ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

ブルーレマンンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!!

レポートが遅くなってしまいましたが
土曜日の結婚式の一日をレポートしたいと思います♪

12月6日の主役は「ひろきさん&さちよさん」です!!

いつも本当に優しい雰囲気で、
一緒にいると幸せな気持ちになれるような
癒し系のおふたり。

お互いのことをこんなにも
思ってるのが伝わるってすごいことです

挙式の前には、おふたりだけの時間

ひろきさん、さちよさんには
お互いの姿を正面からご覧いただきました

そのとき
ひろきさんから さちよさんに
サプライズのお手紙。
CIMG2853

あたたかい時間が流れました

手紙を読むさちよさんを
見守るひろきさんの目には
涙が浮かんでました

さちよさんにも
しっかり伝わったと思います

おふたりは同じ職場の同期として出会いました
そのため、同期のみなさんがたくさんご列席くださいました!^^

同じご職場というだけあり
自然とアットホームな雰囲気に♩

そして、おふたりはそれぞれ
学生時代にスポーツに力をいれて来ました

ひろきさんはサッカー。
さちよさんはラクロスです!

そんなおふたりのウェディングケーキがこちら!!

CIMG2897

 

よくみると

サッカーコートと、ラクロスコートが半々になってるんです!

それぞれのコートに、マカロンちゃんいちごくんが配置についてます♩

 

そしてそんなケーキの食べさせあいっこは……

こんな手作りフォークで!!

CIMG2906

 

そして食べさせるのは

なんとサッカーボール!!!

…の形をした梅のおにぎりです

 

 

サッカーボールをまるで

シュートしているかのよう♩

 

もちろん、ひろきさんからさちよさんへは、ラクロスのボールを食べさせました^ ^

 

みんなの掛け声も「シュートーー!」

で食べさせてもらいました^ ^

 

そして待ちに待ったお色直し入場!

おふたりは会社のスポーツチームの応援に力を入れています

 

そんな応援でおふたりがいつも踊っているダンスをスタッフも一緒に踊りました!!!

 

CIMG2923

会場内で踊れる方もテラスに集まってきて、まるでフラッシュモブのようで

とっても盛り上がりましたねー!!

 

仲良しな様子が

踊っている姿から伝わって来て

その姿を見て涙されているご友人の方もいらっしゃったほど。

みんなも楽しい

あったかいリメイク入場になりました!大成功ですね^ ^

 

そのあとは、同期のみなさんからの余興をいただいたり

 

サプライズのご友人からのプレゼントがあったり

ゲストのみなさんからたくさん祝福をいただきました。

 

みなさんからの想いと

おふたりの仲良しっぷりで

とてもとてもあたたかいいい一日となりました。

 

 

会場見学にお越し下さったときから

ぜひ、担当させてもらいたい!

と強く思っていました。

 

そんな私の願いも叶って

こうやっておふたりのたいせつな一日に携わることができたこと、

幸せな瞬間をこんなに近くで見守ることができたこと

本当に嬉しいです。

ブルーレマンを選んで下さって

ありがとうございました

 

目の前の居酒屋さんの常連だったおふたり

おふたりの思い出の場所が近くに増えましたね!!^ ^

これからはブルーレマンにも

ふらっと立ち寄って下さいね。

 

いつでもみかんジュース用意して待ってます♩

 

本当に心優しくて

お互いを心から思い合えるおふたりです

これからも今までと変わらないくらいの仲良し夫婦でいてくださいね

 

ブルーレマンから見守っています!!CIMG2941

ひろきさん、さちよさん、

本当におめでとうございます!!

 

末永くお幸せに…☆

 

 

おふたりの担当:なかむら

こんにちは!
あっという間に冬ですね。
前回のブログでも少し紹介した、俳句を添削する番組も、先日は紅葉がテーマだったのに、
昨日見たら雪見風呂がテーマになっていました。
本日のブログは、食欲全開ないとうがお送りします。

s2014-11-25 21.06.15食欲の秋とはいいますが、やっぱり冬は味覚の宝庫といえますね。
我が家にも先日、はるばる金沢からこの子がやってきました~♪
今までカニは特別好きなわけではなかった私ですが、近年金沢からやってくるこの子のおかげで、好きになりました。
ぎっしり詰まった身をいただくのはもちろん、この子でとった出汁で作るカニ汁がまた美味…!!!
ビールと一緒に愉しむ冬の味覚、至福のひととき。
でも熱燗が飲めるようになりたいな~と思う、今日この頃です。

ここ最近、土鍋の登場回数も増えてきました!
冬は毎日お鍋でもいいくらいです。みんなでわいわい鍋を囲みたいな~…
冬ってなんでこんなに食べ物がおいしいんでしょうね。

ブルーレマンでも、明日から結婚式のお料理メニューが冬仕様になります♪
秋とはまた違った魅力のある冬メニュー。
シェフが今冬も腕をふるいます!!
冬に挙式をされる新郎新婦さん、ゲストのみなさま、楽しみにしていてくださいね^^

みなさんこんばんは!
12月になって急に冷え込み、街もクリスマスムードが高まってきましたね!
低血圧で冬が苦手、すでにいつでも冬眠に入れる勢いの松井です。

先日ふと読書をしていたときに発見した一文を皆様にご紹介します!


「成功の反対は?」


この文章を読んだとき、「そりゃ『失敗』だよなぁ」と
素直に思いました。が、続きを読み進めると…


「成功の反対は『挑戦しないこと』である。
失敗は成長の種、失敗することこそが成功への近道でもある。」


と書いてありました。


「なるほど!」と相づちを打つと同時に、
なんだかとても襟を正された気分になりました。

失敗することは確かに怖いです。
これは人間なら誰もが知っていることですよね。

でもその壁を乗り越えることができれば、
新しい世界が・新しい自分が待っている…
そう思うと少しワクワクしてきませんか?


僕たちはかけがえのない一日をお手伝いさせてもらっています。
やっぱり初めて試すことはより緊張しますし、
見たことも聞いたことも無いことは「それは難しいよ…」と思ってしまいます。


それでもいい結婚式を創り続けていかなければ、
「幸せだな」と思っていただける瞬間を創れなければ、
結婚式自体に魅力を感じてもらえなくなってしまうかもしれません。


結婚式のカタチは新郎新婦さんの数だけあると思います。
「成功だ!」といえる絶対的なものはないかもしれませんが、

「結婚式、挙げてよかったね」

そう想っていただけるよう、これからもブルーレマンは
『挑戦』し続けます!!


ひーツリー
本日のブログはブルーレマンに出てきたクリスマスツリーを見て
年の瀬を感じる松井がお送りいたしました!
(この冬は生まれて初めてスノーボードに挑戦しようと企んでいます)

ブルーレマンBlogをご覧のみなさま、こんにちは!

今日のブログは山下が書きます◎

 

今日から12月に入りましたね。名古屋駅周辺もライトアップされ、いつもより華やかな雰囲気になってきました。

さて、そんな今日。

ブルーレマンでも恒例のあの準備をしました。

 

倉庫の奥の方からひっぱり出してきて・・・

その中にはキラキラとした小物が☆

 

simage1

 

レマンおしゃれガールのこのふたりがせっせかと電飾を巻き付け・・・

simage2

先ほどのキラキラしたオーナメントを飾り・・・

s4

ついに完成☆

 

完成したところでぞくぞくと集まってくるレマンスタッフ。

s5

そう!点灯式を行いました^^

スイッチを入れるのは西川支配人!

 

「3・2・1・・・」

s7

 

みんなに見守ってもらう中、無事点灯式も終え 今年もクリスマスを迎えられそうです^^

ブルーレマンにお越しの際はぜご覧になってください!

エントランスを入っていただいた横に飾ってあります☆

 

本日もブルーレマン名古屋にて
素敵なカップルが誕生日しました!

新郎 はじめさんと新婦 えりさんです

クールで優しいはじめさんと
笑顔が素敵な明るいえりさん

挙式ではブーケブートニアの儀式による
はじめさんのプロポーズから始まりました!

sCIMG2767

フラワーガールにトレーンボーイ
さらにリングボーイとお子様の出番も多く
心温まる挙式になりました!

テラスのイベントでは
お菓子まきやブーケトスと多いに盛り上がりました!

sCIMG2772


結婚パーティーでは、とにかく
ゲストとの時間をたくさんとって
お写真もたくさん撮れるゆったりと式でした!

ケーキカットではお子様も羨ましそうに眺めてる風景が印象的でした!

sCIMG2779


そして、お色直し♪
和装姿での登場ではゲストのテンションも最高潮に♪

sCIMG2788

そして、はじめさんのサプライズ映像には
えりさんもびっくり!

やっぱりサプライズっていいですね!

はじめさん えりさん

またいつでもブルーレマンに遊びにきてください

またゆっくりお話をしましょうね!

本日は誠におめでとうございます♪

sCIMG2794

おふたりの担当  耕太郎

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

11月もいよいよ今日で最終日。
お天気にも恵まれた今日、ブルーレマンでは素敵なカップルが誕生しました^^

「わたるさん&よしのさん」です♪

CIMG2733

おふたりはいつも同じ空気の流れの中にいます
ピクニックが趣味
というくらい まったりしたおふたりです

しかし、こだわりどころははっきりしていて
打合せはいつも、笑いがたくさん♪

ブラスの輪が広がり、ご縁あって担当させていただくことができました
打ち合わせの中で、おふたりからたくさんのお話を伺ってきました。
おふたりのことはもちろん、ご家族のこと、ご友人のこと。

その中で、わたるさんが話してくださいました。

「姉がバージンロードを歩いていない」

わたるさんのお父さんと、お姉さんは結婚式で
バージンロードを歩かなかった。
きっと一度は歩きたかったはず…

その想いを叶えてあげたい

CIMG2716 - コピー

挙式の前のお時間で
ご家族だけではありますが、見守ってもらいながら
サプライズで歩いていただきました

人前式でおふたりらしく、誓いを立てたあとは
いよいよウェディングパーティーです。

披露宴会場に入ると みなさんのお席には
thank you カードが置かれています♪
よしのさんのご職場にて、スタッフ間でそのカードを渡す文化があるということで
それに似たカードを作り、みなさんに感謝を伝えることにしました^^

いつもこのように感謝を形にして伝えるご職場って素敵ですね。

 

パーティーがスタートし、みなさんとたくさん写真を撮ったあとは
ケーキカットです!!!

おふたりがオーダーしたケーキのテーマは
「サファリ」!!

動物が大好きなよしのさん。
ハネムーンではアフリカに行って 野生の動物を眺めることが夢だそう。

その夢をケーキの上で叶えます^^

CIMG2740

たくさんの動物たちの中を、おふたりを乗せた車が走っています♪

大地、そして山、海までを再現したケーキ。

砂浜にはウミガメも!笑
きっと今までに無いケーキだったと思います!
おふたりらしいケーキになりましたね^^

 

そしていよいよおふたりのお色直し入場。

よしのさんは会場の雰囲気にぴったりのエメラルドグリーンのドレスで入場です^^

CIMG2753

 

お色直し入場のあとは
おふたりからのおもてなし!!!

“カレー&パンビュッフェ”

トッピングが選べるカレーは わたるさんのこだわり。
一番のオススメトッピングは、ソーセージだそうです

そして、パンが大好きなよしのさんのご希望で
カレーに合う パンもご用意しています

ブルーレマンの丹羽シェフ特製のカレーは絶品です!!

お肉料理を食べたあとにも関わらず、長蛇の列が。

みなさん食べたり、おふたりと写真を撮ったり

自由なお時間を過ごしました

 

おふたりらしい空気感の中
みなさんには感謝の気持ちが伝わったはずです

今日一日過ごして、今どんな気持ちですか?

 

たくさんの方々に支えられて 今の自分たちがある

それを実感した一日になりましたね

 

今日という日を胸に これからおふたりらしく

笑いのたえない 素敵な家庭を築いて下さいね

 

もう打合せが無いと思うと寂しいです。でもでも、これからつながっていけるような気がするので、これからも宜しくお願いしますね^^

毎回私のどうでもいい話もたくさん聞いてくださり
ありがとうございました!笑
本当に毎回の打合せが カフェでしゃべりに来ているような感覚になるほど
いつも時間があっという間でした

これからは、ブルーレマンファミリーとして
いつでもあそびにきてください♪

そしていつか私もお家に遊びに行かせてください^^

おふたりとの出会いに感謝。
だいすきなおふたりに 今まで以上に幸せが訪れることを願って…

わたるさん・よしのさん 末永くお幸せに!

CIMG2765 - コピー

おふたりの担当:なかむら

みなさんこんばんは!

1129の日、夫婦としての新しい一歩を踏み出したお二人をご紹介します。

主役はけんたさん&みきさんカップルです☆

sCIMG2690

ぎこちなかった表情もいつの間にか柔らかい笑顔が見えるように◎

 

人前式ではお互いのゲストの中から立会人を代表して1名ずつ前に出ていただき、おふたりそれぞれへ「誓約のお伺い」をしていただきました。

sCIMG2684

いつも親しくしている仲間からのうれしい一言ひとことに笑顔と涙が溢れる素敵な挙式になりましたね^^

 

おふたりとも自転車やトライアスロンをされていらっしゃるというアスリートカップル!

ご列席者の3分の1はそのお仲間に集まっていただく結婚式となりました。

けんたさんとみきさんの人生を語る上では絶対にはずせない自転車とトライアスロン。

ならば!!

お互いのその熱い思いを皆さんにも見ていただきましょう!!

・・・ということで、なんとおふたり競技のユニフォームにてサプライズ登場です!!

sCIMG2699

そしておふたり仲良くゴール!!!!

突然現れたまさかのユニフォーム姿の新郎新婦にゲストの方もビックリ!

サプライズ大成功でしたね^^

 

ゲストをビックリさせた後は、艶やかな和装姿で登場です。

sCIMG2710

お菓子まきの当たり発表を行い、ゲストの方からのお声をたくさんいただき笑顔あふれるとても温かい時間となりました。

 

 

けんたさん・みきさん

打ち合わせを重ねれば重ねるほど、おふたりの結婚式に対する思いがたくさん伝わってきました。

その強い思いがあったからこそおふたりらしさを全面に出したオリジナルな結婚式になったのではないかと思います。

知れば知るほど感じるおふたりの魅力。今日まで一緒に準備をさせていただき本当に楽しかったです。今度は違ったテーマでもう一度やってみたい!と思うほどに。

これからも周りのみなさんを大切にする温かいおふたりでいてください!

今日は本当におめでとうございます!!

sCIMG2712

おふたりの担当:やました

本日も素敵なご夫婦が誕生しました!

「しんやさん」と「なおこさん」

優しい笑顔が印象的なおふたりです。

たくさんの手作りグッズなど
いろいろなこだわりが形になった結婚式となりました。

その一つがケーキ
パティシエと打ち合わせをして
とてもかわいいケーキが完成しました。
笑顔で入刀です!
CIMG2629 - コピー

そして、ケーキ入刀のあとはファーストバイト
ここでもこだわりが・・・
11月29日 (いい肉の日)
そうだ、お肉でファーストバイトをしよう!
ノリで出た打ち合わせの提案が実現しました。
とても迫力がありました☆
CIMG2639 - コピー

さらにブルーレマンのテラスを生かした
デザートビュッフェ!
開放感のある空間に色とりどりのデザートが並ぶ様子は
フルコースを食べた後でも、食欲が湧きます。
CIMG2660 - コピー

ラストにでました!
‘にく’い演出
新郎から新婦へのサプライズ
パラパラ漫画の映像に想いを込めて
映像の最後に流れた一輪のバラを実際にプレゼント!
感動しました。
CIMG2674 - コピーCIMG2677 - コピー
大切な人たちに囲まれて
いつも以上に笑顔あふれる
おふたりをみることができ
その空間に一緒にいられることがとても幸せでした。
これからもお互いを思いやる
ステキな夫婦でいてくださいね。

いつでもブルーレマンに遊びに来てください。
末永くお幸せに☆
CIMG2682 - コピー

みなさんこんにちは

11月ももう最終週
すぐに年末ですね。街へでかければクリスマスソングにイルミネーション
日毎にワクワクしてきますね

パソコンの写真を見ていたら
1年位前に担当をした方のお写真が。。
s148

新婦さんの姪っ子さんが「ウェディングプランナー」を目指していると聞いて
当日サプライズで
挙式のお手伝いをお願いしました


ドキドキしながら
ブーケを渡す姿に 懐かしさと応援の気持ちで見ていたことを思い出しました

ブルーレマンでも今年2人のプランナーが
第一歩を踏み出しました

私も9年前
そんな日があったなぁとしみじみ・・・

あの日からまさか自分がこんなにもたくさんの結婚式のお手伝いができるなんて。
あの日の自分には想像もできませんでした

お打ち合わせの中で
「どうしてプランナーになったのか」を聞かれることも多々あります
新郎新婦さんのお仕事も様々
お互いに話をすることもあります

私は子供の時からずっと
「学校の先生」になるのが夢でした

でもふと大学生の時に
(働くという事は 自分でご飯を食べる事
お給料をもらって食べていくなら・・・幸せな仕事に携わっていきたい)と思いました

そこで出会った「ウェディングプランナー」

何年たっても
何組担当をしても
正解はありません

毎週末の感動は皆同様
形も表現の仕方も様々

いい仕事に出会え「あっという間」に10年を迎えようとしています

sc7cded2e-s[1]

パンドラの箱を開けたような・・・笑
デビューした日にみんながお祝いをしてくれた写真です。笑


すずきがお送りしました!

みなさんこんにちは!

久しぶりの平日ブログに登場の依田です

最近ちょっと集めているものがあるので紹介します♪

image

先日ブルーレマンstaffから頂いた、クリスマスリース^^

大好きなプーコニュさんのもの
木の実やドライフラワーがいっぱいアレンジされていて、とーってもかわいいんです!!

そしてわたしの家にあるドライフラワー

image

もとはかすみ草だけだったのですが
気がつけば紫陽花も増えてきました

image

後ろの紫陽花は伊藤Pの前撮りのときに
ちゃっかり頂いたもの
綺麗なグリーンを保ったまま残すことができました!

植物をすぐ枯らしてしまうので困っていたけれど
どんなお花も上手にドライにできると知って

たまには自分でもお花を買ってみようかなと思うようになりました^^

結婚式シーズンなのでお花をお土産にいただくことも多いですよね

上手にドライフラワーにできる方法があれば、ぜひ教えてください!!

以上、今日のブログは
週末にある友人の結婚式に今から緊張している依田がお送りしました◎