みなさんこんばんは!
今日も1日暖かくなりましたね~春が待ち遠しいです!!
さてさて。
結婚式をお考えのみなさん。
挙式にはたくさんの種類があるのをご存知ですか・・・?
永遠の憧れ、「教会式」
讃美歌をうたい、神様に愛をちかう、厳かな結婚式です。
日本の挙式「神殿式」
白無垢に身を包み 日本の伝統に沿ってー こちらもまた厳粛な結婚式です。
オリジナリティを持って「人前式」
神様に愛を誓うのではなく お越しいただいたゲストの心に愛を誓う結婚式です。
それぞれ、いろんな想いを胸に挙式へと向かう新郎新婦さんの姿は
いつ、何度見ても 凛とした美しい姿です。
どのスタイルでも
「愛を誓う」この気持ちは同じです。
ちょっと照れくさくても、この瞬間を大切に・・・
「一生愛し続けます」
こんなことは人前で言えなくても
「ずっと笑顔でいます」
こんな誓い方でも いいんです。
二人らしさを大切にして 「誓い」をたてる結婚式。
その瞬間に立ち会える私たちはすごく幸せです。
本日のブログはすずきがお送りしました
みなさんこんにちは!
花粉にだけは敏感に反応してしまう我が身が恨めしい今日この頃ですが…
暖かくなってきた3月。
今月は「卒業式」のシーズンでもありますね。
僕たちの会社でも、この3月に卒業していく
アルバイトの子たちの卒業式があります!
通称「PJ祭り」です。
(PJ=Pretty Job アルバイトの子たちを僕らはこう呼んでます)
一緒に結婚式を創ってきた仲間が卒業していくのは
嬉しさ半分、寂しさ半分でもあります。
自分のことを思い返してみると…
大学の卒業式では、地元・福岡に帰らずここ愛知県で、
ウェディングプランナーという大学で学んできた内容と
ほぼ疎遠な世界に飛び込むこと、
そして新生活への期待と不安でいっぱいでした。
高校の卒業式では、担任の先生があの有名な
アントニオ猪木さんの詩である 「道」 を朗読してくれました。
「迷わず行けよ 行けば分かるさ」
僕はこの最後の一文が大好きです。
それぞれを取り巻く現状が変わったとしても、
卒業していくPJさんたちには
それぞれの「道」を一歩一歩歩んで行ってほしいと思います。
本日のブログは女性の涙にはもちろん弱ければ
男泣きにも相当弱い松井がお送りいたしました!
泣けるのっていいですね。
みなさんこんばんは!
さてさて
ブルーレマンでは毎朝 スタッフ全員で朝礼をします。
その日1日の予定を確認し、みんなで
「今日も1日頑張っていきましょう!」と気合いをいれます。
いつの日からか
気が付いたら恒例になったやり取りが・・・
支配人「今日は3月4日!」(・・・と鈴木の方を向く)
鈴木「今日はサンシの日!」
支配人「いらっしゃ~い」 (とは言ってくれませんでしたが)
・・・ととっさにゴロ合わせをして
朝からノリノリ、楽しく仕事がスタートできるよう 盛り上がっています。(?)
(ちなみに他のスタッフは苦笑い・・・でも毎日続けますヨ!)
もちろん、ちゃんとした記念日がある日はそれを私が発表します。
「今日は建国記念の日です!」
とか
「今日はフロの日です!」(ちなみに毎月26日)
とか。
ちゃんと朝礼で発表できるように
毎朝 カレンダーも確認しています。
でもこのゴロ合わせ、結構 結婚式で活躍するんです!!!!
3月3日や7月7日などのゾロメは人気日。
でも、
例えば 26日に結婚式を挙げる人は「フロの日」にかけて
ちょっとした演出をしたり・・・
ささいなところから演出は生まれて、しかもそれがインパクトにつながることが多いのです。
何年たっても ゲストの方の心に残る!!
何気に大事なことです。
皆さんもご自身の結婚式日「ゴロ合わせ」してみてはいかがですか??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに5年前の「サンシの日」結婚式を挙げた方・・・。
我々スタッフの妹さん。
今ではすっかり2児のママです。
毎年同じ画の年賀状をくれます。
数字は 実は苦手なすずきがお送りしました
こんにちは。
本日のブログはみかん大好き愛媛出身 西川です。
今日は何の日と聞かれれば
ほとんどの方が「ひな祭り・桃の節句」と答えるでしょう。
その通りです!
きっと本日は和装のWEDDINGもたくさん行われているはずです☆
しかし、他にもあるんです。
3月3日・・・耳の日です。
耳かき好きの私にとってはひっそりと特別な日です!!
ということはさておき
ひな祭りはどうお過ごしですか?
私の小さい頃を思い出してみると姉がいたこともあり
実家ではひな壇とひな人形を出していましたが
最近はなんだか全国的にひな人形をもっている家庭が減少しているように思います。
子を想う親の気持ちは今も昔も変わらないと思いますが
生活習慣の変化によって、しょうがない部分もあるのかなと思います。
しかしながら、自分の家でひな人形をださない代わりに
ひな人形を見に行く人が増えているようです。
地域によっていろいろな祝い方をしているひな祭り
各家庭で少なくなったのならば地域ぐるみ町ぐるみでやろう!
という動きが活発化してきました。
山梨県の吊るし雛
こんなタイプがあるとは
まったく知りませんでした!
続いては
ピラミッドひな壇!
ニュースで見たことがあるのですが
さすがに家では出来ません。
見に行く人が増えるのも納得です。
地域によって見せ方がまだまだあるようです。
この時期しか見ることが出来ない貴重な体験なので
ぜひ、男女問わず見にいきましょう!
そして、甘酒を飲みましょう・・・。
こんばんは!
今日の名古屋は1日雨…
ですが私は、ずっと行きたいと思っていたライブのチケットが取れ、朝から上機嫌です♪
私事ではありますが、昨日ついに住み慣れた一宮市を離れ、ブルーレマンにほど近い名古屋市内に引越しをしました。
生まれは静岡の田んぼのどまんなか、
大学時代に初めて地元を離れ、長久手でひとり暮らしを始め、
社会人になり一宮に引越し、
今回とうとう名古屋の街に住むことになりました。
高校を卒業するとき、地元を離れるのが心細すぎて、ひとり暮らしを始めて1週間後のお休みにはもう、実家に帰っていました。
大学の頃の私は、4年間で長久手が大好きになり、やっぱり長久手を離れるのが嫌で、
「一宮もいつか帰りたい場所になる日が来るのかな」
なんて、思っていたんです。
地元も、長久手も、一宮も、思い返すと本当にたくさんの思い出があります。
それぞれの地でたくさんの人に出会い、別れも経験しましたが、それぞれ、今の私をつくってくれた、第1、第2、第3の大切なふるさとです。
さて、ここ大都会名古屋では、どんな出会いが待っているのでしょう?
新しい土地でも、もう昔みたいにナーバスにはなりません!
「名古屋に住むと田舎には戻れなくなるよ~」
そんな悪魔のささやき?も耳にしながら、今はこれからがとても楽しみです。
未来の私が振り返るとき、
「いい時間だった」「楽しかった」「成長した」「がんばった」「たくさん笑った」
そう言えるように、これから頑張っていこうと思います。
本日のブログは、小さい頃「赤い屋根の家」という歌が大好きだった伊藤がお送りしました^^