも
あっという間にクライマックスへ、、、

ご友人やご親族、そして親御様
たくさんの大切な皆様からおふたりへ
お祝いのお言葉をいただき

みきさんから親御様へ
感謝の想いを綴ったお手紙をお読みいただきました

おふたりの幸せを喜び願うゲスト
ゲストへ感謝の想いを伝えるけいいちさんとみきさん
お互いの想いを届け合い
とてもあたたかなパーティーは結びとなりました


けいいちさん みきさん
本日は誠におめでとうございます!!

待ちに待って迎えることができた結婚式を
全力で楽しんでくださったみきさん

そしてそんなみきさんを見て幸せそうなけいいちさん

そんなおふたりのそばに居るだけで
私も自然と幸せな気持ちになれました♡

和やかで優しさ溢れるおふたりが築き上げる家庭は
きっととても温かく思いやり溢れる素敵な家庭になるのだろうなと思います^^

今日の思い出を胸に
いつまでもおふたりらしく
ずっとずっとお幸せに…♡

おふたりの担当 かとうまや

みなさんこんにちは!
本日もスタッフブログをお読みいただきありがとうございます

すっかり秋の香りが漂う時期になりましたね
私はいよいよ冷房を卒業し
扇風機(おやすみモード)にかわりました笑

しばらく1日の中での気温差が激しくなりますが
みなさんお体にはお気を付けてお過ごしくださいね!

さて そんな季節の変わり目ですが
この夏はあまり遠出をしなかったので
秋になる前に夏を感じようと
すこーし足をのばしてドライブしてきました



風鈴が5000個飾れるこの場所
ご存知でしょうか?
実はここ岐阜県の関ケ原なんです

風鈴の音色とカラフルなコントラストがとても綺麗
風情を感じられます

受付では願い事をかくための短冊をいただけます★
友人や恋人・ご家族で書きあったりして楽しめますね^^

夏真っ盛りではなかったので人も少なく
ゆったりと贅沢な時間を過ごしてきました

こういった季節を感じられる場所へ行くと
どうしても結婚式で取り入れられることがないかと
探してしまいます(笑)

また、秋になったらコスモスや紅葉を見たり
芸術を楽しみに美術館へ行ってみたいですね

以上 季節を楽しみことが好きな
河瀬がお送り致しました!

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは^^

先日スタッフ同士で海を見に行って
しっかりと夏を締めくくった佐田がお送りいたします


先日おうちあわせをしている中で
担当の新郎新婦の衣裳を見せていただいて
(いつもこの時間は一緒に『かわいい~♡』が止まりません!笑)


『ブーケってどんなものが合いますか・・?』


こんなご質問をいただきました

もちろん結婚式当日までのご準備を進めていく中で
プロのフローリストとブーケ 会場装花 親御様への花束 等
しっかりとご相談しながら決めていくのですが

その旨をご存知のおふたりが
『担当として佐田さんの意見も聞きたいです!』

と 嬉しいお言葉をいただいたので・・

おふたりのためにブーケに関して少し熱くお話いたしました✿笑

ブーケには実は色んな種類があるのです・・


①クラッチブーケ



こちらはみなさまがブーケという言葉を聞いて
1番イメージされるものかもしれません

②ラウンドブーケ



こちらはきれいなラウンド型にお花が詰め込まれていて
かわいらしい雰囲気がお好みの方におすすめのブーケです

③オーバルブーケ キャスケードブーケ



こちらのブーケは下にお花が垂れ下がっているタイプで
大人っぽい雰囲気を創り出してくれます

キャスケードタイプはより長めに垂れ下がっているため
ゴージャスさも表現してくれます

④リースブーケ



こちらは腕にかけるタイプのブーケで
ナチュラルだったり カジュアルな雰囲気にすることができるブーケです

⑤ボールブーケ



和装に合うブーケとなっています360度お花が詰まっているので
ラウンドブーケのように少しかわいらしくも
おとなっぽくもおふたりの和装に合わせて色んな雰囲気にできるブーケです



こういったたくさんの種類があるので
迷われる方も多いと思うのですが

プロのフローリストにもちろん頼っていただいても大丈夫ですし
プランナーもたくさん結婚式を経験しているので
ぜひ担当プランナーにも相談をしていただけたら嬉しいです^^


大切な1日に 大切な衣裳をお召しになって
そのドレスの手元には常にブーケの存在があります

そして きっとお写真や動画を見返すと
必ずブーケは映っているかと思います

そういった大切な結婚式の部分のご相談までしていただけたことが
わたしはとても嬉しかったです


わたしたちブルーレマンでは担当プランナーが一貫制だからこそ
そんな細かい部分のおふたりのことを提案できるまで 信頼関係を築いていきます

そしておふたりが最高に輝けるようなご提案をできるよう
日々努力していきたいと思います✿


ブルーレマン名古屋のスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

本日のブログは最近涼しくなってきて過ごしやすくなってきた半面
大好きな夏が終わってしまったと思うと少し寂しい気持ちになる谷澤がお送りいたします

来年も夏が待ち遠しいですね!笑


さて、いきなりですが、皆様には“宝物”はありますか?

私の宝物、それはこのメダルです



このメダルは私が大学時代、青春を捧げてきた【よさこい】で
祭りに出た際にいただいたものです

大学4年間を振り返っても大部分を占めているよさこい
そのよさこいの集大成といっても過言ではない“4年目の夏、高知のよさこい祭り”で
ずっと目標だったこのメダルをいただいたときはとっても嬉しかったです

今でもこのメダルを見るとその時の情景が目に浮かびます…
私にとってこのメダルはよさこいをしてきた大切な気持ちをいつまでも思い出させてくれる宝物です

皆様にもきっと自慢できる“宝物”があると思います
モノでなくて、人や思い出等様々な形があるかもしれませんね

自分にとって欠かせない大切な宝物、結婚式に取り入れるのも1つの提案です

大好きな方からいただいたキャラクターのぬいぐるみであれば
そのぬいぐるみをおふたりのメインのテーブルに飾っちゃいましょう!
沢山のゲストの方にも見ていただけます♪
またそのキャラクターでくり抜いたお野菜を皆様のお料理に忍ばせたり
曲でその世界観を創ったり…

また、たくさん旅行に行った思い出が宝物であれば、その際に撮ったお写真をたくさん並べたり、プロフィールブックをガイドマップ風にして手作りをしたり
また、ケーキを日本地図風にして旅行で訪れたところにピンを立てたり
ビュッフェでご当地のモノを並べたり…

また、小さいころからの宝物は飾っておくだけで親御様もきっと
小さいころの思い出を思いだして、少し寂しいような、でもうれしい気持ちでいっぱいになると思います

“結婚式”はおふたりにとって特別で唯一無二の日です
そんな結婚式のテーマを決めることはとても悩むかもしれません

でも、だからこそ私たちウエディングプランナーはいるのです
おふたりのお話をたくさん聞かせてください
そしておふたりの心の奥にある結婚式に対する大切な想いをテーマにし、そして一緒にカタチにして、最高の結婚式を創り上げます

そして結婚式がおふたりにとって一生ものの“宝物”になることを
心から願っております♪


本日のブログはよさこい熱が再発し、今にも踊りだしそうな谷澤がお送りいたしました♪

スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは

9月になり、夜はかなり涼しくなりましたが
感染・熱中症対策は続けていきましょう!


さて、先日はスタッフで海を眺めに行きました♪

サンセットを見ることができれば最高だったのですが
その日は見ることが出来ず。

私はお出かけのあと必ずと言っていいほど、
「写真をもっと撮っておけばよかった」と後悔します。
皆さんも一度はあるのではないでしょうか?


結婚式当日、新婦は
ウェディングドレス・カラードレスの洋装2着
多くても、和装を加えた3着で過ごされます



しかし、当日は着る予定がないけど
憧れの衣装を写真に残したい!

当日は洋装を着るけれど、
和装を親御様に見せたい!

そんなおふたりにオススメするのが前撮りです

ブルーレマンには
テラスのブルーのタイルの上、
待合室のブルーの壁など
撮影スポットがたくさんあります!



そして
実はブルーレマン以外のロケーション地も
ご紹介することが可能です^^

ドレスでの撮影なら
☆庄内緑地公園
☆ノリタケの森
☆ブルーボネット
がオススメです。

和装での撮影なら
☆モリコロパーク
☆徳川園
☆名古屋城
などはいかかでしょうか?

季節やテーマに合わせて
前撮りを行うのもオススメです!



前撮りした写真はウェルカムスペースや待合室に飾ると、
当日は見ることのできないおふたりのまた違った姿を
ゲストにも楽しんでいただけます^^


おふたりには絶対に
「あの時写真撮っておけばよかった」
と後悔してもらいたくありません!

たくさん写真に残し
一度きりのかけがえのない時間を
一生の思い出に残しましょう^^

前撮り撮影にお悩みでしたら
ぜひプランナーやカメラマンにご相談ください!



本日のブログは
スターバックス 新作マロンに
エスプレッソショット追加をオススメする山際が
お送りいたしました!
ぜひお試しください^^(笑)

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

じめじめとした日が続いています
青空が恋しいですね!
少しずつ涼しくなり過ごしやすくなってきましたが
季節の変わり目です!
体調管理に気をつけてくださいね!

さて 今回はバージンロードについてお話させていただきます
皆様もご存じのことでしょう

昔は 悪魔が教会の床下に潜んでいると信じられており 
白い布を敷いてその上を歩くことで
花嫁を悪魔から守るといわれていました

今は バージンロード=「花嫁の人生」というのを
よく耳にすると思います
その神聖な道は花嫁の「過去・現在・未来」を象徴するといわれております

扉の外はお母様のおなかの中
扉が開いて 踏み出す一歩目は花嫁が生まれた日
一歩一歩これまでの人生を思い出しながら進んでいきます

今日この日まで大切に花嫁を支えてこられたエスコートの方と進んでいきます
これは聞いた話ですが 
あの瞬間小さい頃の記憶がフラッシュバックするみたいです
恥ずかしい瞬間かもしれませんが
是非参列しているゲストの方々のお顔をみて
沢山の想いを感じてください^^


【これから私の代わりに 娘をお願いしますと】
新郎にバトンを渡すあの瞬間は感慨深いものがあります




そして新郎と歩む これからの未来

バージンロードには沢山の物語があります

かけがえのない時間です



一生の宝物にしてください

今日のブログは自分の結婚式でも涙で溢れそうな
坂本がお送りしました。

みなさまこんにちは

朝晩はだんだんと涼しくなってきましたね

夜はどこからか鈴虫の声も聞こえてきて
なんだか風情を感じます

田んぼに囲まれた場所で育ったので
鈴虫の声に癒されるな~と思ってしまいます(笑)

そんな夜は読書をしたい気分にもなりますよね



私は『陽だまりの彼女』という小説が大好きです
映画化もされている有名な作品ですが
みなさまご存じでしょうか?

初めて読んだのは中学生の頃でした
あまり涙もろい方ではないのですが
感情移入して涙した本です

それから何回か読み直しています

映画をご覧になったことがある方にも
たいせつな人を思い浮かべながら
ぜひ小説版も読んでいただきたいです^^

本と言えば…
私たちの会社も
『ウエディングプランナーになりたいきみへ』
というタイトルで出版させていただいています

ウエディングプランナー
キュジニエ(料理人)
ドレスコーディネーター
それぞれの立場から”それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創るために”
たいせつにしている事が綴られています

結婚式を創る仲間の熱い想いがこもった1冊です!

最新刊の
『ウエディングプランナーになりたいきみへ2 ~最高の結婚式を創るために~』
には ブルーレマン名古屋の鈴木あつこプランナーも登場しております^^

よかったらそちらもご覧になってみていただきたいです!

本日は私 安西 がおすすめの本についてご紹介させていただきました

読書の秋 食欲の秋 芸術の秋
○○の秋という言葉は沢山ありますよね!
涼しい季節は 物事に集中しやすいですし
考えてみると おうちで楽しめることも多いような気がします

また みなさまの秋の楽しみについて
最近の過ごし方について
ぜひお教えいただけたら嬉しいです!

本日も最後までご覧いただき ありがとうございました

スタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは!

秋らしさが日増しに増えていますね
本日は渡辺がスタッフブログを担当させていただきます。

私には秋になると思いだすおふたりがいます
そのおふたりはハロウィンをテーマに結婚式を行いました

会場のお花や



ウエディングケーキなど!



ハロウィンの時期でのご結婚式だったことと
たくさんのご友人に非日常の空間を楽しんでもらいたい!
というおふたりの想いからこのようなテーマウエディングになりました

私にとってハロウィン=おふたり!
そんな結婚式でした

こういったテーマ性のある結婚式は
参加してくださった方の記憶にも残りやすいですし
アイテムのご準備もテーマに沿って行えるので選びやすくなったりします!

テーマなどを考えることが大変…という方は
ぜひ担当プランナーにお声がけください☆
きっとたくさんの提案が返ってくると思いますよ!

結婚式を前向きに準備ができるように
どんなことでも担当がサポートいたします♪

なにか悩むことがあればぜひお声がけください

最後までお読みいただきありがとうございました?

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

9月より一宮のルージュブランという店舗からブルーレマン名古屋に異動して参りました
厨房スタッフの中野冬登と申します!

本日初めてのブログを書かせて頂くので、
まず初めに自己紹介をさせて頂きたいと思います!

○名前 中野冬登 ナカノフユト
○出身 福岡県 (博多から40分の田舎町)
○好きな食べ物 ラーメン(もちろんばりかた)、パニーニ
○好きなこと 旅、音楽、映画
○好きなアーティスト マカロニえんぴつ、saucy dog、AJR
○好きなフラワーアーティスト ニコライバーグマン
○好きな映画 シェフ、セッション

です!

個性が強そうだなと思った皆さん、、
その通りでございます!☺︎

まだまだ好きなこと、興味はたくさんありますので、皆さんとこれからたくさんお話していきたいです!!

おふたりのこと、そして私たちスタッフのことを知ることはとっても大事なことだと思っています!

そして相談しやすい関係、信頼関係を築いていき、
おふたりにとって最高の結婚式を一緒に創りたいです!!

これからブルーレマンのお料理で皆様が笑顔になって頂けるよう一皿一皿に想いを込めてお料理をお作りします!

皆様と最幸の結婚式を創れる日を楽しみにしております!
どうぞよろしくお願いいたします!!


最後までお読み頂きありがとうございました!!