ブルーレマン名古屋のスタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!
本日のブログは長屋が担当させていただきます
わたくし長屋といえば 〝食〟 のイメージが
だんだん定着しているとは思いますが・・・
(定着しつつあることを祈っています)
本日は 〝食〟 ではないお話を初めてしようかと思います^^
先日とある舞台を観に東京へ行ってきました!
舞台観賞は人生で3回目!
1回目は学生時代の修学旅行で~
2回目は社会人になってから観劇が好きな友人に誘われて~
3回目は母の推しが主役をしているということで母に誘われて~
あぁ~
結論から言うと
久しぶりの舞台観賞はいろんな意味で 本当に感動した~!
思い返すと 学生の頃に見た舞台は
楽しくておもしろかったな~ と感じた印象でしたが
大人になってから見る舞台は
舞台の話の内容を事前に知らなくても
舞台そのものの世界観にのめり込み
舞台上の大道具の仕組み・セット転換によるシーンの切り替えや照明による演出
演者の方の声質・声量・演技
会場中に響き渡るオーケストラの音色など
様々な種類の感動が多く
学生時代とは楽しみ方が全くと言っていいほど変わったなぁと実感しました
これは大人になって感性が変わったからでしょうか
ブライダル業界で働いているからこその
職業病のひとつなのでしょうか
それを言い始めたら
皆さまの職業病も気になるところですが・・・(笑)
そんなことはさておき
舞台を観て今回改めて感じたことは
舞台のつくりかたと結婚式のつくりかたの共通点が多いということです!
例えば
舞台における「セット転換」は結婚式における「進行のシーンの切り替え」
演出や音楽については同じですよね!
結婚式においても
笑顔溢れるたのしい瞬間も
涙をそそる感動的な瞬間も
どの瞬間においてもたくさんの時間をかけて作りこみをするからこそ
人の感情を動かせるものがあると思います
ブルーレマンでは結婚式当日のお打ち合わせを
新郎新婦様のご希望にあわせて
早いおふたりだと1年以上前から
たくさんの時間をかけて担当プランナーと作りこみをしていきます
こだわりをもって作りこみをするからこそ
時には大変なこともありますが
おふたりと共に一緒に乗り越えた先に
結婚式という最高の1日が待っています
どんな時もおふたりに寄り添えるプランナーになれるよう
これからも結婚式のサポートをしていきます*
いつでも頼ってくださいね!
あまり関係はないですが
最後に東京で食べたおいしいごはん(イラスト主役)載せておきます♪
ブルーレマン名古屋 長屋
愛知県名古屋市の結婚式場・ゲストハウス
ブルーレマン名古屋