ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

みなさんこんばんは!

8月に入りましたね…私はまだ夏らしいこと、何ひとつしていないのであせっております!!





…と思いましたが、先日私はふるさと「ルージュブラン」(一宮にある、ブルーレマンの姉妹店です)にて、一足先にこんなイベントに参加してまいりました♪





s-RIMG1038ルージュブラン夏の撮影会2012!!!





ルージュブランで今までに結婚式を挙げられた新郎新婦さんに、年に1度帰ってきていただき、毎年1枚ずつお写真を残していただくというイベントです。

ブルーレマンでは8月12日に行われます!



私が1年の中でとっても楽しみにしているこの夏祭りは、結婚式を懐かしみながら思い出を振り返る、ブラスならではの素敵なイベントです。

中でも私のふるさとルージュブランは、ブラス1号店ということもあり、オープン当時のお客様も含め本当にたくさんの方にお越しいただいています。





s-RIMG1024私の担当させていただいた新郎新婦さんも、たくさん帰ってきてくださいました^^

おめでたいご報告をいただいてびっくりしたり、

新郎さんの体型がちょっぴり変わって、幸せが見るからに感じ取れたり、

「大人になったね~」なんて、入社当初に担当した新郎新婦さんからは親のような目で言っていただいたり。





s-RIMG1030

s-RIMG1041中でも今年は、パパとママになられた方がとても多くなりました。



カップルとしてルージュブランに来ていた頃の顔

ご夫婦のおふたりの顔

パパとママになったおふたりの顔



どれもまったく違います。

ふたりはだんだん変わっていくんだなあ、としみじみ思いました。

恋人が、夫婦になって、家族になっていく姿を、ずっと近くで見ていられるということはとても貴重で、とても幸せなことだなあ…と改めて思いました。



新しい命が生まれて、お子様中心の生活になっても、1年に1度くらいは、ここで結婚式を挙げたことを思い出してもらえたらな…

そのためにも、この夏祭りはあるのかな、と思います。

1年に1度、思い出話をしに、ぜひ帰ってきてくださいね^^



8月12日は、ブルーレマン自由が丘・名古屋のお客様にたくさんお会いできることを楽しみにしています!





本日のブログは、夏祭りにて、

「美咲ちゃんは、まだ~?」と何度も言われちょっぴり切ない いとう がお送りしました♪



こんばんは!

ついに8月に入りましたね!

みなさん夏の計画はもうばっちりと決めていますか?



私は昨日休みをいただいていたので、さっそく夏休みを満喫してきました◎



どこへ行ったかというと・・・名古屋の伏見。

ものすごい近場ですが(笑) そこで劇団四季のミュージカル【ウィキッド】を鑑賞してきました!

s-DSC_0116



前々から同期の子と「見に行きたい!!」と夢見ていたウィキッド。

チケットをもらい、ホールに入った瞬間からその世界観に引き込まれました。

席も1階の真ん中。いい席が取れてよかったです^^









約3時間の演目を見ての感想は…とにかくすごかった! ホールは想像していたよりも少し小さめな大きさでしたが、その近さだからこそ出演者の表情や迫力のある歌声を間近に感じることができました。







なかなかミュージカルと結婚式をつなげることは難しいことかもしれませんが、



ミュージカルでいうと【出演者・スタッフ・観客】

結婚式でいうと【新郎新婦・スタッフ・ゲストのみなさん】



が、”一体となれる瞬間がある”というのはなんだか似ているな・・・と思いました。

会場が一体となった瞬間はとても大きな力が生まれます。





結婚式当日、担当プランナーをしているとき、その一体感を感じる瞬間に立ち会うことができます。

もっともっとその瞬間をたくさん感じられるように・・・

そしてもっともっとその瞬間を大切にしたいな・・・と思いました。





千秋楽まであと少しですが、ぜひみんさんも一度足を運んでみてください!

今日のブログはミュージカルにはまってしまいそうな山下がお送りしました◎

みなさんこんばんは!
今日もとても暑かったですね…溶けそうでした…

今日は「趣味」についてお話ししたいと思います。

「お前の趣味なんて興味ねーよ!」と思ったそこのあなた!!
結婚式にもつながりますので、ガマンして読み進めてください!

私、松井は最近週に一回必ずバドミントンを行っています!
もちろんひとりではできないので、他にも社会人の方がたくさん来る
クラブチームに参加しています。


バドミントンは少しの風でもシャトル(羽根)が動いてしまうため、
真夏でも体育館は閉め切って行います。
なので今の時期は、体育館は40度を超えるようなサウナ状態になります。

ボタボタ落ちる汗、そして自分の衰えた体力と戦いながら
必死になって体を動かします。
暑さはすさまじいですが、終わった後のすがすがしさは
何ともいえないものがあります!


結婚式でも使えます、趣味。
ラケットを飾ったり。
ボールに寄せ書きしてもらったり。
ユニフォームでスタッフがおふたりの身代わりに登場したり。


「特に趣味とかは無くて…」
そうおっしゃる方も少なくはありません。

でも、よーく考えてみてください。
少し昔の話でも構いません。
きっと心を突き動かされた「何か」が必ずあるはずです。

それを会場いっぱいに飾る―
結婚式のときには貸切にできる、ブルーレマンならではの良さです。

そうして飾り付けたもの一つひとつがゲストの目に留まり、
心に残っていくんです。

今まさしく結婚式の準備に取り組んでいる方も、
これから結婚式をお考えの方も、
「趣味」について一度考えてみてもいいかもしれないですね(^^)


本日のブログは最近体力不足を痛感している松井がお送りいたしました!
あのころの体を取り戻したい…!

こんにちは^^

連日の登場、本日のブログも

野村が担当させていただきます。

飽きずにご覧ください(笑)



慰安旅行ブログを書ききりましたが、

私には早く書きたくてうずうずしている

ブログネタがもう一つありました。



何を隠そう、

先日、ブラス登山部「ザックスフント」

のメンバーで山に登ってきました。



sDSC02914

社長ブログにも載っていたので

もう見てくださった方も

いるかもしれませんね。



私は去年に引き続きの参加です!

今年チャレンジした山は

長野県にある南アルプス

「仙丈ケ岳」

標高3000mを超す大きな山です…!



それに対して挑むのは

12人の少数精鋭メンバー!

(あれ?去年は20人はいたのに…)

そんなことは気にせず

一歩一歩登り始めます。



とってもとっても楽しみにしていた登山…

開始10分で早速後悔し始めます。



(あー結構疲れるな…

 すでに足が重い…

 まだこれだけ歩いても二合目か…)



でもだんだん体が慣れてくると

楽しさが出てきます!



どんなに辛くっても

カメラを向けられるとこの通り!



s004ca97c

みんな本当に元気です^^



だんだん登っていくと、

樹や植物が低くなっていき、

周りの山・空が開けて

綺麗な景色を見ながらの登山になります。

この景色がたまりません!!



sDSC02926

そしてさらに登り続け…

やっとやっとつきました頂上3033m!

夏休み前で他のお客様がいなかったこともあり

頂上では写真撮影会がスタートしました。



s65be82c8

私は去年も着た

赤いきつねと緑のたぬきTシャツ

で存在感アピールです!



sDSC02949

そして山小屋へ一泊。

山の朝は早いので夜中に起床し

少し登ってご来光を拝みます。

来年もまた元気に登山できますように…



sDSC02975

社長…きまってます…







歩いていて途中で思ったこと…



―ひとりじゃ絶対のぼれない―

もうだめ…と思っても、

やっぱり仲間がいるから

頑張ることができる



―一歩一歩が頂上へつながっている―

どんなに大きな山でも

ひとつひとつの積み重ねで

目標を達成することができる



そんなことを感じることができました。

またちょっぴり大きくなった気がします。



この気持ちをわすれず、

この夏まだまだたのしみたいと思います!



s96526709

以上、山小屋で飲むビールは最高!

野村がお届けしました。

こんにちは^^

お昼過ぎ夕立が襲ってきましたが

みなさん大丈夫でしたでしょうか?



そんな今日のブログは

のむらがお届けいたします。



今日はおとといの約束通り

慰安旅行最終日の様子を

お伝えしたいと思います!



2日目の夜に泊まった

ホテルの部屋割りは店舗ごと!!

ということで私はレマン女子の

こども部屋でした。

朝から手先が器用な中村Pにより

こどもたちのヘアアレンジ完了です!

みんなどこかに編み込みがはいってます。

(やっと旅行っぽい…)



sDSC03161

朝ごはんを元気にもりもり食べ、

向かった先はなんと…

『坐禅体験』!!!

みんな初めての体験にドキドキです。



正しく両足を組み、背筋を伸ばし

呼吸を整える。

暑さやしびれやかゆさ等は一切意識せず

ゆっくりと頭の中で数を数えます。



―ひとーつ、ふたーつ…

暑い。あー汗がたれてきた…

あ、違うこと考えちゃだめだめ

―いーち、にー

あ、いちにじゃない、

ひとーつ、ふたーつ…



そんなこんなで全然進みません(笑)

10まで数を数えるという簡単なことが

こんなにも難しいなんて!!!



でもそんな雑念が邪魔をして

なかなか集中できない時

和尚さんに手を合わせると

警策で肩をぱんぱんとたたいてくれます。



あれだけしーんとした中で

一人たたかれるのもな…

痛そうだしな…

と思ってしまいましたが、

今思えば、やってもらえばよかった!

と、なんだか後悔です。

(人生何事もチャレンジですね)



そして邪念のふり払われた私たちは

この慰安旅行でやっときた

自由時間を思い思いに楽しみます^^



私はなかよしな同期と

お蕎麦を食べたりお土産をみたりしました。

同期と過ごす時間も

かけがえのない時間なんです!



sP7251709

そしてラストイベント、

京都といえばここ、清水寺の見学です!

清水の舞台だろうがお構いなしで

イベントが始まります…



sDSC03174

ここではおみくじを引いたり

(なんとブルーレマンのスタッフに

凶を引き当てた人が何人か!!)

全員そろって思う存分楽しみました。



sDSC03175

慰安旅行では3日間

ブラススタッフ全員で過ごしました。



いつもはなかなか会えない大事な同期

話すと刺激を受ける多店舗の先輩

そして私の大好きなブルーレマンの仲間



だれといる時間も、何をしている時間も

楽しくて一瞬で過ぎてしまいました。



今一緒に働いているみんながいるから

毎日楽しく過ごすことが

できているんだと思います。

そしてその楽しい毎日が

チームワークにつながり、

そのチームワークがまた

最高の結婚式につながるんだと思います。



慰安旅行でさらにチームワークが

パワーアップしたこと間違いありません!!

これからもぜひ見ていてくださいね。



ブラスラブ第9番

―よく働き、よく遊びます。―




s余興



*今日のおまけ*

清水寺とキメたイケメン?

sDSC03177

7月も残りわずか!
太陽がキラキラとまぶしい今日もブルーレマンから2組の幸せカップルが誕生しました◎


1組目のカップルは・・・「まさひろさん&いずみさん」です!

s-s-DSCN1396 「ちょっとお天気よすぎたね(笑)」と思わず言ってしまうくらいの最高なお天気。

挙式の始まる前にはたくさんの記念写真を撮影し、お二人はまるでモデルさんのようでした☆



s-s-DSCN1389 挙式後はシャボン玉を使ったバブルシャワーにてみなさまからお祝いをしていただきました。

乾杯のご発声後はご友人やご親族のみなさまとお話をしたり、お写真を撮ったり・・・
和やかな雰囲気の中、アットホームウェディングが進んでいきましたね。


s-s-DSCN1428そしてお色直しは爽やかなブルーのドレス。
でもお近くでよ~く見ていただくと・・・このドレスの生地はなんと「デニム生地!!」
いずみさんこだわりの1着です!

そして夏といえば「ひまわり*」
入場時にはひまわりのボックスをみなさまにお配りしながら、テーブルごとにお写真を楽しみました。

お二人が近くに来ると「すてきだね~!」「かわいい!!」のうれしいお声がたくさん聞けましたね^^



s-s-3人で。ラストは3人でお写真を撮らせていただきました!

まさひろさん・いずみさん今日はお二人にとってどんな1日でしたか?
たくさんの準備があっての結婚式。
大変なこともたくさんあったと思いますが、”やっぱり結婚式を挙げてよかった” そう思っていただけたのならすごく嬉しいです☆

一息つきたいところですが・・・まずは旅行、思いっきり楽しんできてください!
またブルーレマンでお二人にお会いできることを楽しみにしていますね!!
いつまでもいつまでもお幸せに・・・☆


お二人の担当:山下




***************************************************************************


そして続いてのおふたりは、しんやさんとあきえさんです!!
いつも元気いっぱい!おしゃべり大好きなしんやさんと、そんなしんやさんを静かに見守るあきえさん。
レマンではとっても有名人なおふたりなので、スタッフもおふたりの結婚式をとても楽しみにしていました♪


s-DSCN1436 緊張からか今日は口数が少ないしんやさん…
ですが、ご両親とのご対面のシーンになると、思わず涙が止まりません。
あきえさんも、ご両親に花嫁姿を見てもらい、言葉はなくてもこみあげる想いがありました。
このシーンにはおふたりやご両親だけでなく、スタッフもみんな涙してしまいました。

挙式では、あきえさんのお家で作っていらっしゃるバラの花を、お母様とお姉様でゲストの方にお配りしていただき、「ブーケブートニアの儀式」をされました。
あきえさんのご家族の愛情もいっぱい詰まったブーケが、より美しくすごく素敵でした。
ゲストのみなさまがおふたりを見守る表情が優しく、あたたかい時間になりましたね。


s-DSCN1460 そしてお待ちかねの披露宴!
おふたりのテーマは、出会いのきっかけでもある「テニス」。
会場内はおふたり愛用のユニフォームやラケットがたくさん飾られ、テニスボールもたくさん!
ゲストのみなさまには、このテニスボールが会場内に何個あるか!?クイズで当てていただきました。


オリジナルのウエディングケーキももちろんテニス♪
テニスコートのケーキです!
おふたりの歴史には欠かせないテニス。
ゲストの方にも「おふたりらしい」と思っていただけたのではないでしょうか。


s-DSCN1451 お色直し入場でのコンサートファンタジーの演出もとっても盛り上がりましたね!
夏らしい花火が上がる中、あきえさんの大好きな緑色のドレスが映える、テラスからの素敵な入場シーンでした。



s-DSCN1442 しんやさん・あきえさん
本日はおめでとうございます!!!
おふたりに出会えたのはまさしく運命!
私の何百倍ものパワーを連れて、毎回楽しく打ち合わせに来てくださったしんやさん。
だんだんと私に心を開いてくれるようになったかわいいあきえさん。
おふたりの結婚式のお手伝いをさせていただいて今日、改めて、「結婚式ってすばらしい」と思うことができました。
おふたりを見つめるご両親の表情、ご友人のみなさんの笑顔、職場の方からのお言葉、全部が一生の宝ものですね!
ここでの出会いもまた宝物です。
おふたりと、おふたりにかかわるすべての方に「ありがとう」を言いたい気持ちでいっぱいです。
ブラスファミリーとして、またいつでもレマンに帰ってきてくださいね!
まずは夏祭り、お待ちしてます!

いとうみさき

みなさんこんばんは^^

昨日のブログでもお伝えしましたが

本日は慰安旅行2日目の様子を

お伝えいたします!!



前日のゲーム・宴会・余興・カラオケ

の疲れも取れぬまま

朝も早くから集合です。



バスに揺られてうとうと…

している暇はありません!!

すぐにお弁当をかけた

対抗戦が始まります!



敗者はおにぎりふたつ

勝者は高級近江牛の牛すき丼

必死に戦います。私はなんと負け組~泣



そして行き着いた先は

…今回の慰安旅行のメインイベントと

言っても過言ではない

琵琶湖での【サバイバルゲーム】です!!



前々から噂されていた

持ち物「水着」は本当でした…。



sDSC03110

サバイバルゲームの中身とは

店舗ごとにいかだを作って、

各店対抗レースをすること!!



sDSC03112

講師のスパルタ指導のもと

炎天下の中せっせといかだをつくります。

そしてそこに各店の旗を立て

よーいスタート!!

これが結構難しい…。

なかなかまっすぐ進みませんでした。



sP7241629

そして中途半端な順位に終わるブルーレマン。

さぁここからどうなる?





続いてはスポーツフェスティバル!

今回の種目は

全員全脚!大縄跳び!

つなひき!!バレーボール!!!





…そうですね。

これだけ元気なメンバーが揃っている

ブルーレマンなのに…



sP7241652

なぜだか成績は振るいませんでしたが、

楽しければそれでいいのです!!

間違いなくチームワークは上がりました!



そんなこんなで行き着いた先は京都。

やっとおいしい夜ご飯が食べられる。



sP7241653

そう!京都名物『川床料理』

こんな雰囲気の中170名が乾杯です!



sDSC03148

いやー幸せ(^^)♪



ということで2日目も眠れぬ夜を

過ごしたのでしたー。



続きは日曜日にUPします。

飽きずに読んでくださいね。



以上、本日のブログは野村がお届けしました^^



*今日のおまけ*



sP7241649

おいしそうにガリガリくんを食べる3人娘。

こんばんは!

今日の名古屋は今年1番の暑さだったとか…

じりじり照りつける太陽にすっかり負けて、肌の色は1トーン暗くなりました。

本日のブログ担当は伊藤です^^





さて、先日のブログでもお伝えした通り、今週23日~25日まで、私たちレマンスタッフは



ブラス名物「慰安じゃない慰安旅行」



に行ってまいりました!!!

本当に内容もりだくさんな3日間。

とても1回のブログでは伝えきれませんので、私伊藤は1日目の様子をお伝えしたいと思います!





s-DSCN1362まず、1日目お約束の

「各店おそろいの衣裳での集合」



私たちはレマンカラーのおそろいのTシャツをみんなで着ました♪

写真が小さくて見えないのですが、デザインは我らがすずきあつこ画伯による、私たちの似顔絵になってます!

とってもきもかわいいんですよ~。

その他の姉妹店は、西遊記や原始人、女子高生の格好など、もっと激しい仮装をしている店舗もありました!

その格好でサービスエリアにみんなが集合するので、一般の方にはびっくりされ、写真を撮られます。

そんなこんなで出発式をしいざ奈良へ…



奈良では、普段接する機会の少ない他店舗のスタッフとグループになり、みんなでフレンチを堪能したり、奈良公園でゲームをしたりしました!

私は中学の修学旅行以来の奈良観光だったのですが、またその頃とは違った楽しみ方ができた気がします。

なぜだか鹿にとっても好かれました。





s-DSCN1366そして夜はお楽しみ!

私たちが練習してきた余興大会です!!

レマンチームの父、西川支配人と、母すずきあつこチーフのアドリブトークは健在!

私たち娘息子も負けじとがんばりました。



s-DSCN1380お父さんを立てるのも忘れません!

結果は…3位以内には入れませんでしたが、新生レマンチームでの初めての余興、私はとっても楽しかったので満足です^^



そしてこのあとも終わりのない夜の大宴会は続く…

2日目の模様は明日のブログをおたのしみに^^





*今日のおまけ*

s-P7241674夜のつかれた西川支配人。



いつもブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます。



本日7月23日(月)は臨時休業とさせていただいております。



次の営業は7月26日(木)12:00~でございます。



よろしくお願いいたします。

みなさんこんばんは!



今日は22日!「夫婦の日」ですね~

そんな本日も素敵な新夫婦が誕生しました☆



1組目は「しょうへいさん&みゆきさん」

いつもニコニコ 賑やかなお打合せを経ての結婚式本番です!!



「あっちゃ~ん 雨やん」

そんな風に朝 ブルーレマンに来てくださいましたが・・・・!

写真タイムと同時に雨もやみ、ご希望されていた演出がすべてできましたね^^





挙式後は「おかしまき」でおもてなし。

大阪出身のしょうへいさん、「めっちゃ楽しかった!」そういって頂けて名古屋出身の鈴木も

嬉しさ倍増です。

ゲストのみなさんもそう思ってくださったかな??





そしてパーティーもテラスを大いに活用です。

s-722 001みゆきさんの大好きなチョコスポンジをあしらったウェディングケーキにナイフを入れました!!





ゲストもお二人を囲んで大人気、大盛り上がりでしたネ





ファーストバイトもお二人頑張りました~!

s-722 002しょうへいさんのお口のまわりは

ケーキでいっぱいです^^









お色直しは水色のドレスで・・・

入場した瞬間!もうみゆきさん側のゲストが「かわいい~!!!」

大歓声が上がりました!!!

s-722 003そして夏ならではのビールタンクでのおもてなしです!





大いににぎわった1日でしたネ☆

毎回のお打合せも 前撮りもすごく楽しかったです。

s-722 007今日は1日楽しんで頂けましたか???



毎回宿題を優秀な成績でおさめてきてくださり(笑)

3人で突っ込みあいながらの打ち合わせの日々が懐かしいです・・・





当日のアルバムも楽しみにしていてくださいね!

そしてまたブルーレマンにきてくださーい^^





担当の すずきあつこより







そして、2組目は「もとふみさん&さやこさん」



とてもセンスあるこだわりがいろいろな場所にありました。



その中の一つがケーキです。

1













3段のケーキに生花を飾り付けました。

パティシエ渾身のケーキです☆



続いては、ブルーレマン名古屋で初となる

黒人シンガーのパフォーマンス

3













会場が一つになり、盛り上がりました!

さすがの一言です!!



そして、ラストは

私たちブラスの広報担当であり、新郎様の幼なじみでもある

このご縁と作ってくださった「えばたさん」と4ショット!

4















ご来賓、ご友人、ご親族でそれぞれに

絆を深く感じる最高に幸せな結婚式でした。



おふたりの担当が出来て幸せです!



また、いつでも遊びに来てくださいね。



お幸せに~☆



担当 西川より