ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

みなさんこんにちは!

まもなくゴールデンウィーク^^
みなさんのご予定はいかがですか??

GW明けに結婚式を予定されている方は
きっと準備も大詰め!
みなさん頑張ってくださいね^^


さて
本日のブログは「証明書のいろいろ」
ここ数年 挙式の証明書もおふたりらしさ満載になってきました

今日はその一部をご紹介いたします★

ひとつめ*
【ウェディングツリー】

もうこれは定番化してきましたね^^
デザインも木のデザインやバルーンデザイン
雨・スイーツ・音符・・・・本当に様々!
ゲストの皆さんも「えーおもしろいね~」「何色にしようかなぁ」
待合室でとっても楽しそうにされています^^
新郎新婦のおふたりも 完成を楽しみにされていて 挙式時におふたりが顔を見合わせて
嬉しそうにしている姿をみると なんだかこちらまで幸せに思えてきます^^


ふたつめ**
【サンドアート】

色鮮やかな「サンド=砂」をフレームに入れてもらい
完成させていただくアートです
一度注いだ砂は二度と分けることができない側面から
「結婚したおふたりが一人に戻ることはない」という意味もあってなんだか縁起がいい♪”
砂の色合いによっても完成の雰囲気が変わります^^
カラーバリエーションからもふたりらしさを演出できますね!


みっつめ***
【ウェディングキャンバス】

真っ白なキャンバスボードに色を加えて頂くこちらもアート作品!
ゲストの皆さんも「えーっなんか緊張しちゃうなぁ」と言いながらも
楽しそうに彩り鮮やかにしてくださっています
絵具のカスレ具合さえもおしゃれー!
挙式でふたりがサインをして完成です^^


よっつめ****
【手のひらアート】

ファミリーウェディングの方やわんちゃんがいる新郎新婦さんにおススメの証明書
お子様の手のひらと新郎新婦の手のひらを事前にスタンプして^^
年々お子様の成長も感じることができるこの証明書
今この時にしか残すことができない 素敵な証明書です


どの証明書も新居で飾れそうなアイテムばかり^^
毎日証明書を見ながら結婚式の日のことを思い出せるって素敵ですよね★

もちろんブルーレマンのシンプルな証明書もご用意がありますので
気になる方はプランナーまでご相談ください^^

おふたりらしい証明書
一緒に作っていきましょう♪


本日のブログはすずきがお送りしました★

ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日もブルーレマンで素敵なご夫婦が誕生いたしました!

新郎:こうちゅうさん
新婦:さやかさん



いよいよ待ちに待ったこの日がやってまいりました!

しっかりとお支度を整え 準備も万端です
まずはおふたりのタキシード・ウェディングドレス姿を
親御様にお披露目です

親御様もドキドキされた様子でおふたりのご登場を待ちます
この日を迎えるまで ご家族とは沢山の思い出がありました
その思い出たちがフラッシュバックされ
いよいよご対面です

おふたりのご登場に親御様は満面の笑みを浮かべ
拍手でお迎えいただきました

なんだかはじめはちょっぴり照れくさい
そんな時間でしたが
少しずつ親御様のやさしさに包まれ
おふたりの緊張もほぐれました

これまでの感謝の気持ちをお伝えいただき
笑顔と涙溢れるお時間になりました^^

親御様とのご対面の後は
いよいよ挙式スタートです

まずは新郎こうちゅうさんのご入場です!
チャペルの扉前でスタンバイ
少しずつ チャペル内のアナウンスが聞こえ始めます
扉が開くと 中ではお父様 そしてお母様が
最後のお支度を整える為 待ってくださっています

お父様よりグローブを預かり お母様よりチーフを胸ポケットへ
最後に 親御様に背中を押していただきます

こうちゅうさんは親御様のいってらっしゃいと共に
バージンロードを力強よく進みました

続いて 新婦さやかさんのご入場です!
お父様と扉前でスタンバイ
扉が開いて 中ではお母様が待ってくださってます

お母様からヴェールダウンの儀式を行って頂き
お父様とゆっくり こうちゅうさんのもとへ進みます

さやかさんのお父様の手から こうちゅうさんへと託され
おふたりが進んでいきました

挙式は誓いの言葉です
おふたりらしい誓いの言葉で挙式会場は和やかに^^
笑顔溢れる誓いとなりました

おふたりの結婚式は人前結婚式です
ご列席頂いたゲストの皆様を代表して
立会人代表の方からサインを頂きます

サプライズで立会人代表の方をお呼びします
呼ばれたゲストの方もびっくり!
大切なご友人の方からしっかりとサインを頂きました!

そして指輪の交換へと進みます
おふたりの指輪はゲストの皆様とバルーンリレーで繋ぎます
大切な指輪をバルーンとぬいぐるみに結び
おふたりのもとへ届きました❁



大切なゲストの皆様に見届けて頂きながら
無事に挙式を結びました

さぁ 挙式の後はゲストの皆様へとおもてなしスタートです!
今日一日を楽しんで頂く為 名古屋名物お菓子まきスタートです!

お菓子まきラストはお肉のぬいぐるみ!
なんだかキャッチしたらいいことありそう…
キャッチされた方にはお肉の目録を贈呈させて頂きました!
しっかりとゲストの方に楽しんで頂きました^^

イベントを終え 披露宴へと進みます

披露宴ではたくさんの方からお祝いのお言葉を頂きました
こうちゅうさんのご友人の方から頂いたスピーチでは
懐かしい思い出と共に 支え合っていた深い友情が
ふたりの そして会場にいた皆様の胸を熱くさせてくださりました



おふたりとのお写真タイムはとっても笑顔で溢れた時間となりました^^
さやかさんのもとへ進むご友人の皆様からは
直接おめでとうのお言葉も頂きます

そして さやかさんのご友人によるスピーチです
共に頑張った時代 笑いあったあの時 すべてがいい思い出です
友達だけにしかわからない気持ち そんな沢山の想いが詰まった時間になりました

披露宴もおふたりご中座へと進みます
それぞれご兄弟とのご中座です!

ご兄弟でのお姿をしっかりと親御様にもご覧いただきご中座されました^^
おふたりのお支度も新たに!
お色直し入場です!

お色直し入場では おふたりの大好きな音楽に合わせ
タンデムクルーザーで入場です!


会場内もそのままタンデムクルーザーで進みます!
テーブルとテーブルの間を進みながら
おふたりらしい笑顔溢れるご入場となりました!

ご入場の後はケーキイベントへと進みます
おふたりの願いがかなったケーキに仲良く入刀頂きました^^

そしてファーストバイト おふたりの食べさせあいっこです
幸せの分だけ 沢山食べて頂きました^^

まだまだ続きます!
ありがとうバイト 食べさせてあげたいゲストの方がいらっしゃるということで
さやかさんのご友人の方をお呼びしました!

そして こうちゅうさんのご友人はというと「のすけ」と?
一瞬どなたかな?と ?でいっぱいになりましたが
おふたりが私にサプライズで計画されていたみたいです

僭越ではございますがおふたりからケーキを食べさせていただきました
嬉しすぎて涙がこぼれてしまいました
おふたり本当にありがとうございます^^

ケーキイベントの次はおふたりからゲストの皆様へおもてなしです!
テラスでデザート&お茶漬けビュッフェを行いました^^

披露宴もクライマックスへ
さやかさんより親御様へと感謝のお手紙のお時間です
想いの詰まったお手紙をこうちゅうさんにサポート頂きながら
お伝えいただきました

そして結びのご挨拶はこうちゅうさんです
最後にしっかりと結びのご挨拶をされ
おふたりの結婚式は門出です

 
こうちゅうさん さやかさん

結婚式いかがでしたか?
準備をする期間はとっても大変だったかと思います
ですが 今日ご列席頂いた皆様は おふたりの姿を見て 笑顔で溢れていました^^

皆様への感謝の気持ちを忘れることなく
これからもおふたりらしく笑顔溢れた家庭を築いてください!

そして 結婚式は終わりましたが
またブルーレマンにきてくださいね^^

おふたりの幸せを心からお祈り申し上げます
末永くお幸せに!



おふたりの笑顔が大好きです!

担当プランナー 「のすけ」こと 坂本 龍之介

 

ブルーレマンスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは

本日もブルーレマン名古屋で
素敵なご夫婦が誕生しました


しょうへいさんとさきさん

関西出身のおふたり
関西人3人で打ち合わせもいつも
大盛り上がりで進んでいく
とっても楽しいおふたりです

おふたりの晴れの日は
ファーストミートからスタートします
今日までしょうへいさんは
さきさんのウエディングドレスを
見たことありませんでした
お互いの姿をしっかりと見て
笑顔で語り合うおふたり
とても素敵な時間となりました



そしてご家族ともご対面
おふたりが登場する前から
親御様の目には涙が
今日という日をおふたり以上に
きっと楽しみにしていたことでしょう



いよいよ挙式
親御様にお支度を整えてもらい
未来への1歩を踏み出しました
ゲストの方々に楽しんで頂きたい
そんな思いから挙式もゲスト
参加型で進みます
1人1つプレゼントボックスを
ご用意いただきその中の2つには
おふたりの結婚指輪が入っています
見事引き当てたご友人の方が
お祝いの言葉と共に指輪を届けてくださいました


挙式後は皆様へのお楽しみイベントにて
幸せのおすそわけを行い
いざ披露宴がはじまります

披露宴ではおふたりオリジナルの
ウエディングケーキも登場
最後の仕上げは皆様にも見守ってもらい
おふたりの手で行いました



衣装を変えての登場はなんと
おふたりのバンド演奏で登場です
しょうへいさんのドラムに
さきさんのキーボードの音が乗り
おふたりならではの素敵な登場となりました



そしておふたりプレゼンツ
割合当てゲームがスタート
ゲストの皆様への事前アンケートから
YES or NOで答えられる質問をピックアップ
会場内で質問に対して何パーセントの方が
YESなのかをみんなで予想します
見事1位に輝いた皆様 おめでとうございます!
大盛り上がりで幕を閉じました

クライマックスにはおふたりから
親御様へ感謝の気持ちを
改めてお伝えいただき
とても温かい時間となりました


今日という日がおふたりにとって
心に残る瞬間の積み重ねとなれば
とても嬉しく思います

これからもおふたりらしく
明るく楽しい家庭を築いてください




おふたりの担当 たまだゆうこ

ブルーレマン名古屋のスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

 

本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎:Yさん

新婦:Aさん

 

結婚式を迎えるまで たくさんの準備をしてきてくださったおふたり

今日の結婚式が最高の1日になることは間違いなしです♡

 

そんな素敵な結婚式の始まりはおふたりだけのお時間から♪

少し緊張気味のYさんでしたが 笑顔いっぱいのAさんを見た瞬間から

緊張も少しとけ おふたりらしい和やかなお時間になりましたね

 

そののちはご家族とのお時間をゆっくりとすごされ

普段伝えられないような 感謝の想いをしっかりと伝えていただきました

 

ご家族の皆様にもたくさんの愛情をうけとったおふたりは

皆様の待つ挙式へと進んでいきます

 

おふたりが選ばれたのは 神様に愛を誓う“教会式”

大切なゲストの皆様が見守る中 挙式は厳かに進んでいきます

 



 

おふたりの指輪を届けてくれたのはかわいいリングボーイのお子様♪

格好良い赤のラジコンカーに乗って しっかりとおふたりの元まで届けてくれました

和やかなお時間になりましたね

 

皆様からの賛同をいただき おふたりは晴れてご夫婦になりました

 

おふたりの素敵な結婚式を祝福してくれているような良い天気の中

ゲストの皆様からも祝福のフラワーシャワーをうけたおふたりの表情は笑顔に満ち溢れていましたね

 

そんなおふたりとのお写真をたくさん残していただいたのち

結婚式は披露宴へと進んでいきます

 

少し緊張気味のおふたりでしたが

たくさんのバブルの中から登場された時の笑顔をとても輝いていました!

 

そしてあるキャラクターの声が聞こえてきたと思いきや…

おふたりがこだわってくださったお料理を作っているキッチンの登場です

皆さま大盛り上がりの演出でしたね!

 

 

ケーキのイベントではおふたりこだわりのイチゴがたっぷりのおしゃれなケーキに

おふたり仲良くご入刀されました

ゲストの皆様の祝福のシャッターが止まらない中

おふたりも満面の笑みを浮かべてくださっていました!

 



 

そしてお互いに食べさせあいっこをしてくださる際の

AさんからYさんへのファーストバイトでは

愛情分の大きなケーキを届けてくださりましたね!

 

皆様も大盛り上がりの中 おふたりの仲の良いお姿をたくさんみていただけました♪

 

そしておふたりのご中座のシーンではお互いに大切な方との思い出を振り返りながら

お色直しへと進んでいただきました

とても暖かい雰囲気に会場が包まれた瞬間でした

 

 

お色直し入場ではおふたりがとってもこだわってくださっていた演出がありました

曲当てクイズの正解がわかりゲストの皆様も盛大に盛り上がってくださっている中おふたりの登場です

Aさんのドレス姿 とても素敵でしたね!

 

そしておふたりが階段を下りて 会場前まで進んでくださったとき

曲の大盛り上がりのタイミングで おふたりの名前入りのテープシューターが上がりました

この演出には皆様も驚きの表情でしたね!(おふたりも驚きの表情でしたね)

おふたりの名前入りのテープは皆様記念に持って帰っていただきました

皆様の記憶の中にもずっとのこっていく演出になったのではないかと思います

 

 

クライマックスのシーンではYさんAさんの大切な親御様に

想いのこもった記念品とお手紙をお渡しいただき

たくさんの感謝のお気持ちを伝えていただきました

 

親子水入らずの素敵な瞬間になったと思います

 

大切な皆様に見守られながら おふたりはこれからも続いていくおふたりの末永い人生への新たなスタートに立たれました

そして集まってくださったおふたりの大切なゲストの皆様からの祝福と愛情を受け取ったおふたりは笑顔いっぱい幸せいっぱいに門出をされました

 

 

YさんAさん

本日は誠におめでとうございました

今日というおふたりにとってどのようなお日にちになりましたか?

 

たくさん準備をしてきてくださった分

めいっぱい結婚式を楽しんでいただけたのではないかと思います!

 

おふたりとのお打ち合わせがなくなってしまうのはとてもさみしいですが

これからもおふたりらしく笑顔の絶えない素敵な人生を歩んでいってくださいね

 

おふたりの幸せをずっと願っております

末永くお幸せに♡

 

おふたりの担当:たにざわまな

 

暑いくらいのお天気に恵まれた本日も
ブルーレマンより素敵なカップルが誕生いたしました

新郎:たくやさん
新婦:なるみさん

とても明るくておもしろいたくやさんと
笑顔がステキななるみさん

なるみさんはとっても頑張り屋さんで
本日までお仕事いそがしい中
ご準備をがんばって進めてきました*


まずはファーストミート

たくやさんは緊張が私に伝わるほど・・笑
そんなドキドキしている中なるみさんのご登場

なるみさんは涙があふれてとっても素敵なお時間でした♪

なんと今週お誕生日だったたくやさんへ
サプライズでプレゼントもご用意してました^^



その場であけていただきたくやさんの喜んだお顔が見れて
私も嬉しかったです*

晴れ姿を親御様にもご披露します



ご親族とのお時間も過ごして
挙式へと進んでいきます

おふたりが選んだ挙式スタイルは ” 人前式 ”

大切なみなさまに認めていただきます

指輪の交換ではリングガールとしてなるみさんの姪っこたちに
はこんでもらいます

結婚証明書としてウェディングパズルをご用意いただき
おふたりが最後のピースをはめて完成です

おふたりの結婚に賛同の意味を込めて盛大に拍手をいただき
挙式は結びました*

日差しが差し込むテラスにてイベントを行っていきます

ブーケトス そしてたくやさんが大好きなキャラクターの
ぬいぐるみもトスをします★

ぬいぐるみを取った方はお肉お料理がグレードアップ!

いよいよパーティが始まります

たくやさんらしいお言葉でご挨拶をし

おふたりのご上司から普段のお仕事の様子や
まわりの方からとても慕われているエピソードをたくさんお話いただきました

おふたりからみなさまへサプライズのような形で
乾杯のご発声とともに盛大にテープシューターが打ちあがります!!

ブルーレマンのキッチンをご紹介し
ご歓談タイムです

おふたりの人柄もありまわりの方々も明るく
とても盛り上がったお時間でしたね*

テラスに出てケーキイベントも行っていきます

こだわったウェディングケーキ!

それぞれ食べさせ合うファーストバイトでは
たくやさんへサプライズでBIGスコップの登場です!

豪快に食べていただき盛り上がりましたね笑

サンクスバイトとしてご両家おかあさまを呼び
おふたりよりケーキを食べさせます^^

ご中座はなるみさんはおばあさまと
たくやさんは3人兄弟で

昔からのお話だったり
今日のおふたりを見ての感想をいただき一緒に歩きました

リメイク入場は華やかにバブルシャワーの中ご入場です



そしてカラードレスの色当てクイズがございました!

正解はすこしひっかけ(の予定だった)イエローです!!
なんと投票数としては一番多く

その中から2名様には豪華お肉景品
ハズレの方にも残念賞をプレゼント♪

おふたりからのおもてなしとしてビュッフェオープンです!

” デザート&お茶漬けビュッフェ ”



おふたりとお写真を撮ったり
たくやさんは途中でご友人たちとお茶漬けを食べたり
(見てましたよ!笑)

和やかなお時間を過ごしていきながら気づけばクライマックス

なるみさんに感謝の想いをこめてお手紙を読んでいただきます

そのお気持ちを似顔絵付きの感謝状と
おふたりの出生体重に合わせたウェイトドールに込めて親御様にお贈りします

そして最後はたくやさんに締めていただこうと・・・
思っていたら たくやさんも周りの方への感謝などがあふれ
涙も止まりません*

まわりのみなさまからあたたかい笑顔と涙と盛大な拍手を
送られながら門出をいたしました


ここからは披露宴後ですが
おふたりのお食事の際に なるみさんからたくやさんへのサプライズで
デザートにチョコペンで『お嫁さんにしてくれてありがとう』

とても仲の良いおふたりらしいメッセージに
ほっこり癒されました^^*


たくやさん なるみさん

今日一日楽しかったですか??♪

ご準備を頑張ってきた姿を見てきたからこそ
おふたりの笑顔と涙をたくさん見れて幸せでした*

まわりの方からたくさんの祝福をいただいたかと
思いますがこれからもそんな周りの方を大事に
おふたりらしい家庭を築いていってください^^

ブルーレマンにもたくさん遊びに来て下されば嬉しいです!



末永いおふたりの幸せを願っております

おふたりの担当:さだみゆう

スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

長~い冬が明け 春もあっという間に過ぎ
そろそろ夏に向けて衣替えの準備をされている方や
トレーニングをしている男性も多いのではないでしょうか^^

(実はブルーレマン支配人の鈴木と坂本Pも
筋トレをたま~に頑張っているみたいです!笑)

今日は夏婚をされる方にオススメの料理演出をご紹介♪

まずはブルーレマンで人気のデザートビュッフェ☆



こちらは夏らしいブルーを取り入れ
海をイメージできるようなデザートです!

ブルーレマンのデザートビュッフェは
季節のフルーツや色味を大切にしているので
とくに女性に人気です

そしてお酒好きにもってこいのビール☆



あつ~い夏にはキンキンのビールが美味しいはず!
氷でどぶ付けにしているので
なんだかBBQ気分も味わえそう*



お料理の〆にはお茶漬けビュッフェ☆
実はブルーレマンで一番人気といっても過言ではない
定番の演出です^^

名古屋のなめろう・うなぎから
定番の明太子・牛しぐれ・梅・鮭・しらすなど
ご自身で自由にカスタムできるのが嬉しいですよね♪

寒い冬にあったまるだけでなく
汗をかきながら食べるお茶漬けも美味しいはず!

デザートだけでは物足りない…という男性へは

ラーメンビュッフェもオススメです

豚骨・塩・しょうゆ・味噌のスープから
具材も全てお好きな物をチョイス!

まさか結婚式でラーメンが出てくるとは
ゲストにもびっくりしていただくだけでなく
これからの日常生活の中で
ふと皆様もおふたりの結婚式を思い出すはず♪

定番のものから少し変わったビュッフェまで
ご紹介いたしました!

担当プランナーとシェフとお打合せを行い
おふたりならではのお料理で
ゲストをおもてなししてみませんか?^^

本日は夏生まれの山際がお送りいたしました

こんにちは!!

もうすぐゴールデンウィーク!
もう予定を立てられている方もいらっしゃいますよね

今もなかなか外出が難しいご時世ではありますが、対策をして家族や親しい方々と沢山思い出がつくれる連休になると良いですね^^
帰省される皆様はどうぞ気をつけてお出かけください…♪

さて、少し前の話になりますが
私もとある場所へ行って来ました!!
【窯焼きステーキTAKIBI(焚火)】

久しぶりのディナーでそわそわ、ワクワク
というのも私の父と母のダブル還暦祝いをするためでした*

なかなか一緒に外食をすることが出来なかったので
もうすっかり還暦をすぎてしまったのですが
ずっと行ってみたかった焚火に父と母を連れていくことができて感無量でした♪

料理はというと、噂通り(ブルーレマンの酒井料理長のお墨付き^^)何から何まで美味しくて最高でした!

個人的にはこの窯焼きの野菜が美味しすぎて…
これがメイン料理といっても良いと思う程
ひとつひとつ野菜の旨味や甘味、食感を楽しめました♪



ブルーレマンから歩いて行ける距離にあるので
お洒落で美味しい窯焼き料理を食べてみたい方…本当にオススメです♡

還暦のお祝いは赤いちゃんちゃんこを贈ろうか迷って
結局父と母お揃いのパジャマをプレゼントしました◎
こっそり60の赤い刺繍入り!笑
これを着て仲良くのんびり過ごしてもらえるといいなと思っています。
そしてまだまだ若くて元気なじいじとばあばでいて欲しいものです^^

以上、本日のブログは依田(よだ)がお送りしました!

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様初めまして!
4月に中途で入社しました井村郁乃といいます!

本日初めてのブログと言うことなので簡単に自己紹介をさせていただきます!!

⚪︎出身
岐阜県の岐阜市出身で3人兄弟の末っ子で上に兄が2人います!

⚪︎学生時代
高校ではハンドボール部に入部していました!
仲間と共に楽しく一生懸命頑張っていました。
大学では幼い頃からの夢を叶えるため製菓を学べる大学に通っていました。

⚪︎趣味
好きなことは旅行やドライブです。
最近はコロナが流行っているので遠くにお泊まりするような旅行には行けていないのですが落ち着いたら行ったことのないところに出かけてみたいと考えています!
ドライブでは天気の良い日にこの春だとネモフィラ畑など景色の良い所に行って写真を撮ったりのんびり過ごしてます!



ここブルーレマンで初めて結婚式に携わらさせて頂き、とても感動しました。
すばらしい結婚式を挙げられるのはスタッフ皆様のおかげで私もスタッフの一員としてこれから結婚式を支えられるように一生懸命頑張りたいと思いますのでよろしくお願い致します!!

ブルーレマンより本日も素敵なご夫婦が
誕生されました*

新郎:たかのりさん
新婦:りささん

とても穏やかで女性らしいりささんと

しっかり者でやさしいたかのりさん

お打ち合わせでもいつもあたたかい穏やかな雰囲気にしてくださる
おふたりの一日がいよいよ始まります☀

まずはお姿のお披露目 ファーストミート からスタートです

たかのりさんからサプライズでお手紙が✉

普段の感謝の気持ちからりささんの好きなところなど
とても気持ちが伝わるお手紙におふたりとも涙が止まらず



本当に素敵なファーストミートでしたね*

大切なご家族に晴れ姿もご披露します

ご親族のみなさまともお時間を過ごして挙式となります

みなさまにおふたりの結婚を認めていただく ” 人前式 ”

おふたりらしい誓いの言葉で誓い合っていただき
指輪の交換ではりささんのめいっこちゃんたちがはこんでくれました^^

そして本日みなさまにご協力いただいたサンドアートを
挙式の中で完成をさせます

おふたりらしくおしゃれで世界で一つだけの記念品

おふたりの結婚を認める賛同の拍手を盛大にいただき
挙式が結びとなりました



テラスにでてシャワーセレモニーと集合写真を撮って

” お菓子まき ”

とっても盛り上がりましたね^^

いよいよパーティーへと進んでいきます

まだおふたり少し緊張されていましたね*

堂々としたたかのりさんのご挨拶にてパーティーがスタートします

りささんのご上司には普段のお仕事の様子などもまじえて
お祝いのご挨拶をいただきました

そして なんと先ほどテラスで行ったお菓子まきの中に当たりが2つ!

1つは豪華お肉プレゼント
もう1つは当日のお肉料理グレードアップです★

乾杯のご発声はたかのりさんのご友人が昔のエピソードも合わせて
お話くださいました^^

ここからはお料理でのおもてなしもスタートです

キッチンの紹介ではたかのりさんがシェフの姿でキッチンから登場!
そのままりささんにお料理を届けていただきました♪

早速お祝いのスピーチとしてたかのりさんのご友人からいただきます

その後はご歓談の時間を和やかに過ごしていただき

たかのりさんのご友人たちによる余興です!
まず参加人数がすごい!笑

新郎友人ほぼ全員が参加していただき
ばっちりそろったダンスとサプライズたくさんの余興でした

たかのりさんもこんなに準備をしてくれたことに
涙が止まりません

私も印象的な余興となりました*

お待ちかねのケーキタイム★

私自身おしゃれなケーキすぎて本当に楽しみにしていました!

おふたりらしく ゲストもケーキのかわいさに歓声があがります



食べさせ合いっこのファーストバイトでは
りささんからBIGスコップで新郎に食べさせます

思いっきりガブリついていただきました!笑

ご中座ではりささんはおにいさまと
たかのりさんはお母さまと

おふたりの昔からのエピソードや
大切な家族目線でのお祝いの言葉をかけていただきました

生い立ちムービーをご覧いただき
リメイク入場です

バブルシャワーの中ご登場☆



りささんのご友人がたくさんの方からメッセージを集めたムービー
りささんもびっくりのお気持ちと嬉しさでいっぱいでした★

そしておふたりからのおもてなしとして
デザートビュッフェ

みなさまビュッフェを楽しんだり ご歓談のお時間を過ごして

りささんのご友人方からスピーチがあり
式はいよいよクライマックスです

りささんがお手紙を読み
親御様に感謝のお気持ちを花束と子育て感謝状をお贈りします

たかのりさんより代表でご挨拶をいただきまして
結婚式は門出いたしました


たかのりさん りささん

本当に穏やかで打ち合わせ楽しく進めさせていただき
おふたりの担当ができてとても幸せでした

余興やスピーチなどまわりから愛されていることが伝わる
一日となりましたね^^

本当にあたたかく素敵なまわりの方々を
大事にしながら素敵なご家庭を築いてください*

末永くおふたりの幸せを願っております



おふたりの担当:さだみゆう

スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

本日もステキなご夫婦が誕生いたしました

新郎 けんたさん
新婦 しほのさん

学生時代のエレクトーンサークルで出会われ
ハレの日を迎えられました

1日の始まりはファーストミートから♡

お互いの衣装は知っていても
初めて見る新郎新婦としてのお互いの姿

涙…はおふたりには似合いません!
顔を見合わせながら笑いあう姿が
本当におふたりらしく
思わずスタッフ勢もほっこり^^

いつもふざけて笑わせてくれるけんたさん
絶好調でしほのさんを笑わせながらのお写真タイムです
今日は笑顔いっぱいの1日になること間違いなし☆

そして結婚式を誰よりも楽しみにされていた親御様とご対面のお時間です

言葉にして伝えられずとも
子供の晴れ姿を見ることができた親御様の表情は
嬉しそうで少しだけ寂しそうでしたね

この日の特別な記念写真を撮り
家族の新しい思い出の1ページが増えたかと思います

いつか写真を見返して
「このときは緊張してあまり話せなかったね!」と
思い出話にしていただけますように^^

そしていよいよ皆様が待つ挙式へと進みます

おふたりが選ばれたのは教会式
厳かな雰囲気に笑顔だったおふたりも
少しだけ緊張されていましたね



しほのさんとお父様はヴァージンロードを
ゆっくりと1歩1歩大切に歩き
けんたさんの待つところへ

大切なしほのさんの手をしっかりと受け取ったけんたさん

牧師からの問いかけに「はい誓います」と
力強く返事をするおふたりの姿に
涙をこらえるゲストの方もいらっしゃいました

大切な指輪を運んでくれたのは
けんたさんのかわいい甥っ子くん♪

待合室では元気に走り回っていたボーイも
大役をしっかりと努めてくれました!

大切なゲストの皆様に見守られながら
ご夫婦となったおふたり
改めて本当におめでとうございます*


お天気にも恵まれ
青空のもとフラワーシャワーでお祝いします!

“ガーデンを使った演出がしたい”と
式場見学の時からいただいていたおふたりのご希望
バルーンリリース🎈



バルーンの色味にたくさん悩んだ時間も
私にとって楽しい思い出です♪


パーティーの始まりは
けんたさんのご挨拶からです

この日のテーマは春らしく
“幸せ、笑顔、満開の1日”!

けんたさんの恩師の方
おふたりのご友人からもお祝いの言葉をいただき
パーティースタートです

お料理がゲストの皆様のもとへ運ばれる中
なぜかキッチンからコック姿のけんたさんが登場!

それは…
乾杯のご挨拶をしてくださったご友人にお料理を運ぶため^^

驚いた表情のご友人に
思わずおふたりの笑顔が溢れます

そして前半のメインイベント
ケーキセレモニーのお時間です!

登場したケーキはなんとまだ完成ではありません
おふたりが出会われたきっかけの音符を取り入れ
せーので完成させます♪



続いてファーストバイトのかわりに
マシュマロをキャッチするという変わり種

けんたさんしほのさんが大好きなあのアーティストの曲に合わせて
マシュマロを投げます

今日は神様もおふたりの味方!
けんたさんが3回目で見事にキャッチしました☆

ゲストの皆様も珍しい演出に
カメラのシャッターが止まりませんでした


そしてご中座へと進みます

しほのさんが選んだお相手は仲良しの弟さま
これから家族になるけんたさんへアツい男同士の握手も交わし
しほのさんと腕を組んでご中座です

けんたさんは3兄弟のお兄さまたちと
仲良く肩を組んでご中座です
少しおもしろいエピソードもお話いただきながら
和やかなお時間となりました


装い新たなおふたりは
ブルーレマン自慢のガーデンからご登場です!



春らしい桜の紙吹雪とシャボン玉の素敵な入場に
ゲストの全員がカメラを離しません
(けんたさんも空を見上げる粋な演技です^^)

淡いグリーンのドレスが
しほのさんの雰囲気にとてもお似合いです♡


そして後半のメインイベント
フレグランスクイズがスタートです♪

これはしほのさんをイメージしてけんたさんが調合した
柔軟剤をゲストにあてていただくゲーム☆

正解したテーブルの皆様には
おふたりからギフトカードをプレゼントがありました!

なんと嬉しいことに
この調合した柔軟剤も皆様にプレゼント*
白熱した戦いとなりましたね!

さらにおふたりからのおもてなし
お茶漬けビュッフェがオープンです^^

ゲストにまじり
けんたさんとしほのさんにも
お茶漬けを楽しんでいただきました

サークル仲間からのメッセージや
ゲストからのお祝いもたくさんいただき
パーティーはクライマックスへと進みます

結婚式だからこそ伝えられるありがとうを込めたお手紙を
しほのさんからご両親へお読みいただきます

また花束とともにオルゴールをお渡しし
これまでの感謝を伝えていただきました

おふたりにとっては新しいスタートで
親御様にとっては子育ての卒業式になったかと思います

改めてけんたさんから皆様へ
今日という日を迎えられた喜びお話いただき
おふたりの門出です


けんたさん しほのさん
本日は誠におめでとうございます

大切な皆様と過ごした
かけがえのない世界にひとつだけの結婚式
おふたりにとってタカラモノになりましたか?^^

けんたさんがぼけて しほのさんがつっこむ
笑いの絶えないお打合せの時間が大好きでした

準備を進める中でたくさん悩むこともあったかと思いますが
こうして今日を一緒に迎えることができ心から嬉しく思います

たくさんの人から愛される素敵なおふたりの
担当プランナーができとても幸せです*

これからもおふたりらしく
笑顔あふれるあたたかい家庭を築いてください!

末永くお幸せに♡



おふたりの担当 やまぎわみか