みなさんこんにちは^^
今日もブルーレマン名古屋では
素敵な二組のご夫婦が誕生しました。
まず一組目はたつやさん・やすよさん
ジュビロ磐田とフットサルを
こよなく愛するおふたりです。
いつもおもしろいことを考えている
頑張り屋さんのたつやさんと
とっっっても優しいやすよさん。
―私はこの日を心待ちにしていました!
朝から緊張しっぱなしのたつやさんとは裏腹に
どーんと構えるやすよさん
本当に絶妙なバランスです。
やすよさんの挙式入場前のお父様への一言…
しっかりと伝わったと思います。
無事挙式を終え、
晴れて夫婦となったおふたり。
おふたりのこだわりオープニング映像
盛り上がっていましたよー!
そして始まったこだわりパーティー!!
随所におふたりらしさが詰まっていました。
というのも特にこだわったのは
お色直しをしての登場!!
新婦やすよさんを守り抜く―
―新郎たつやさんのキーパー魂にかけて
元グランパスエイト所属
ブルーレマン名古屋支配人
【右サイドをかけあがるワンダーボーイ】
西川司との対決です!!
結果はもちろん…^^☆
そして全員でタオマフやブルーのナフキンをまわす姿
想像以上のものでした
たつやさんやすよさん
私はおふたりの担当ができて本当に幸せでした。
これから素敵な家庭を築いていってくださいね。
プレゼント大事にします!
担当:のむらみく
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
続いてのおふたりは、せいごさんとりなさんです!
みんながうらやむくらいラブラブなおふたり♪
いつもりなさんを思いやる優しいせいごさんと、かわいくてみんなが憧れるりなさんです。
先月前撮りもしてきたので、カメラを向けられるのにはもう慣れっこです!
おふたりの結婚式は、ゲストのみなさまに愛を誓う「人前式」。
挙式ではおふたりのこれまでの生い立ちをご紹介し、お父様・お母様に立会人を務めていただいたり、りなさんんのご友人のオルガン演奏で入場されたりと、おふたりらしさが詰まっていました。
おふたりが今日のために選んだお衣裳は豪華に3着!!!
2着目は鮮やかなオレンジのカクテルドレスです♪
そして、せいごさんからりなさんへスペシャルサプライズ!
なんと、せいごさんがりなさんのためにテーマパークまで買いに行った特大くまちゃんのプレゼント!
しかも、2体の衣装はせいごさん手作りなんです。
これにはりなさんも、ゲストのみなさんも、スタッフもみんなびっくり!!!
りなさんへのお手紙も読み、せいごさんの大きな愛が感じられるサプライズでした。
ケーキカットも満面の笑み!
幸せが体中からあふれてくるようにHappyオーラいっぱいのおふたりでした。
そして3着目は艶やかな和装での登場!
花火の演出もとっても盛り上がりましたね。
せいごさんの妹さんからは、おふたりへチェキボードのプレゼント。
本当にご家族やご友人から愛されているおふたりなんだ、と感じられる場面がたくさんありました。
せいごさん、りなさん
おふたりが出会ったのが運命なように、私とおふたりとの出会いもまた運命だったな、と思っています。
りなさんのお姉さんの結婚式を担当させていただいてから2年。
今度はりなさんの結婚式のお手伝いができることになったときは、本当にうれしかったです。
お互いをすごく想いあっているおふたりは理想のご夫婦です!
これから何十年たっても今のままの仲良しなおふたりでいてくださいね^^
またいつでもレマンに帰ってきてくださいね~!
いとうみさき
みなさんこんばんは!
今日は金曜日ですね。 ブルーレマンには毎週金曜日、
週末に結婚式を控えたカップルのみなさんが
沢山の荷物を抱えてやってきます!
「リングピローはありますか?」
「ハンカチは ありますか?」
色々とお二人と進行に合わせてお荷物の確認かくにん・・・・・
そこで、いつも
「・・・・・当日の朝渡します・・・」と言われる確率の高いものが
『花嫁の手紙』。
悩みますね、書く事・・・。
「何を書いたらいいのかわからないんです」そう相談されることもしばしばです。
そこで。
手紙を書くときのワンポイントアドバイスです^^
◇具体的なエピソードを書く◇
その時の情景をふと思い出せるような
あの時、こんな風だったね、という話でも構いません。
幼いころなどを振り返って なんとなく覚えているシーンでもいいので
エピソードをあげてみると とても良いです。
◇ごめんね、の気持ちを書く◇
当時は言えなかった ごめんなさいのキモチ。
改めて 結婚をし、親元を離れるときだから 言えるごめんねがあると思います。
一緒に暮らしていたり 思春期の時って
素直にごめんねって言えないですもんね。
一生懸命書いた手紙、
それを読んでいる新婦さんの姿
親御さんの姿
きっと一生の中で ほんの少しだけやってくる
「素直になれる瞬間」
なんだなって思っています。
どんな言葉でもいいです
時には方言が混じっていてもいいと思います。
お手紙、読んでくださいね。
本日のブログは父親の涙を見たことのない鈴木がお送りしました
(なので 毎週末おとうさんの涙にはウルっときています)
こんにちは。
今日のブログはみかん大好き愛媛出身、西川です。
好評の西川農園ブログ。
順調に収穫が続いておりますが
1つだけうまくできなかった野菜がありました!
しかも、2年連続で!!
その野菜とは「とうもろこし」です。
ミニトマトと比べてこの大きさ
前回は実すらもならなかったので
実がついたときは大喜びしましたが
そこから成長が止まり・・・
かなりの栄養が必要ということを
前回で学んだのですが
まだまだ足りなかったようです。
一応、食べてみましたが
味は立派にとうもろこしでした。
それゆえに悔しい!
来年こそはと今からリベンジに燃えています。
他の野菜がすくすく育っているにも関わらず
こうやって失敗する野菜もある。
本当に厳しい世界です。
この厳しさを体験できているからこそ
他の野菜のありがたみが分かりますし
きちんと出来たときの喜びの大きさにもつながると思います。
そう考えると社会もそうですね。
厳しさを知っていたほうが、成功したときの喜びが大きいと思います。
小さな西川農園が大きな社会とつながっている。
野菜作り最高!
いつか、ブルーレマンの婚礼食材になることを目指して!!
みなさん、こんにちは!
やっと名古屋も梅雨明けして、
最近はとっても暑い日が続いていますね。
でも、じめっとした暑さではなく、
からっと晴れて夏らしい気持ちのいい暑さです!
私は冬生まれですが、
そんな夏の
高い空、くっきりと白い雲、ぎらぎらする太陽が
大好きです!!!
今日、お客様をお出迎えするため ブルーレマンの外に立っていたら
お昼の2時頃に、ランドセルを背負って下校中の小学生をみかけました。
(小学生ってこんなに帰るの早いんだ…
って、あ!今日修業式か!
ってことは明日から夏休みかー!)
と、ひとりで夏の到来を感じ、テンションが上がっていました。
夏、今年もやってきましたね。
夏といえば…
そう、淡い思い出もあります
「夏祭り」!
そして、ブルーレマンでもやるんです
「夏祭り」!!!
今年は8月12日に、ブルーレマン名古屋で開催します。
この「夏祭り」は
今までに ブルーレマンで結婚式を挙げたブラスファミリーが
ブルーレマンに帰ってくる日
です。
この日ブルーレマンでは
屋台が出たり、いろんなイベントがあったり
写真撮影会があったり
とにかくにぎわいます。
そして、自由が丘にブルーレマンがあった頃に結婚式を挙げたお客様もいらっしゃるので、
家族が増えて
お子さんを連れて来てくださるお客様もいらっしゃいます♪
だから当日はちびっこもたくさんです!
そして、当時ブルーレマンでプランナーをしていたスタッフも集合し、お客様を出迎えます。
プランナーにとって、自分が担当したお客様とまたお会いできるというのは
本当に嬉しいことです。
だから、私たちは
一年に一度のこの日をいつも心待ちにしています!!
― 「ただ結婚式を挙げた会場」で終わってほしくない
結婚式を終えたあとも、「帰ってこれる場所」であってほしい ―
そんな想いから始まった、この夏祭り。
お客様に出会った瞬間から、結婚式を終えたあともずっと
プランニングしていくのが
私たちブラスのプランナーの使命であり
幸せです。
今年もたくさんのブラスファミリーがブルーレマンにやってきます。
そして、今年は新しい『ブルーレマン』に。
場所は変わっても、私たちは変わりません。
いつでも、帰ってきてください!!!
そうやって、これからも
一組一組のお客様と繋がり続けたいと思っています。
そんな大切な夏祭りを成功させるため、
とにかく頑張ります。
ブルーレマンで、お待ちしています!
今日は仕事が終わったら
夜の海へドライブに行く予定の なかむら がお送りしました。
こんにちは。
本日は3連休ラスト
7月16日ですが何の日か分かりますか?
ほとんどの方が海の日と答えるでしょう!
しかし、本日の結婚式は七色(なないろ)の日と
テーマを決めて結婚式を行いました☆
その主役は「りょうすけさん&なほさん」
とっても思いやりのある
いつも笑顔が素敵な
仲良しなおふたりです!
いろいろな所に七色を使いましたが
まずは、バルーンリリース
七色のバルーンが空に舞い上がったシーンは
歓声が起こりました。
続いては、時期的にも最高の演出
かき氷です。
シロップの種類を7色用意しました。
レインボーかき氷、美味しそうでした!
その他にも7段のケーキなどテーマを盛り込んだ演出がいろいろとありました。
そして、7色以外にも見どころがたくさんありました!
その1つが新婦なほさんです!
このお色直しのドレスを見てください。
なかなかお目にかかれない
ミニのドレスです。
とてもお似合いでした!!
扉が開いた瞬間のゲストの反応が最高でした。
ラストは担当プランナーと一枚!
7色というテーマでしたが
お2人とゲストの皆様それぞれに色があり
はじめから7色以上の輝きがお2人を包んでいるんだなと感じる
温かい結婚式でした。
おふたりの人生の中に私の色が加われた事を
本当に幸せと思いました。
りょうすけさん なほさん
これからもお互いを皆を思いやる
優しいおふたりでいてくださいね!
末永くお幸せに☆
西川
みなさんこんばんは!
夏の3連休!中日の本日も幸せなカップルが誕生しました☆
まずご紹介させて頂くカップルさんは
「あきらさん&くるみさん」です^^
笑顔がさわやかすぎる あきらさん
どんな表情も愛らしい くるみさん
今日は幸せがいっぱいいっぱい詰まった1日でしたね。
ご家族の方も ご友人も会社の方たちも
みんなが お二人の事を大好きなんだなぁと感じずにはいられないパーティーでした。
そんな中
お色直し入場は くるみさんがずっとやりたかった お花の演出です。
あきらさんが ブーケを束ねてご入場後
くるみさんへ ひざまずいてのプレゼント!
何をしても画になりますが、このシーンは最幸でしたヨ!
お友達のみなさんからも 心温まる余興がたくさん。
くるみさんも所属していたチアの余興は
会場中のみなさんが釘付けでした!!
(私達スタッフも生でみたチアに興奮でしたヨ)
たくさんの方に愛され
そして 同じように 自分たちの周りの事を常日頃から思い続けるお二人。
幸せな時間を一緒に過ごさせてくださり ありがとうございました^^
また遊びにきてくださいね。
お待ちしております!!
すずきあつこ
——————————————————————
続いてご紹介させていただくのは「ひろかずさん&くみこさん」です!
ひろかずさんはソワソワ
くみこさんはワクワク
対照的なおふたりは、まず挙式で愛を誓い合います。
みなさまとのお写真をお撮りいただき、そのあとは待望のお菓子まき!!
幸せのおすそ分けを、ご両家の親御様も一緒におこなっていただきます☆
パーティーが始まってからはこの笑顔☆
おふたりが大事に考えてきた「みなさまとゆっくりできる」時間を
目一杯楽しんでいただきます♪
ケーキ入刀のあと、ご両家のお母様からもひろかずさんに
「あ~ん」と食べさせていただきますが…
ひろかずさんのお母様からは「にわかせんぺい」
くみこさんのお母様からは「ういろう」
それぞれご出身の名物を食べさせていただきました!!
(もちろんこのあと、くみこさんから特大サイズのケーキを
食べさせてもらったのは言うまでもありません…笑)
お色直しでのご入場とともにキャンドルを灯しながら
みなさまのテーブルにご挨拶です!
なんとこのキャンドル、おふたりの手作りなんです!!
たくさんの方から
たくさんのお祝いをいただいたおふたり
どれほど愛されているのかがとてもよく分かる、素敵な時間でした…
ひろかずさん・くみこさん
本当におめでとうございます!!
これからもお互いが絶妙のバランスをとりあいながら
和やかで明るいご家庭を築いていってください!
いつまでもお幸せに☆<松井>
みなさんこんばんは!
今日の幸せカップルをご紹介いたします^^
1組目は
「けいすけさん・えりさん」です!
ご家族も ご姉妹も楽しみにたのしみにしていた今日の結婚式です!
「あ~お天気が心配だ~」
そんな事を朝から言っていたお二人・・・
でも!
目玉イベントのケーキカットの時には 空には青空が!!!
お日様が!!!
そんな青空とガーデンの緑をバックにケーキカット&ファーストバイトです^^
ケーキもお二人オリジナルでしたね~
お二人が携わっている「惑星」をテーマにしたケーキは ゲストのみなさん釘づけでした^^
そしてもうひとつのビッグイベント!
けいすけさんがやりたかった「サッカー」を踏まえた演出☆
その名も「ワールドカップ」!けいすけさん自ら体を張って、
更にはゲストの方にも参加していただき 大盛り上がりの時間になりました^^
お二人とは前撮りからずっと沢山のスタッフが仲良くさせて頂きました!
素敵な1日をありがとうございました☆
惑星のようなキラキラとした かわらないお二人でいてくださいネ~☆
担当のすずきでした^^
***************************************************************************************************
続きまして2組目のカップルは「たかひろさん・まきこさん」です!
にぎやかで楽しいゲストがたくさん集まったお二人の結婚式。
パーティーの始まりから終始笑顔の絶えない1日となりました。
夏をイメージしたウェディングケーキにナイフを入れていただいた次は・・・ファーストバイト!
新婦から新郎へ食べさせてあげるケーキは【愛情サイズ☆】
ゲストもビックリするサイズのケーキがたかひろさんのお口へ入っていきました。
お二人に共通することというと・・・バスケットボール。
今も現役で続けているたかひろさん。
ならば結婚式でスラムダンクを決めてもらいましょう!!
・・・ということでお色直し入場の際にお友達からまきこさん、まきこさんからたかひろさんへとパスされたボールをお手製ゴールへシュート!!!
さすがたかひろさん!見事大成功☆
今日一番の盛り上がりとなりましたね。
お二人からのおもてなしもさることながら、チームメイトのみなさんからの笑いのこもった余興もありました。
本っ当に最高です!
お二人やゲストはもちろんですが、私たちスタッフもすごく楽しませていただいちゃいました^^
たかひろさん・まきこさんHAPPY WEDDING!
打ち合わせも回数を重ねるたびにどんどん笑いが増え、毎回お打ち合わせでお二人にお会いできることが楽しみでした。
飾らないお二人が大好きです^^
またブルーレマンにお越しの際はいつものジュースをご用意しておきますので、いつでも遊びにきてくださいね!
お二人の担当:やました
みなさん、こんにちは!
今日も雨が急に降ってきてじめじめ…
そろそろキレイな青空がみたいですね。
ところで、みなさん3連休の予定はお決まりですか?
今日、金曜日のブルーレマンには
この3連休に結婚式を挙げる新郎新婦が
続々とリハーサルにきてくださいました。
いよいよですね!!声をかけると
「緊張します…」心配そうな彼とはうって変わって
「楽しみです~」ニコニコな彼女^^
全然実感が湧かない!というおふたりもいますが
いつも打ち合わせに来てくださる時とは
なんだか表情も違って見えます。
もちろん、わたしたちも準備に余念がありません。
最高の結婚式になるように、それぞれの役割を持って頑張っています♪
なかでも【SABプランナー】という役割…
新郎新婦のおふたりの近くにいる担当プランナーと
細かい打ち合わせをして当日を迎えますが
結婚式が始まると以心伝心?阿吽(あうん)の呼吸で式を進めていきます。
新郎新婦とブルーレマンに来てくれた皆さんが幸せな時間を過ごせるように☆
今日のブログはSABプランナーになるとワクワクする、依田がお送りしました!
こんばんは!
毎日蒸し暑い日が続きますね…私の髪は湿気に弱く、チリチリです…。
早いもので7月も半分過ぎようとしています。
ですがこのままでは終われない!
今月末には、私たちブラスの名物?恒例行事である
「慰安じゃない慰安旅行」
があるからです!!!
2泊3日、何をするかは毎年お楽しみ☆
幹事はいつも本社スタッフと、私が去年まで働いていた姉妹店のルージュブランスタッフがしてくれます。
なので私は今まで企画をする側だったのですが、今年は初めて参加する側として楽しむことができます♪
とはいっても一筋縄にはいかないのがブラス。
この旅行のお決まりとして、
1. 初日の朝は各店舗ごとにテーマを決めた服装で登場すること
電車だろうが飛行機だろうがおかまいなしです。
ちなみに私は去年この格好をして新幹線に乗りました。(わかりますか?)
2. 2日目には運動会をすること!
どんな観光地へ行っても、必ず店舗ごとの運動会をします。真夏だろうと容赦なしです。
3. 1日目の夜は各店舗ごとの余興大会をすること
というわけで、レマンでも練習はじめました!
いろんな店舗から集まった私たちがする初めての余興ですが、本気で優勝狙ってます。
このブログでいい結果をご報告できるといいな…
ちなみに優勝すると豪華賞品があるんです。勝つしかありません。
みなさん応援してくださいね^^
本日のブログは、余興となったら体をはります、いとうがお送りしました。
いつもブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
本日7月9日(月)は社員研修のため定休日とさせていただいております。
次の営業は7月12日(木)12:00~でございます。
よろしくお願いいたします。