ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

ブルーレマンスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!


本日もブルーレマンで
素敵なカップルが
誕生しました


かつとさんとまゆこさん

とっても真面目なしっかり者
そんなおふたりが大切な方々と創る
門出の1日です




今までおいそがしい中たくさんの準備を
重ねてきてくださいました

ゲストの方々に楽しんでもらえるように
その気持ちがカタチとして現れる
一瞬一瞬を感じてもらえたらと思います



まずはそんな中でも一番長い間
愛情を注いでくれた親御様とのご対面
晴れ姿を一番に見てほしいのは
誰よりも親御様でしょう


お祝いの言葉と激励の言葉と感謝の言葉
短いながらもそんな家族の時間です


挙式ではゲストの方々とのご対面
皆様の見守る中
お互いに愛を誓います



挙式後には楽しいイベントも
名古屋の結婚式の定番 お菓子まき


披露宴はおふたり作成の
オープニングムービーからスタート
お料理が始まると
おふたりからのオープンキッチンのご紹介


ウエディングドレスの締めくくりイベントは
おふたりの新婚旅行の想い出をカタチにした
ウエディングケーキへのケーキカット


お色直し入場は可愛くバブルシャワーに
包まれながら登場です

雰囲気をがらりと変えたまゆこさんに
ご友人からも歓声が上がります

そんなご友人の皆様から
お祝いの映像やプレゼントも届きました


おふたりはゲストの方々のところへ出向き
お写真を撮りながら
お越しいただけた感謝の気持ちを
伝えて頂きました



クライマックスにはおふたりから
親御様への感謝の手紙
普段思っていてもなかなか言葉にできない
そんな気持ちを素直にお伝えいただきました


今日の1日がこれからのおふたりの
力になっていれば嬉しく思います
おふたりらしい素敵な家庭を
築いていってください

またお時間があるときには
ブルーレマンにも遊びに来てくださいね^^



おふたりの担当:たまだゆうこ

こんばんは!
本日もブルーレマン名古屋のスタッフブログをお読みいただき
ありがとうございます^^

急に外が寒くなってきましたね!
今年の夏は長かったような気もしますので
これから紅葉がきれいに色づいていくのでしょうか^^

みなさまはこの秋
どこかおでかけの予定はありましたか?

私は先日
加藤プランナーと渡辺プランナーと
3人女旅に行ってまいりました♪

去年は香川に行ったメンバーですが
今年はなんとノープラン!笑

当日の朝
東に行くか西に行くかを決めるところから始まります

そして決まった行先は・・・西!

京都のおしゃれカフェを巡り

宿泊先は兵庫のシルク温泉で
お肌をつるっつるにしました♪

翌日は天橋立とメタセコイア並木!



ノープランとは思えないこの充実コース!
2日間とっても充実しました◎

みなさまの旅先での思い出など
ぜひ教えてくださいね♪

もしかしたら結婚式の
重要なキーワードになるかもしれません^^

最後までお読みいただきありがとうございました!
本日のブログは 河瀬がお送り致しました。

ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧の皆様、
毎度ご覧くださりありがとうございます



さてこの前のお休みですが、友人を引き連れ人生初の占いへ行ってきました!
この占い屋さんは姉妹店 ヴェールノアールの近くにあり、
うちの社員もご用達の隠れた名店なのです!
マンションの1室にあるその佇まいに謎の期待感が高まります…



いろんな観点から占ってもらいましたが、
総じて言っていたのが私は人に比べるとずば抜けて運がいいらしいのです!
確かに今までの人生、それなりにいろいろありましたが全部なんとかなっているからなぁ…笑







(こちらの先天運という数値 普通なら40~50位らしいのですが私は80!)
だからこそ、運を味方に自信を持って行動すれば必ず結果が付いてくるとのこと
ありがとう、これから頑張ります…笑



今後の仕事や老後のことなどさまざまなアドバイスを頂き、
少し晴れやかな気分になりました! また悩んだら行ってみようかと思います!



占いといえば、お隣 韓国では結婚式で「ペベク」という一種の占いのような儀式を行うそうです



その儀式の主な目的は「新郎新婦のおふたりが親族に
『これからよろしくお願いいたします』とご挨拶をする」こと



主役席に座るのはおふたりではなく親族
そこにおふたりがお酒を注ぎに行ったり、結婚生活のアドバイスをもらうそうです
日本では見られない光景ですね



その後新郎新婦おふたりが大きな布を広げて持ったところに、
(一般的には)新郎の親御様が棗と栗の実をその布へトスします!



棗は男の子、栗は女の子を表し、
キャッチした数だけ子宝に恵まれるというおまじないだそうです



占いにまつわる結婚式のお話はないかなと思い、いろいろ調べてみましたが、
世界にはいろんな形の結婚式があるんですね~
1つ勉強になりました



グローバル化が進む日本
外国出身の方が列席されるケースや
会場見学にいらっしゃることも最近よくあります



全てのゲストにしっかりとしたサービスをする
もちろんその気持ちはあるのですが、
どうしても外国の方ですと言葉の壁がありスムーズにいかないことがありました…



しかしこのままではいけない!
そう思い、この度ブラスでは音声翻訳機が導入されました!



さらに現在外国語対応を順次進めており、
さまざまな言語の案内資料作成を行っております



今後ますます増えてきそうな外国からのお客様にも、
ご満足していただけるよう努めております
全ての方に日本の結婚式・おもてなしを感じていただけたら幸いです…



海外の話を聞くと「あ~、海外行きたい~!」ってなりませんか?
学生時代、海外旅行が趣味だった私は血が騒ぎます!笑



久しぶりにバックパッカーしたいな…
そんな気分の武藤がお送りしました

ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

この秋もたくさんの結婚式が行われる中で
『 いいね! 』なお話しを本日はお届けしたいと思います

最近の『 いいね! 』それは・・・
『 花嫁さんたちの小物へのこだわり! 』

先日Bドレッセに行く機会があり
その中でたくさんの衣装と当日にまつわる小物を見てきました!
最近では小物にもこだわるおしゃれ花嫁さんが増加のようで
ヘッドパーツだけでなく イヤリング ヴェールなど
おしゃれな小物がたくさんそろっていました

その中で私が一番おすすめしたいこだわりポイント
それは シューズです♪

Bドレッセは衣装店では珍しいのでは!?と思うほど
豊富なシューズの取り揃えがあり
きっと好みのデザイン カラーが見つかるはずです

私が思わず写真を撮った2足をご紹介☆



Bドレッセスタッフも一押しの emmy london と MARISA REY

きっとブルーレマン名古屋のテラス階段から入場する際
こんなカラーのシューズがちらっと見えると
おしゃれ度高い写真が残るな~なんて想像してしまいました!

先日私が担当したおしゃれ花嫁さんにも
カラードレスに合わせてシューズも変えていたり
ドレスもあえてシューズを見せるデザインを選んでいたり…♡



入場シーンはもちろん 会場内を歩く瞬間も
全身素敵な姿なのはとっても素敵でした!

衣装はもちろん 足先まで
一生に一度の日はこだわってみませんか?

ぜひ気になる方は Bドレッセスタッフにも聞いてみてください♪

本日のブログは
渡辺がお届けしました!

ブルーレマン名古屋のブログをご覧の皆様
こんにちは

本日も幸せいっぱいのご夫婦が誕生いたしました!



新郎:こうじさん
新婦:りなさん

おふたりの大切な1日の始まりは
おふたりだけの時間から♪

普段とは違う雰囲気におふたり緊張気味でしたが
それぞれのお姿を見た瞬間 笑みと想いがこみ上げてきましたね



おいそがしい中でしたが
今日のため 準備をたくさんしてきてくださったおふたり
おふたりにとって大切で特別な1日がこの瞬間からスタートしていきます

おふたりのお姿をまず初めに見せたのは
今まで大切におふたりのことを想ってきてくださった親御様です

とても格好よくタキシードを着こなすこうじさんと
綺麗なウェディングドレス姿のりなさん
そんなおふたりの姿に親御様も様々な想いが溢れ とても素敵な時間となりました


挙式は神に愛を誓う“教会式”
たくさんの大切なゲストに見守られながら 挙式は進んでいきます

そしておふたりの指輪を運んでくれたのは
こうじさんの甥っ子くん♪
しっかりと前まで運んできてくれましたね!ゲストも笑顔がこぼれます

そして暖かな雰囲気の中 おふたりは晴れてご夫婦となりました



秋のとても心地の良い気候の中
テラスではおふたりからゲストに向けてのおもてなしイベントが行われます♪

「お菓子まきやりたいです!」そう笑顔で言ってくださったおふたり
ゲストも大盛り上がりの最高のイベントとなりましたね!

そして披露宴へと進んでいきます

祝宴の始まりは おふたりがこだわったお料理を
作っているキッチンのご紹介から♪

なんとここでおふたりの見せ場がありました!
りなさんによるトランペットの演奏とこうじさんのフランベ演出です

たくさん練習してきてくださったトランぺット 大成功でしたね!
こうじさんもフランベ格好よくきまっていました!

そんなおふたりのお姿に ゲストの皆様も大盛り上がりでした

そしてお料理も運ばれ ゲストの皆様とのお時間も過ごしていただいたのち
ケーキセレモニーへと進んでいきます

ケーキはフルーツいっぱいのケーキ♪
秋の味覚もいっぱいつまっていましたね
そんなこだわりのケーキにおふたり仲良く入刀をして頂きました



「ケーキをいち早く食べてもらいたい」 
おふたりはそんな想いから「ありがとうバイト」として
リングボーイを務めてくれた甥っ子くんたちの名前を呼びました

少し緊張気味の甥っ子くんたちでしたが大喜びでしたね♪

そしておふたりそれぞれ大切な方と中座に進まれて
お色直しに進みます

お色直し入場ではおふたり大きなクローバーのバルーンをもって入場されます
バルーンはクイズになっていたのでゲストの皆様は正解がクローバーだとわかり
大盛り上がりです!
そしてクイズに正解した方に抽選でプレゼントを渡し 
後半もスタートしていきます

おふたりゲストとのお時間をゆっくりすごしていただき
デザート・お茶漬けビュッフェでさらにゲストをおもてなしして
披露宴はクライマックスに向かいます

りなさんご家族への想いのこもったお手紙を読んでいただき
それぞれ大切な親御様に花束を贈っていただきます

大切なゲストに見守られ そして背中をおしてもらったおふたり
門出ではたくさんのゲストに囲まれて 「おめでとう」と大きな声で
祝福され これから始まる新しい人生へと力強い一歩を歩みだされました


こうじさん りなさん
本日は誠におめでとうございます

今日というおふたりにとって特別な1日はどのような1日になりましたか?

スムーズに準備を進めてくださり 
結婚式をとても楽しみにしてくださっていましたね

私もおふたりと同じくらい今日という1日を楽しみにしておりました!

お打合せではとても真剣にお話を聞いてくださり
そして優しく接してくださりました
そんなおふたりとなかなか会えなくなってしまうことが
とてもさみしいですが 
これからもおふたりらしく笑顔溢れる素敵な家庭を築いていってください!

いつでもブルーレマンに遊びに来てくださいね!
おふたりの幸せを心より願っております



おふたりの担当:たにざわまな

みなさまこんばんは!
スタッフブログをお読みいただきありがとうございます!

ブルーレマン名古屋で
たくさんのご友人とご家族に囲まれ
幸せな結婚式を挙げられたおふたりをご紹介いたします

新郎みつるさん 新婦ななこさん

おふたりの大切な1日は
ファーストミートから始まります

ウェディングドレスにタキシード
とってもお似合いです♪



ご対面後には
ご家族ともお会いいただきました!

現在新婦さんのおなかの中には
6か月になる赤ちゃん・・・♡

もうすぐ父と母になるみつるさんとななこさん
ご自身の親御様への想いも
人一倍なのではないでしょうか?
これからふたりとお子様で築いていく家庭を
いちばん近くでサポートしてくれるはずです

これからもそれぜれの家族を大切に
お過ごしくださいね^^

さて親御様とあたたかなお時間をお過ごしいただいたあとは
ご友人の皆様をチャペルへとご案内し
挙式スタートとなります!

本日おふたりのため集まったゲストは約100名!
とっても愛されていらっしゃいますね^^

皆様の前でユーモアあふれる誓いの言葉で
愛を誓い合いました

みつるさんのご友人2人には
かわいい衣装にお着替えいただき
指輪を運んでいただくことができましたね!
ゲストの皆様の印象に残る
挙式になったことでしょう♪



挙式後の披露宴では
ななこさんのお父様のご友人の方より
乾杯のご発声をいただきパーティースタート

おふたりのもとに乾杯を求めて
ご友人の方々が長い列をつくられました

みつるさんとななこさんが出会ったきっかけになった
ご友人よりスピーチもいただけましたね!

別の余興では高所恐怖症のみつるさんが
バンジージャンプにチャレンジをされていました
大切なななこさんのためには
苦手なことにもチャレンジができる
男気を魅せていただきました!!!

テラスにはおふたりのケーキも登場しました♪



たっぷりのマスカットが乗ったナチュラルなケーキ
とっても美味しかったそうですよ♡

その後おふたりともご自身のおばあさまとご中座をされ
お色直し入場では
プロポーズの意味のあるブーケブートニアの儀式を・・・♡



披露宴後半の見どころといえば
“お寿司ビュッフェ”

寿司職人である みつるさんのお父様に
マグロとヒラメを握っていただきました!
なんとお寿司で使用しているお米は
ななこさんのお父様が農家で育てられた“新米”

ご両家様が力を合わせて
おいしくて楽しい素敵なお時間と空間を創り上げました

おふたりと大切なご友人
そして大切なご家族様に
ゆっくりと楽しいお時間をお過ごしいただけました

担当プランナーとして
一緒にこの日を迎えられてとても幸せです^^

これからもずっとずっと
おふたりの幸せを願っています!

またブルーレマンに遊びに来てくださいね♪



担当プランナー 河瀬留彩

穏やかなお天気に恵まれた本日
大好きな音楽に包まれた結婚式が行われました

新郎 ゆうたさん
新婦 りなさん

おふたりは大学時代 バンドサークルの先輩 後輩として出会いました
そんなふたりの大切な一日をお届けいたします

おふたりの一日の始まり
それはファーストミートから

今日の日のドレスはなんとりなさんの従妹さんの手作り
本日のりなさんのお仕上げまで手伝っていただきました



そんなドレスに身を包まれたりなさん
今日という日の始まりのお時間に いつも通りの笑顔
ふたりらしい時間になりました


そしてふたりにとって大切な挙式の時間

今日の日を迎えるまでに
たくさん笑ったことも 音楽を共にしたことも
ぶつかったことも 仲直りをしたことも
すべてがかけがえのない時間

本当の幸せを探したときに
お互いに 愛し愛されたいと考えるようになりました



そんなふたりは人前式で 皆様からの賛同をいただきます

ふたりらしくウェディングスコアに皆様からの賛同をいただき
晴れて夫婦となったおふたり

テラスでのシャワーセレモニーでは緊張も解けて笑顔のおふたり♪
ゲストの方たちのおめでとうもたくさんいただきました!

そして始まった披露宴
おふたりこだわりの音楽で会場内を盛り上げていきます

サークルや音楽を通じて 共通のご友人にたくさんお越しいただいた本日
どんな瞬間もたくさんのゲストカメラマンがおふたりの一瞬をとらえます

そんなゲストカメラマンが一番集まった瞬間
それはケーキイベント!

お天気もいいテラスでのケーキカットは
ゲスト全員が席を立ち おふたりのもとへ



おふたりから見る景色は圧巻!
たくさんのカメラマンに おふたりの幸せの瞬間を収めていただきました

にぎやかな時間も 中座のすこししっとりしたお時間も
どんな時間もおふたりの音楽が会場を色づけてきた本日


一番の見せ場はお色直しの瞬間

りなさんのチャペルをバックに入場したい!
ゆうたさんの音楽で会場をさらに盛り上げたい!

入場の仕方を決めるにあたり
たくさん話し合ってきましたが
ふたりの想いをひとつに
バンド演奏の中でのご登場を選ばれました




この時の演奏曲も ふたりにとって欠かせない楽曲
ゲストの方は ふたりの仕掛けに気づいたのでしょうか

りなさんの見つめる先は 演奏をするゆうたさん

本当のしあわせは 目に映らずに
案外そばにあって 気づかないものです
それでも 求めるものは 見慣れたその手だったと知って
相手のメロディーや 思考 言葉 すべてを守るためなら
少しくらいする苦労も いとわないのです


その後テラスでお取りしたお写真タイムも
せっかくなのでバンドセットと一緒に♪

音楽つながりのご友人にとってもうれしい時間だったのではないでしょうか

そして披露宴は進み クライマックス
りなさんはご家族へ手紙で思いをつづられました
今日だから伝えられる想いがありますね

ご両親の表情を見るとそんな風に感じました


ゆうたさん りなさん
結婚式はいかがでしたでしょうか?
おふたりにしかできない今日の結婚式!
これから今日の日を糧に
ふたりで音楽にあふれたにぎやかな家庭を築いていってくださいね!
お互いが 生きている という事実だけで幸福
そんな言葉がぴったりのおふたりでこれからもいてください



末永くお幸せに!

担当 渡辺


ブルーレマンスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!

本日は秋の味覚を楽しみに
11月を迎えたたまだがお送りします

結婚式もトップシーズンとよく言われる
時期に入り早いもので10月が過ぎていきました


〇〇の秋
とはよく言ったものですが
皆様はどんな秋がしっくりきますか


食欲の秋
音楽の秋
読書の秋
芸術の秋
スポーツの秋

他にもいろいろな秋がありますが
秋じゃなくてもできるのに…って思ったことがある方
正直いませんか?笑

それぞれに由来がありますが
今回は私が一番しっくりくる食欲の秋



秋には旬の食材が多く食欲がそそられることから
そういわれるようになったそう

また夏バテをした体調を戻すために
涼しくなった秋には自然と食欲が増すのだと考えられます

また冬眠動物にとっては冬の力を養い貯めこむためにも
秋にしっかり栄養を取ろうとするそうです



よく聞く言葉ですが
少し興味を持って調べてみると面白いことを
発見できるかもしれません


今年は【興味の秋】でもある日々を過ごしたいなと思います



たまだゆうこ

ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧のみなさまこんにちは!
本日のブログは鴨下が担当致します!

今週の休日はふらっと岩盤浴に行って参りました!

毎日のお仕事に全力投球してるので
休日はしっかりとリフレッシュしたく今回初めて1人で楽しんできました

岩盤浴で汗をかき温泉に浸かり軽食を食べリラックスルームで体を伸ばし…

とてもスッキリできました!

このリラックスしている時間の中では漫画を読んだりして過ごしました

普段あまり漫画は読まないですが昔アニメでよく見た作品の原作を読み返してみて
懐かしい気持ちになりとても面白かったです

最近ブルーレマンの結婚式に漫画やアニメのキャラクターを飾り付けで使ったりする方が増えてきました

時には作品のとあるシーンを結婚式で再現する方も…



もしそのようなおふたりの思い出の作品や
お好きな作品ございましたら是非担当プランナーにご相談ください

ブルーレマンでは貸切会場だからこそおふたりのお好きなものを
お好きなだけお好きな場所に置くことができます

どこに何を置こうか考えるのもわくわくしますね!

お好きなモチーフと共に結婚式をよりよいものにしていきましょう!

以上本日のブログは鴨下がお送りしました


本日もブルーレマンでは新たなご夫婦が誕生されました







新郎 ゆうたさん 新婦 ゆいさん
そして愛犬のロトくんとらんまるくん



大切な家族の一員や好きなものに囲まれて、
とても賑やかな1日がスタートします!



ファーストミートではこんな一幕が
ゆいさんがチャペルの扉を開けるとそこにいるはずのゆうたさんの姿が見えません
代わりに置いてあるのがお手紙
ゆうたさんはこの日のためにサプライズのお手紙をご用意されました



お手紙はもちろん、サプライズを仕掛けられたのも初めてのゆいさん
驚きながらも、とても嬉しい気持ちでいっぱいだったことと思います



対面後は逆にゆいさんからのサプライズのお手紙がありました
そのお手紙を読むゆうたさんの穏やかな顔がとても印象的でした
お互いにサプライズを考えるほど、お互いに思いやれるおふたり
これからの結婚式、新生活の華々しいスタートをイメージさせます



挙式は人前式で執り行いました



人前式ではおふたりの愛犬 ロトくんとらんまるくんが大活躍!
ゆうたさんと一緒に入場したり、
指輪を運んでもらうリングドッグ、
そして立会人代表のサイン(肉球ハンコ)を務めてもらったりと
正にワンちゃんづくし!



曲にもこだわりが
おふたり共通で好きなアーティストの曲の生演奏でお互いに入場しました
この後の披露宴ももちろん全てこのアーティストで固めました
オリジナリティ溢れる結婚式に誰もが心打たれたと思います



挙式後はおふたりからのおもてなし ウェルカムビュッフェが登場です
特にお酒が大好きなゆうたさんとそのゲスト
たくさん飲んでほしいという思いから、ドブ付けの小瓶ビールも大量にご用意しました
始まる前にリラックスして楽しんでいただけるウェルカムビュッフェはいいですね



披露宴がスタートし、ブルーレマンでは定番のキッチンOPENの演出
今回はおふたりが可愛がっている姪っ子ちゃん3人にお手伝いをしてもらいました!
リハーサルでは多少恥ずかしがっていたようでしたが、
本番は「キッチンOPEN!」ととても元気な声で言ってくれました♪



無事にキッチンも開き、酒井シェフより本日のメニューをご紹介
皆様の視線がキッチンや酒井シェフに注がれる中、
おふたりはこっそりと移動です…
準備が整い、テラスから登場したのは…







ビールタンクです!
おふたりは共通で好きなあのチームのユニフォームを着ています♪
(ロトくんとらんまるくんも着てる!)



初めてお会いした時からやりたいと言っていたもの
それがリングドッグとこのビールタンクサービスでした
本当にお酒が好きなんですね
既にウェルカムビュッフェでほろ酔い気分のゲストのテンションも上がります!



ビールを召し上がれないゲストの方にはゆいさんからお菓子のプレゼント!
全ての方に楽しんでいただけるそんな一時となりました



ケーキイベントでは巨大なミルクレープが登場!
もちろんおふたりの大好きなロトくんとらんまるくんも一緒です







ファーストバイトの前には両家親御様によるお手本バイトを敢行
「そんなのいいよ~」と言いながらも、
ノリノリでやってくれたゆうたさんのお父様の姿に会場内も笑いに包まれます



ファーストバイトでは不測の事態に備え(!?)、ゆうたさんはゴーグルを着用
盛大な前フリに応えない訳にはいきませんね!







お手本バイトの教訓を活かさない斬新なスタイル(笑)
おふたりらしく楽しいケーキイベントになりました



お色直し入場では美容師である新郎 ゆうたさんらしい演出を
今回おふたりは和装姿でのご登場
ゆいさんの髪飾りはおふたりで考えたものです
その髪飾りをゆうたさんに取り付けてもらいました







そして入場を前に皆様の目の前でラストの一輪を挿してもらいます
ゆいさんの花嫁姿が完成し、披露宴会場へ進みます!



ロトくんとらんまるくんもお色直し♪
ゆいさんの艶やかな色打掛、大きなダリアが特徴的な髪飾り、
紋付袴姿のゆうたさんとロト・らんまるくん
見どころたくさんのとても素敵なお色直し入場でした!



そして和装と言ったらやはりこれがなくては始まりません!
祝い餅つき「めでたや」の登場です!







お祭り好きのゆいさんたっての希望で豪快なパフォーマンスを披露
個性豊かなゲストの皆様にも協力していただきながら、
大変盛り上がりました!



めでたやの後は自由に歓談のお時間
ここまでイベント目白押しでしたが、
ゆったりとできるお時間もまたかけがえのない一時となりました



クライマックスはゆいさんからご両親へ感謝のお手紙
それまでずっと笑顔だったゆいさんの目にも光るものが…



花束・記念品贈呈ではおふたりともつい思いが溢れてきてしまいます



ゆうたさんからもしっかりと皆様への感謝の思いを伝えていただき、
いよいよ門出です!



ゆうたさんの男泣き姿に思わず私も涙…
皆様からの「おめでとー!」の声、おふたりにもしかと響いたのではないでしょうか
こうしておふたりの結婚式はめでたくお開きとなりました



ゆうたさん ゆいさん
この度は誠におめでとうございます!



ついに迎えたこの日でしたね!
私もすごく楽しみにしていた1日でした



時には他のプランナーやメイクさんにも協力していただきながら、
たくさん進行について考えましたね
正直私だけではここまでの結婚式にはできませんでした
私自身至らない点もありましたが、
こうして皆様に楽しんでいただけた結婚式になったこと
ブルーレマン名古屋スタッフ一同、大変嬉しく思っております!



これからはロトくん・らんまるくんと末永く幸せにお過ごしください!
またクリスマス会にお会いできることを楽しみにしております♪







おふたりの担当プランナー:武藤 笙太