ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

ブルーレマン名古屋 スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

先月のブログに引き続き 本日は【スタジオ レトル】のレポをお届けしようと思います^^
(もしよろしければ 9月1日のブログの続きです!ご覧になってくださいね)

先日ある記念日のため個人的にスタジオレトルを利用させていただきました!
前回もちらっと書いてましたが…
スタジオがかなりオシャレなつくり!!
これは”ちょっとした写真”も ”かなり素敵な記念の1枚”になること間違いなしの場所でした


それ以上に 普段あまり写真を残す派ではない渡辺…

普段だったら撮ることのない何気ない瞬間や
The 記念写真っぽい写真

いつもだったら絶対に撮らないけど
いざ撮ってみると 記念になるし うれしいものだなあ…なんて思ったり


何気ない1日だったとしても 記念の1日にしてくれるスタジオ撮影って
きっと いろんな方にとって必要となる場所なんじゃないでしょうか?

「家族と過ごす時 自分はこんな表情をしていたんだ」
「なんだか いつものふたりより いい笑顔だなあ」
「今日まで大変なこともあったけど 大きく成長してくれたなあ」

たくさんの想いを呼び起こす1枚
そんな記念写真を 皆様も残されてみてはいかがでしょうか?



実は入籍フォトを撮影しました 渡辺でした☺

いつもブログをよんでくださり、ありがとうございます!

今日のブログが厨房のすずきが担当させていただきます。


タイトルにもある世界にひとつだけとは、、、

もちろん、ウエディングケーキのことです!!


ブルーレマンのウエディングケーキは
フルオーダーなので
新郎新婦とパティシエが直接お打ち合わせをして
決めていきます!


最近では、
インスタグラムやピンタレストなど見ると
おしゃれがケーキがたくさんありますよね!

オリジナルとはいえ、
ゼロからデザインを考えるのは
とっても難しいことだと思います。

いろんなケーキがある中から
いい部分を取り入れて
決めていけるのは直接打ち合わせで
おふたりとお話ししながら
決められるいいところかなと感じます。


パティシエとしては
この新郎新婦のためにウエディングケーキを
作れるんだという気持ちにもなり、
作るときから幸せを感じます。

完成した瞬間や
おふたりの前にケーキを運んだときの笑顔は
すごく幸せで、
やりがいのあるお仕事だと思います。


どんどん新しいデザインや
やったことのないインパクトのあるケーキを
ご提案できるように
日々情報収集です!!

たくさんの新郎新婦のためにも
頑張ってケーキを作り続けたいです!


ブルーレマンで挙式予定の方は
ぜひ打ち合わせのときなど
ご相談お待ちしております!

ありがとうございました!!

みなさまこんばんは!
本日ブルーレマン名古屋では
素敵なご家族様が結婚式を挙げられました*

主役は
てっぺいさん♥ゆうかさん♥ほのちゃん



コロナの感染状況を鑑み2回延期され
一緒に2年半以上の月日をブルーレマン名古屋で
過ごしてまいりました

おふたりにとってもご家族にとっても
ご来賓ご友人にとっても
そしてブルーレマンスタッフにとっても
ずっと待ち焦がれていた1日になります

一緒に選んだドレスに袖を通し
本日のファーストミートを迎えました

てっぺいさんは対面前にお手紙を書いてくださり
サプライズもあった
素敵な時間となったことでしょう^^

お写真タイムでは
おふたりの大切なお子様
ほのちゃんも一緒に楽しみました♪

ご家族対面は
ふたりの晴れ姿を楽しみにされていた
親御様に涙が浮かぶ感動的な場面になりましたね

教会式ではみんなで
ほのちゃんのリングガールを見守りました♪
もしかしたらひとりは難しいかな?
と予想もしていたのですが
本番に強くしっかりひとりで歩いて
パパママのところへ大切な指輪を届けてくれました♡
頑張ったね!ほのちゃん!

もちろん式後のフラワーシャワーに
パパに抱っこで一緒に参加していただき
ゲストみんなで素敵なご家族を祝福致しました🌷

てっぺいさんは学生生活野球を頑張っていたこともあり
おふたりの息の合ったバッティングトスで幸せのお裾分け♪
GETしてくれたのはお子様でした^^

今日はたくさんのゲストのお子様もご列席頂いており
初めての結婚式で楽しんでいただけたのではないでしょうか?

お子様たちは初対面にもかかわらず
結婚式を通してテラスやチャペルで一緒に遊び
仲良くなっていたのも印象的でした*

さて披露宴は
おふたりのご職場のご上司から祝辞と
高らかな乾杯の発声でスタートです☆

ブルーレマン名古屋の目玉演出
オープンキッチンでは
ゆうかさんの大好きなアーティストの曲を
スタッフと一緒に踊っていただきました♪



アーティストさんが出されている
公式レモンサワーもゲストに振る舞い
おもてなしもいっぱいです^^

お写真タイムを楽しんだ後は
テラスでのウェディングケーキ入刀!



海をテーマにつくられたケーキは淡いブルー
今日のコーディネートにぴったりです🍰

ファーストバイトの前には
両家親御様によりお手本バイト!
「やられた~」と言いながら
登場してくださる親御様が最高でしたね♪

ゆうかさんは大切な妹様と
ほのちゃんと仲良し3人組でご中座され
てっぺいさんはご両親様と3人家族仲良くご中座されました

ゆうかさんのドレス色当てクイズもあり
しっとりしながらも盛り上がるお色直し入場でした

ほのちゃんのお色直しドレスは
なんとゆうかさん妹様の手作り♡
ほのちゃんは愛情いっぱいに育っています*



ドレス正解者の中から
ほのちゃんにくじ引きしていただき
当たったラッキーなおふたりにプレゼントをお渡し!

テラスではお茶漬けビュッフェも始まり
最後までゲストの方にはお楽しみいただける1日でした



2回の延期はくじけることも多かったと思いますが
ついにこの日を迎えられたてっぺいさんとゆうかさん

今日たくさんの涙と笑顔を見せてくださいました

新郎新婦であるおふたりにとって
最幸の1日をお過ごしいただけていたら嬉しく思います

一緒に過ごしてきた準備期間と
隣で過ごした結婚式をずっとずっとわすれません

これからもご家族みなさまの幸せを心より願っております^^
本日は本当におめでとうございます!




担当プランナー
河瀬留彩

ブルーレマンスタッフブログをご覧のみなさんこんにちは

本日もブルーレマンで素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎:なおきさん
新婦:なおさん

笑顔がすてきなおしゃれなおふたりです

嬉しいとき 楽しいとき
困難を乗り越えたとき
どの瞬間もあなたが大切なあなたがそばにいてくれた
そんな大切な皆様へ感謝を伝える1日になりますように…と
今日まで準備を進めてきました




そんなおふたりの1日の始まりはファーストミートから

ドレスは当日までの内緒にしていたので 
なおきさんがなおさんのドレス姿を見るのは今日が初めて

ずっと楽しみにしていたなおさんのドレス姿になおきさんは感極まった様子
なおさんも対面の時から涙が止まりませんでした

お互いにお手紙を読んで 今までのことを振り返り
今日という特別な1日を改めてしっかり感じていただけたお時間になりました

そして大好きな親御様にも晴れ姿を披露する時間です

今日までありがとうと言葉を交わすおふたり
なおきさんはこのお時間で親御様へのお手紙も披露です

ずっと見守ってきたおふたりの成長した姿を見て
親御様も涙が止まりませんでした


家族対面の次はいよいよ挙式です
挙式は【人前式】
スイッチングレターでゲストのみんなにも感謝の気持ちをつたえて挙式がスタートです

入場をしてなおさんがなおきさんの元へ進むとき
お父さんがなおさんの頭をポンポンとして
大丈夫 行ってらっしゃいと送りだしている姿が印象的でしたね

待合室でみんなに参加してもらったウェディングキャンバスに
おふたりも一筆加えたら世界に一つだけの証明書が完成です*

はなむけの言葉もお母さんからいただいておふたりらしい愛情あふれる挙式となりました
ほっぺにキスのクロージングキスも披露して可愛らしい退場でした

挙式がおわったら次は披露宴♪
登場はテラスからお姫様抱っこで登場です
なおきさんはこのためにしっかり筋肉も鍛えてきてくれたみたいです
おふたりの可愛い登場に会場のみんなも笑顔*

乾杯のご発声もいただいたらいよいよ本格的にパーティーのスタートです

今日はお天気もよく お写真TIMEはテラスで楽しむことができました
お日様の光が差しこむ中 ポーズカードも使ってワイワイにぎやかな雰囲気のお写真タイムになり
おふたりの笑顔がたくさん見れたお時間でした

そして和やかな雰囲気の中ケーキイベントも行います
甘いものがあまり好みではないおふたりには
ケーキではなくおにぎりをご用意!
大きなおにぎりにおふたり一緒にかじりつきます



実はこのおにぎりに使ったお米はなおきさんのおばあちゃんがいつも送ってくださっているものです♪

まだまだテラスイベントは続きます
ふたりでおにぎりにかじりついた後は
お母さんが握ってくれる世界一大好きなおにぎりも食べちゃいます
子供の頃に食べていたおにぎりをまた久しぶりに食べられて幸せでしたね

もちろんおばあちゃんにもありがとうを込めて
なおきさん特製のおにぎりを食べさせてあげました
おふたりのサプライズにびっくりしつつもニコニコされてるおばあちゃんはとびきりかわいかったです

さてテラスイベントを楽しんだら
学生時代の友人から温かいスピーチもいただいてご中座です
仲良し兄弟のご中座に会場からは温かい拍手が送られました

お支度が完了したら披露宴の後半がスタートです
おふたりは和装に着替えての登場*
おふたりともとっても似合っていました



ご友人の方からお祝いのスピーチをいただいたら
おふたりからゲストの皆様へお礼としてお茶漬けビュッフェのスタートです
もちろんお茶漬けで使うお米はおばあちゃんからいただいたお米です
シェフの提案で焼きおにぎり付き♪
大盛況でおばあちゃんのお米全部使いきりました

歓談の時間も楽しんだらいよいよクライマックスへ

とその前になんとご親族の皆様から歌のプレゼントです♪
この日のために従妹の方はピアノの練習もしてきてくれました
予想していなかったサプライズに驚いたおふたり
会場のみんなも一緒に歌ってくださり感動的なシーンになりました

ここからは改めておふたりからゲストの皆様や親御様へ感謝の想いを伝える時間

これまで育ててくれた親御様へお手紙を読み
ゲストの皆様には謝辞として届けます

そしていよいよ新しい道へと進む門出です
今日きてくださった皆さまに見守られながら一歩ずつ歩んでいくおふたり
温かい拍手に包まれながら今日の日を結びとなりました


なおきさん なおさん
改めまして本日は誠におめでとうございます
おふたりが会場見学にお越しいただき
挨拶をさせていただいた瞬間のことが懐かしく思います
その日から今日まで約1年半
長いようであっとゆうまでしたね
たくさんの愛溢れる一日になったこと
そしておふたりの担当プランナーになれたこと本当に嬉しく思います

ここから先の新しい生活も家族一丸 ワンチームで支え合って過ごしてください*
いつまでもお幸せに!



担当プランナー:大藤香織

本日もブルーレマンから素敵なおふたりが
誕生いたしました

新郎:だいちさん
新婦:ちかこさん

だいちさんは少し人見知りですが
たくさん結婚式のことも考えて私にもお気持ちを伝えてくださって
ちかこさんファーストな部分がとても素敵な新郎さんです

ちかこさんは明るく元気でテキパキされていて
たっくさんの手作りアイテムを頑張って進めてくださいました

おふたりとも穏やかで来てくださるみなさまへのおもてなしを
考えながら創った結婚式だったので見どころ満載の一日になりました♡



まずはファーストミート

ちかこさんは涙があふれてきて
本当にあたたかい素敵な時間になりました

親御様へのご披露の時間はお父様が涙 涙で・・・
今日を本当に楽しみにされていたんですね^^



挙式前には全員で創り上げる結婚証明書のサンドセレモニーがあります

人前式が始まっていきます

新郎入場では親御様にご参加いただき 最終支度を整えていきます
そして新婦入場もお母さまからヴェールをおろしていただきます
親御様のお力添えをいただきスタートです

おふたりらしい誓いの言葉で約束を交わしていただき
会場もあったまってきました♡

結婚証明書の立会人代表は大事なご友人に

誓いのキスを交わした後は
全員で創り上げたサンドアートを完成します


テラスに出てシャワーセレモニー✿

そしておふたりからのサプライズウェルカムビュッフェ★
パーティー前からとっても盛り上がっています♪

ご友人手作りのオープニングムービーを流して入場

スタッフが全力で盛り上げるため一緒に踊ります♪
おふたりも本当に頑張って練習してくださいました♡



一緒に踊りながら感動しました・・・♡

だいちさんは堂々とオープニングのご挨拶をしてくださり
そのままだいちさんのご上司の方に乾杯のご発声をしていただきます

お料理もどんどん運ばれてきて
とってもいい反応をしてくださるゲストのみなさま

お待ちかねのご歓談タイムのあとに
ケーキイベントです★

とーってもおしゃれなペイントケーキに
シルバーとゴールドのアラザンをかけて完成です♪

そのケーキに共同作業で入刀

そのあとはかわいくファーストバイト♡
みているみんながニヤニヤしちゃうかわいさでしたね♡

おふたりは中座に進まれます

ちかこさんは一回も喧嘩したことないという妹さんと
お互いご友人のように悩みを話したり本当に素敵なご関係でした

だいちさんはお姉さまと
実は電話もよくするぐらい仲良しだそうです♪

おふたりともご両親もうれしそうに温かく見守りながらのご中座でした

そしてお待ちかねのリメイク入場は
二人乗り自転車のタンデムクルーザーで入場します



会場の中もぐるっとはいってきて
ゲストも大盛り上がり♪

そしてこの入場曲はクイズ形式でみなさま投票してくださっていました♪

当たった方から抽選でアマゾンギフトカードのプレゼント★

さすがちかこさんなポイントは
一つ一つ金額を分けてわかりやすく金額プレートまで創ってくださいました♪

そしてその間にみなさまへのおもてなし

お茶漬け&デザートビュッフェ スタート!!

和やかなご歓談タイムが続き
いよいよクライマックスです

ちかこさんからのお手紙で感謝の気持ちを伝え
それを素敵なガラスドームにのせて届けます

最後も堂々と感謝の気持ちをみなさまにだいちさんから伝えます

最後は盛大に『おめでとう』と拍手の中
キャンドルいっぱいのテラスに向かって門出をしました




だいちさん ちかこさん

ほんとうにおふたりらしさあふれるとっても素敵な結婚式でした♡

ご準備もお仕事いそがしい中進めてくださり
素敵すぎる手作りアイテムがいっぱいで

お互いを思いやりながら進めてきたおふたりの結婚式が
ゲストのみなさまにも楽しんで頂けていて嬉しかったです

私自身一緒に笑って泣いて担当ができて幸せを感じておりました♡

今後ともおふたりの末永いお幸せを願っております♡

おふたりの担当:さだみゆう

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日もブルーレマンでは
素敵なご夫婦が誕生いたしました^^



新郎 りょうたろうさん
新婦 ともかさん

学生時代のアルバイトで出会われたおふたり
これまでおふたりを支えてくださった皆様と素敵な時間を過ごしました

おふたりのお支度が整い
チャペルにてファーストミート

本日りょうたろうさんには
ウェディングドレス カラードレス共に秘密です♪
ともかさんのドレス姿をとっても楽しみにされているのが
バージンロードで待つりょうたろうさんの表情から汲み取れます^^

チャペルの扉が開き 秋の涼しい風と共に
ともかさんが少しずつ近づきます

足音とバージンロードをつたうドレスの音で
りょうたろうさんも緊張です^^

りょうたろうさんの肩をトントンと 振りむきの合図

待ちに待ったこの瞬間
友香さんのドレス姿を初めてご覧いただきました

笑顔から感動の涙のりょうたろうさん



今日一日楽しもうね とおふたりらしい時間を過ごしていただき
結婚式がスタートしてまいります!

ファーストミートの後は
親御様へ感謝の気持ちをお伝えいただきます

小さい頃は
夏にセミを採りにいったり
お正月には餅つきをしたりと
家族との思い出がたくさんあるおふたりです

親御様とおふたりだけの時間で
しっかりとドレス姿をご披露されました^^

さて いよいよ挙式のお時間です
りょうたろうさんがチャペルの扉前にスタンバイ
扉が開き中にはお父様とお母様が待っています

お父様よりグローブをお渡し頂き
お母様にはジャケットの胸ポケットにチーフを入れて頂きます

お父様お母様に見送って頂きながら
力強くご入場です

そしてともかさんもご入場へと進みます

お父様もすこし緊張のご様子です
チャペルの扉が開き 中ではお母様が待っています
扉口でお母様よりヴェールダウンを行って頂き
お父様と一歩ずつバージンロードを進みます

沢山のゲストに温かく見守って頂きながら
人前結婚式がスタートいたしました

おふたりらしい誓いの言葉で
アットホームな雰囲気の中
結婚証明書にはお越しいただいた皆様を代表して
ご友人の方にサインをいただきました!

ゲストの皆様に温かいお言葉を頂きながら
挙式は結びです^^

挙式のあとはテラスでのイベントです!
おふたりがとっても楽しみにされていた
名物お菓子まきをブルーレマンの屋上より行います!

素晴らしい晴天の中で行ったお菓子まきは
とっても盛り上がりました♪

盛り上がりはそのまま
披露宴へと進めてまいります!

オープニングの映像を上映し
おふたりご登場です

披露宴のスタートは
りょうたろうさんによるウェルカムスピーチ
りょうたろうさんらしい笑顔溢れるスタートになりました

そしてなんと!

先ほど行ったお菓子まきには「当たり」があります!!
ともかさんの大好きなキャラクターのシールが貼ってあるお菓子が当たりです^^

披露宴も素晴らしい盛り上がりの中お祝いのスピーチです
りょうたろうさんのご友人による学生時代のエピソードで笑顔溢れる時間になりました♪

そしておふたりがとっても楽しみにしていたケーキイベントへ!
だいすきなキャラクターのデザインのケーキ
愛情たっぷりの量をたべていただきました!

披露宴も中座へと進みます
りょうたろうさんともかさんそれぞれご兄弟と仲良くご中座です♪
お色直し入場ではテラスから
秋の温かい日差しとバブルシャワーの演出の中からご登場です♪



お色直し入場後はりょうたろうさんによるピアノ演奏
小さい頃から習われていたピアノ
親御様にこれまでの感謝の気持ちを込めて演奏頂きます



小さい頃からとっても上達したりょうたろうさんの姿を見て
思わずお母様も涙

りょうたろうさんが演奏された曲は
お母様の大好きな曲

お手紙ではなく素敵な音色にのせてありがとうの気持ちを伝えていただきました

披露宴もクライマックスです
ともかさんによるご家族へのお手紙
お父様お母様との幼い頃の記憶や
ご姉妹での思い出を言葉にしました

お姉ちゃんの晴れ姿を見るご姉妹
お姉ちゃんからの想いを聞いて
大好きな気持ちが溢れました

そして皆様に温かく見守られながら 門出です

りょうたろうさんともかさん
結婚式はいかがでしたか?

沢山の方に支えられて今日が迎えられること
改めて実感されたのではないでしょうか

皆様への感謝の気持ちを忘れず
これからもおふたりらしい笑顔溢れる温かい家庭を築いてくださいね^^

そして またいつでもブルーレマンに遊びに来てください!
おふたりの大好きなキャラクターの靴下を履いて待ってます^^



末永くお幸せに♪

担当プランナー 坂本 龍之介

こんにちは!
本日もブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます♪

最近クーラーを付けずに窓を開けていることが多いのですが
なんだかいい香りがする~*
よくよく調べたら「金木犀(キンモクセイ)」の香りのようです!
この時期に開花してこの独特の香りを放っているそう^^

ご近所に咲いているのか、見つけることはできませんでしたが
なんだかより一層秋が好きになった瞬間でした!

近々、我が子の初めての運動会の予定もあるので楽しみにしているところです^^

ブルーレマンでも運動会ならぬ【〇〇大会】がときどき開催されているのをご存じでしょうか♪
この時期、気候も良くなりブルーレマンの自慢のテラスをフルオープンで活用してもらえる季節ですから
おすすめしないわけにはいきません!!

*リフティング大会



サッカー経験者ならボールがあれば誰でもできるはず!?
その名の通り、出場選手が何回リフティングできるかを競う大会です^^
新郎さんが学生時代サッカー部だった!!という方はぜひカッコイイ姿を皆さんにご覧いただけるチャンス☆

*パターゴルフ大会



テラスに広げたパターゴルフ専用の芝生で誰がカップインできるのか…!?
おもちゃのパターや野球のバッドなど、くじ引きでクラブの種類を選ぶのも楽しいですよ!
老若男女誰でも参加できるので、ゲストみんなで盛り上がりたいおふたりにはぴったりな演出です♪

*筋質大会



こんな演出をしているのはブルーレマンだけかもしれません(笑)
ただ、筋肉の質を競うだけというシンプルな大会です。
参加者の皆さんが結婚式までにどれだけ鍛えあげてこられるか、実はスタッフも楽しみにしています。。。
アスリート系のゲストが多い方、筋トレにハマっている新郎さんに人気です^^
(詳しくは坂本Pまで、お気軽にご相談ください…笑)

スポーツに限らず、パン食い競争などもできちゃいますよ!
大会に参加されるゲストはもちろん、誰が優勝するのか投票して応援しているゲストも一体感があって楽しめること間違いなしです◎
ブルーレマン名古屋の “会場貸切” “プランナー一貫性” というポイントをぜひ生かして
結婚式に招待された皆様が新郎新婦のおふたりと素敵な思い出をつくってくださるようにご提案していきますので
打合せで沢山お話を聞かせてくださいね*

以上、本日のブログは運動音痴(!)な依田がお送りしました^^

ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!!

本日は朝晩涼しくなり、すっきり目覚められるようになってきた依田がお送りします^^
お休みだった昨日も朝からなぜか気合が入り、家じゅうの掃除をしていたらクタクタになりました(笑)
きっとあっという間にやってくる年末に向けて大掃除ならぬ小掃除をしていかなくては…と思ったのですが
果たして年末までにどこまで綺麗にできるのでしょうか。。。

さて、今日はブルーレマン名古屋で約3年ぶりに
“ユニバーサルマナー”の実技研修が行われました☆

———ユニバーサルマナーとは
  高齢者や障害者、ベビーカー利用者、外国人など、多様な方々への【心づかい】

坂本Pと大藤Pが参加していたため、少し様子を覗いてきました^^



手袋をはめ、指先が使いにくい状態で文字を書いたり


肢体に重りをつけて、視野が狭くなるゴーグルを付け高齢者の身体の疑似体験をしていました!


車椅子の介助の方法や、自走の体験も行っていました◎


真剣な様子ですね…!

実は私、先日足を怪我して車椅子と松葉杖生活をしていました…
(もうすっかり治って今は元気いっぱいなのでご心配なく!笑)
人生で初めての松葉杖はバランスが取りづらく、全身筋肉痛になりながらの生活でした。
いつもは歩いて5分の道のりも、1歩1歩少しずつ進むため20分くらいかかってしまうほど。
しかも、両手が塞がっているので荷物を持つことができず大変苦労しました…

車椅子も、移動は楽ですが決して乗り心地が良いとも言えず
この通路は通れるかな?エレベーターどこにあるだろう?と家族にも沢山協力してもらって過ごし
たった2週間程度でしたが、こんなに大変なんだ…!と身をもって体感しました。

妊娠中や子供が小さいうちはベビーカーが必須だったので、その頃にエレベーターを探した日々を懐かしく思うと共に、車椅子で生活されている方に対して尊敬の気持ちが湧きました。

結婚式にはたくさんのゲストがいらっしゃいます。
高齢のおじいちゃん・おばあちゃん、妊婦さん、車椅子の方、けがをされている方、小さなお子様
ひとりひとりが、新郎新婦のおふたりにとってはこれまでの人生においても、この先もずっと大切にしたい方。

私たちにできることは、ブルーレマンに来てくださったゲスト全員が居心地よく
心から新郎新婦のおふたりをお祝いできる幸せな時間を過ごしてもらえるような【心づかい】をすることです!

ユニバーサルデザイン(誰もが使いやすい建物の造り)のブルーレマン名古屋ではありますが
結婚式をつくるスタッフが全てのお客様に対して
“どうされたのかな?” “お料理食べにくくないかな?” “楽しんでもらえているかな?”
と、アンテナを張って素敵な【心づかい】をしています。

今日の研修で一層パワーアップしたスタッフが結婚式をつくっていきますので
安心して過ごしてもらえると嬉しいです^^

みなさんこんにちは!
急に肌寒くなったり、やっぱり暑かったりと
気候は安定しませんが少しずつ夏が終わり
秋が近づいてきてますね!

秋になると美味しいものがたくさんありますよね!
芋、栗、かぼちゃ、きのこ、魚と色々!
そんな中でも私は栗が特に好きです!

栗といえばパティシエの私はモンブランが連想されます、
そんなモンブランですが、モンブランといってもたくさんの種類がありますよね?
そんなモンブランを大きく3種類に分けて
豆知識を披露したいと思います!

モンブランは、
茶色のクリームに覆われたもの
白いクリームに覆われたもの
黄色のクリームに覆われたもの
この3種が大まかな見た目の違いがあるかなと思います!

それぞれ由来は、
茶色はフランスから見た山のモンブラン
白色はイタリアから見た山のモンブラン
そして黄色は、
日本人パティシエがフランスのモンブランを参考に、
日本の栗の甘露煮を使用して作った為黄色に、
といった違いがあります!

当初は山のモンブランに見立てて、
丸い山形、尖った岩山の形などありましたが
現代では様々なかたちがありますね!

こういったお菓子の由来は諸説ありますが、
こんなことを考えながらモンブランを買ったり、
食べるのもまた楽しいかなと思います!

魅力的なお菓子がたくさん出てくる秋!
モンブランだけでなく、
芋やかぼちゃを使用したお菓子も楽しんで、
食欲の秋を元気に過ごしてください!

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!




パティシエ ささき

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは

本日もブルーレマンでは素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎 けいたさん
新婦 のぞみさん

楽しいことが大好きなおふたりの結婚式は
笑顔溢れる賑やかな1日となりました♪

そんな楽しみいっぱいの1日のはじまりはファーストミートから
ファーストミートではそれぞれにサプライズでお手紙を用意してくれました
手紙を読むのに夢中なけいたさんにゆっくり近づいて声をかけるのぞみさん
振り返ったけいたさんは戸惑いながらもいいね~!とリアクションをしてくれました
今日までのことを思い出しながらも
1日の始まりをしっかりと感じていただきました



ファーストミートの後は親御様へ感謝の気持ちを届けます
小さかったころのことを思い浮かべながら
おふたりを温かい拍手で迎えてくださる親御様
楽しみにしていたおふたりの晴れの姿をみて思わず涙ぐんでしまった親御様ですが
おふたりもつられて涙してしまいました
このお時間で改めて今日を迎えられた感謝の気持ちをお伝え出来たのではないでしょうか


さて挙式は人前式で進めてまいります
誓いの言葉もおふたりらしくユーモアにもあふれていました
証明書は大好きなゲストの皆様からもらったメッセージ付きの証明書
中央には思い出の地【京都】で撮った前撮りの写真も入っており
世界にたった一つの証明書になりました*
お家で飾るのも楽しみですね
皆様の前で夫婦の誓いをたてたおふたりはフラワーシャワーの中退場です
たくさんのおめでとうの言葉におふたりの笑顔が輝いていた瞬間でした♪



挙式の後は皆様にも幸せのおすそ分け
トスイベントです
のぞみさんからのお菓子ブーケトスに
けいたさんからの弓矢トス
けいたさんはトスをするときに目をつぶってクルクルクル~♪
どこに飛ぶのか 誰がゲットするのかで盛り上がりました^^

さてお支度を整えたらいよいよ披露宴です
改めて夫婦となったおふたりにそれぞれご上司の方からもはなむけの言葉もいただき
おふたりが職場でもとても慕われていることを感じました

乾杯もしてパーティーがスタート!と思いきやけいたさんがどこかへ行ってしまいました…
と思ったらなんと後方のキッチンからコックさんになって登場!!
そのままお父さんへ料理を届けるパフォーマンス付きです
もちろんフランベ演出もカッコよかったですよ◎
親子そろってのお写真撮影も行ったら続いてはゲストの皆様とのお写真TIMEにも楽しみました♪

お写真の後は楽しみポイント1つ目 ケーキイベントです!
イチゴやキウイ オレンジがゴロゴロと流れ出す可愛いケーキ♡
そんなケーキに仲良く入刀をし ファーストバイトも行います

ファーストバイトですが まずはのぞみさんが食べる番
小さいスプーンか大きいスプーンかどっちで食べるかけいたさんに選んでもらったら
なんと大きいスプーンが選ばれました!
お口の準備運動もしたらあーんとほおばりました◎
もちろんけいたさんにもお返しでケーキを食べさせてあげます
ただ余っているのは小さいスプーンのみ…
しょうがないから小さいスプーンで食べよっか~となったその時
ちょっと待った~!とある方がスコップをもって登場しました
それはなんとのぞみさんのお父さん
土木関係のお仕事をされているお父さんは安全チョッキも羽織ってスコップをおふたりに届けてくれました
お父さんの登場にみんなも盛り上がり お父さんもノリノリ♪
あんなに楽しいケーキイベントは他にはないでしょう
私もたくさん笑ったケーキイベントでした




さて早くも披露宴は中座のお時間となります
それぞれお兄ちゃんとお姉ちゃんと仲良くご中座
久しぶりに並ぶ兄弟の姿に親御様もたくさんカメラを向けてくれていらっしゃいました


お支度が整ったら後半戦スタートです

リメイク入場は2つめの楽しみポイント
スタッフとダンスをしての入場です*
音楽に合わせてノリノリのダンスを披露し
サビの最後にはテープシューターも上がってまさにライブのようでした



実はおふたりからお打ち合わせでダンスをしたいですとお話しをいただいたときは
ダンスが苦手な私は内心ドキッとしていました
ただおふたりのためなら頑張れました!練習もたくさんしました!
本番はすこーしだけ間違えてしまいましたがそれもいい思い出ですね
(ほんとは完ぺきに踊りたかったので少し悔しいです…)
また踊れる機会があればリベンジします

さてダンス入場をしたとは待合室の前で皆さんに参加していただいていた
ガチャガチャのあたり発表です
当選者にはお肉の目録をプレゼント!
当選者のおふたりは豪華賞品が当たった喜びで歓喜の舞を踊ってくれました
ガチャガチャのあたり発表って何歳になって楽しいものですね♪

後半の楽しいお時間をすごしたら早くもクライマックスへと披露宴は進みます

改めて皆様の前で今日まで支えてくれた親御様へ感謝の手紙を届けました
記念品をお渡しする時には家族それぞれハイタッチをしていた姿がとても印象的でした
きっとご家族の中で大切な挨拶の方法なのかもしれません
これからなにかあればこの瞬間を思い出し笑顔になってくれるとよいなと思います

ゲストの皆様にも感謝を伝えたら門出です
みんなの温かい拍手の中新しい道へ進むおふたり
たくさんの方が祝福してくれている姿をわすれず
これからはおふたり手を取り合って進んでいってくださいね

けいたさん のぞみさん
私をおふたりの担当プランナーに迎えてくださりありがとうございました
いつも楽しそうにお打合せにお越しくださるおふたりが大好きでした
力不足なところもあったかと思いますが
「大藤さんでよかった」とおっしゃってくださり本当にうれしく思っております
帰る時には手を振ってくださっていたおふたりに会えなくなるのはさみしい部分もありますが
また夏祭りでぜひ会いに来てくださいね

ずっとおふたりの幸せを願っております*




担当プランナー 大藤かおり