みなさんこんばんは! 凍えるような寒さが続きますね…早く春が訪れてほしいものです。
今日は最近思った事についてです。私も含め、日本人って行事(イベント)大好きだな、と。代表的な行事としては、クリスマス・お正月・バレンタインデー・七夕・ハロウィンなどなど。1ヶ月に1度はあるのでは?と思うくらい、色々あるイベントですよね!
私自身もこの間、友人たちとクリスマス会をしたと思えば、年越し後に初詣に行き、さらには成人式の前撮りの妹に便乗して着物を着るなど、イベントに触れる機会が多かったのですが、何も変らない毎日のはずなのに「行事」によって気分がこんなにも変わることができるのだなと改めて感じました。
それは周りの風景であったり、音楽であったり、五感で感じる部分が変る事によって、気分が変るんですよね。
ただ、なぜ日本には伝統的なもの以外にも、クリスマスやハロウィンのような欧米の文化を取り入れたのか、気になったので調べてみました。
残念ながら、はっきりとした答えは出なかったのですが、
①宗教的な意味はほとんどない、単なる「イベント好きの日本人」
②行事関連グッズを販売、売れ行きUPを目指すため、販売元がイベントを全面的にアピール
ということのようです。
確かに、クリスマスには関連グッズやプレゼント、バレンタインデーには大量のチョコレートが売れに売れますね!どうしても『クリスマス限定』のように書かれていると、つられて購入してしまうのも日本人。
レマンのクリスマス会では、仮装でバッチリクリスマスに染まっています!
今年初めて行った場所、京都の清水寺です☆日本人っぽいことをしてみました。
やはり単純、日本人なのかもしれないですね。せっかく日本人なんですし、皆さんもイベント気分にどっぷり浸かって、人生楽しみましょう~☆今日のブログ担当は、福田でした!