こんにちは!
秋に向けてスニーカーを買いたい、いとうが本日のブログを担当いたします。
今2つのメーカーで悩んでいます。
オススメがあったら、ぜひ教えてください♪
最近は結婚式の準備中の花嫁さんのことを、「プレ花嫁」と呼んだりします。
少し前までは、結婚式の情報源といったら、あの有名すぎる情報誌
結婚式の準備の流れ、ドレスの選び方やウェルカムグッズの作り方まで
ありとあらゆる結婚式の情報が集約された、唯一のツールだったかもしれません。
今のプレ花嫁さんもきっと、準備の一番はじめに手に取るのはこの情報誌だと思いますが、
現代の世の中は、もっとたくさんの情報であふれています!!
普通の女性ファッション誌でも、
びっくりするくらい毎月結婚式の特集ページが組まれていたり、
SNSではプレ花嫁さんが投稿した前撮りの写真、作ったウェルカムグッズの写真、
招待状の写真、結婚式で使った高砂の写真などなど…
本当にたくさんの写真を見ることができたり、
芸能人やモデルさんの結婚式の様子がまとめられた本がたくさん出ていたりします。
プレ花嫁さんは、あふれかえった情報の中から、自分の好きなもの、
自分たちの式のイメージに合ったものを選び、自分たちらしい結婚式をつくっていきます。
これは、多くのプレ花嫁さんにとって、
一番楽しい時間でもあり、一番大変な時間でもあると思います。
実際に私も「プレ花嫁時代」(笑)は、本当にたくさん悩みました。
「素敵だな」と思うものを、あまりにたくさん知れてしまうことは、幸せですがとても悩ましいのです。
この意見に共感してくれるプレ花嫁さんは多いはず!
でも、気持ちがわかるからこそあえて言いたい!!!!!
もう悩みきれないくらい、思いっきり悩みましょう
たくさん悩んで結婚式のことを考えたら考えた分、
当日に満足できると思います。
ドレスやヘアメイク
会場コーディネート
お料理
当日の進行
BGM
私はすべてにおいて考え抜いたので、今思い出しても、ひとつひとつ良かったな~と思います。
もちろん、このすべてではなく、自分たちのこだわるポイントを絞ってもいいと思います。
ここは私たちのこだわりなのです!
そうゲストに言えるところが、どこか1つでもあったら素敵だな、と私は思います。
そして、そのためにいるのが、ウエディングプランナーです。
たくさんのあふれかえる情報を参考にしながら、
おふたりらしさ、とは何か?
おふたりのイメージを、この会場で叶えるにはどうしたらいいか?
そんなことを日々考えながら、プレ花嫁さん、花婿さんと一緒に結婚式をつくっています。
私たちは、いつでも悩めるプレ花嫁さんの味方です。
一緒に悩む過程も楽しんで、素敵な結婚式をつくりましょうね^^
ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
まだまだ夏らしい風が吹く中、
本日もあたたかいご夫婦の誕生です!
まさるさんとゆうかさん
誰が見ても穏やかであったかいおふたり
お天気も味方してすっきりです!
まずは教会式
高まる緊張
大切な皆様がおふたりをあたたかく迎えます
リングガールを務めてくれたのはまさるさんの姪っ子ちゃんたち!
厳かに、そして可愛く。
そしておふたりらしく。
式は進みました。
挙式の後はイベントです!
まずは女性の方々に…
幸せのおすそわけブーケプルズ!
そして次は全員の皆様へ!
名古屋名物、おかしまき~~~!
皆さんへ幸せをおすそわけし、
次はパーティーもスタートいたします♪
今日のテーマは
“おいしいごはんに感謝を込めて”
丹羽シェフ率いるシェフチームも気合いが入っています!
だからまさるさんがキッチンの中に入っちゃう演出だってしちゃいます!
ゲストの皆さんからも大歓声!
大成功でしたね^^
前半戦のメインイベントはもちろんケーキ!
ゆうかさんの大好きなキャラクターと星が至る所にある可愛い可愛いケーキ。
一緒に考えたケーキとおふたりがいるのを見るとなんだがとっても嬉しくなりました♪
仲良く食べさせあいっこの後は、
この方々にも感謝を伝えます。
お父さんとお母さん!
おふたりからご両親にケーキを食べさせてあげます。
誰もが微笑んでいる、そんなお時間となりました。
気になる後半戦のお衣装は…?!
なんと色鮮やかな打掛と紋付袴!
ゲストからの歓声も止まりません!
そして各テーブルを回り、
ミニ鏡開き!
ポンッ!と小槌で叩くと………
中からはおふたりに因んだ各地の銘菓たちが!
この演出にはゲストもびっくり!
この後はゆうかさん大好き!な
カレーが皆様の元に届きます。
これにもゲストはびっくり!
会場がおいしい匂いに包まれました!
そしておいしい演出はまだまだ終わりません!
カーテンが開くと…
デザートビュッフェのスタート!!!
ここでもおふたりからのおもてなしが♪
皆さんとゆっくりお話をできる時間となりました^^
まさるさんゆうかさん
本日は本当におめでとうございます。
終えてみていかがですか?
おいしい演出を一緒に考えていると、
いつも時間は一瞬でしたね♪
ゲストの皆さんがおいしい!
と言うたびにとっても嬉しく気持ちになりました。
おふたりは誰からも愛される本当に素敵なご夫婦です。
大好きなごはんをいっぱい食べて、
おいしくて幸せな時間をこれからも過ごしていってくださいね。
素敵なおふたりの担当が出来て、本当に本当に幸せでした!
末永く、末永~~く
お幸せに!!!
おふたりの担当:もちづきひとみ
みなさん、こんにちは!
今日もブルーレマンではとびきり幸せなご夫婦が誕生しました★
じゅんさん & ゆうきさんです!
実はじゅんさん、まだウェディングドレス姿のゆうきさんを見たことがありません…
お支度が整ったおふたりがお互いに『今日はよろしくね。』の意味を込めて
チャペルでご対面していただきました!
じゅんさんからサプライズのお手紙もご用意して下さり、ゆうきさん本当に幸せそうです♡
ご家族やお友達にも見守られながらの挙式のあとはテラスでイベントのはじまりです!
ブーケトスは見事にゆうきさんのご友人がブーケGET◎
ブロッコリーは可愛い甥っ子ちゃんがGET!してくれましたね^^
パーティーの見どころは
サッカーが得意なじゅんさんとお友達、そしてブルーレマン西川支配人によるリフティング大会!
盛り上がりましたね〜♪(でも本当は支配人が勝ちそうでドキドキしていました。笑)
写真もたっぷり撮って…
お色直しは和装で登場♪
ここで、名古屋名物のお菓子まき〜
東京出身のゆうきさんには、初めての体験をして頂きました!
ビールタンクも準備して、まだまだパーティーは続きます★
夏と言えば冷たいデザート!
かき氷やアイスでゲストをおもてなし。
和やかな時間になりました^^
じゅんさん、ゆうきさん
ご結婚おめでとうございます!!
いつもご遠方から打ち合わせに来てくださって、準備を頑張っていただきました^^
打ち合わせで顔を合わせる回数は少なかったですが、同い年なので話しやすかったです
ね♪
今日の結婚式がおふたりにとって
これからずっと続く特別な思い出になっていますように★
おふたりで仲良く幸せなご家庭を築いていってくださいね!
担当 よだほのか
ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
朝晩はかなり涼しくなり
夏の終わりを感じる頃になりましたね!
本日のブログはまだまだ夏気分でいたい石原がお送りします^^
今回は少し早いですがAutumn weddingに向けての
オススメを紹介したいと思います*
まずは会場のコーディネートでは欠かせないお花!
秋っぽい少しくすんだアンティークのお花だったり
りんごやプラムなどを取り入れるととっても素敵*
お花は会場の雰囲気をがらりとかえてくれる
とっても大切なものなんです
またウェディングケーキと言えば
真っ白なケーキを想像する方が多いと思いますが
秋にぴったりなモンブランだったり
秋の旬なフルーツを沢山使ったケーキなどもオススメです*
お料理もシェフがこだわって
毎年四季にあわせてメニューを考えています
旬の食材を使ったお料理でゲストの方々にも
季節を感じて頂けるんです♪
皆さんの結婚式にもおふたりらしさはもちろん
季節感も取り入れてみてはいかがですか?^^
こんにちは!
あっという間に8月も半ば過ぎ…
先日ばっさり髪を20センチ切りました、いとうが本日のブログをお送りします!!
さて、先週はブルーレマン、そして私の故郷ルージュブランでの夏祭りがあり、
たくさんのお客様に再会することができました。
どちらでの再会も
「懐かしい」
という感情に変わりはないのですが、少し、気持ちが違うなあ、と毎年感じます。
入社3年目から現在まで勤めるブルーレマンのお客様とは、ここでたくさん楽しい時間を過ごしました。
友達のように仲良くしてくださり、ブルーレマンのことを心から好きでいてくださる方々。
今まで本当にたくさんの結婚式をしてきましたが、1組1組お会いすると、それぞれの方の式のことをすぐに思い出せます。
今思えばめまぐるしい3年間も、素敵な結婚式の思い出であふれています。
3年目からの私をぐんと成長させてくださった、大事なお客様ばかりです。
入社から2年勤めたルージュブランのお客様は、友達というより、
私のことを「妹」もしくは「娘」のように思ってくださっている方が多い気がします。
私がおふたりを導く、というより、恥ずかしながら当時は
「おふたりに一人前のプランナーにしていただいた」という方が正しいかもしれません。
未熟な私を見守ってくださり、一緒に考え悩んで結婚式をつくりました。
また、私がまだ自分のお客様も持っていなかった頃に出会った、たくさんの先輩のお客様も、
私のことを覚えていてくださいます。
古巣ルージュブランの夏祭りは、去年は参加できなかったので、
私にとっても久しぶりです。
なんと、思えば会場に足を踏み入れるのも2年ぶり!
ブルーレマンと比べるとだいぶ小さな会場で、この2年の間に少しずつ変わっているところもあるのですが、
ここには私の思い出がたくさん詰まっています。
自分の名刺もまだない頃初めて、先輩のお客様に手書きの名刺を渡したのはこの席(今年の夏祭りで、その方に再会できました!)
毎朝このカウンターで、スタッフみんなの分のコーヒーを入れてた
大雪が降った翌日、ガーデンが真っ白で写真を撮った
シェフによく悩みを聞いてもらった裏口の扉前
たくさんのお客様が、ルージュブランに帰って懐かしさを感じるのと同じように、
私もここでの思い出をたくさん振り返りました。
私にとっても、お客様にとっても、
何年経っても、むしろ時間が経てば経つほど素敵な思い出になっていきます。
また来年も同じ気持ちで、「久しぶりー!!!」って言えるといいなと思います。
私の大事なお客様へ
今年も楽しい時間を、ありがとうございます!
ブルーレマンスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
世間はお盆。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
以前のブログで最後にちらっと触れた、旅行。
そう、旅行に行ってまいりました!
行き先は~・・・
“北海道”!!!!
そう北の大地へ降り立って参りました。
高校の修学旅行で北海道には一度行ったことのある私ですが、
修学旅行という名のスキー合宿だったため、ほぼ初めての北海道。
(本当にスキーしかしていないのです)
飛行機が着陸するところから興奮してしまいました。
(草原が広がっていたため)
THE 北海道!!!
みたいなところに行きたい!!!
という思いのもとせっせかと行動いたしました。
クラーク博士にも会いました。
動物たちとも触れ合いました。
北海道の恵みを頬張りました。
ずっとずっと行きたかったトマムの雲海テラスにもいきました。
(3時起きでロープウェイに乗ったのに雲海は発生しませんでした・・・泣)
北海道らしいものをとにかく頬張りました。
(あぁ、また食べキャラといわれる・・・)
でも何より。
北海道の自然を感じることが出来たこと
とってもしあわせでした。
なんでこんなに空が近いんだろう
なんでこんなにいっぱいの星が輝いているんだろう
こんなに風ってきもちかったっけなぁ
名古屋にいたら忘れてしまうことを改めて気付かせてくれました。
なーんにも考えずに風に吹かれているだけで
なんだか心も体もリフレッシュできました!
そんなこんなの北海道2泊3日の旅。
とっても楽しくておいしい旅でした^^
余談ですが、なんと!
同じタイミングで先輩の依田Pも北海道にいたのです!
ただ広い広い北海道。
行動の場所が違っていて会うことが出来なかったのが残念でした><
皆さんの夏の思い出も是非!教えてくださいね^^
一緒にお話しましょう!
きもちい青空が今でも思い出せるもちづきが本日のブログをおおくりいたしました。
こんにちは。
みかん大好き愛媛出身、西川です。
みなさん、お盆休みを満喫していますか?
一般的に13日~16日がお盆期間と言われておりますが
本日15日ということで残りあと1日です。
お盆で思い浮かぶことがいくつかあると思いますが
代表的なものでいえば「里帰り」ですね。
新幹線や高速の情報が毎日のようにニュースに流れているのをみると実感します。
そんな中で私も少し遅れて17日~ 里帰りをします。
どこへ帰るかというと冒頭に書いている「愛媛」が故郷です。
家族で帰るのは一年ぶりで、あと何日で愛媛?と毎日言ってきます。
つりやバーベキュー、海など自然があふれているので
楽しい場所というのが心に刻まれているんだと思います。
もっと大きくなれば、田舎のつまらない場所という時がくるかもしれないですし
一緒に行かないと言うかもしれません。
楽しみにしてくれているこの時期をしっかり心に刻みたいと思います。
子供(孫)の成長を楽しみにしてくれていますが
親にとっては私も子供です。
なかなか会えないからこそ一緒にいる時間は自分も子供に帰って楽しみたいと思います。
いってきます!!
ブルーレマンのブログをご覧の皆さん
こんばんは!
本日は耕太郎がブログを書かせて頂きます!
本日はなんと毎年恒例のブルーレマン夏祭りがありました!
この日はプランナーにとって1番楽しみな日です♪
この夏祭りはブルーレマンで結婚式を挙げてくださった方限定で行う
夏のビッグイベントでございます^^
私も3年目を迎え、たくさんの人たちが帰ってきてくれました。
『耕太郎くん 少し大人っぽくなったね』
『こうちゃん、子供が生まれたよー』
心温まる言葉をたくさん頂き、本当に嬉しく思います!
ブルーレマンの夏祭りではチャペルでお写真を撮ります。
そして毎年1枚ずつ増えていく写真は私達にとっても
最高の思い出となります♪
そして、シェフの自慢の料理がずらーっと並び、まさに
【祭り】という雰囲気が味わえました!
みんなで盛り上るジャンケン大会などがあり
本当に楽しい時間を過ごすことができました♪
結婚式後でもつながりがあるこのイベントは
私達プランナーも本当に大好きです。
家族の1年に1度のイベントとして
また帰ってきてください^^
来年も多くのお客様に満足してもらえるよう
努めてまいります☆
またぜひ来年もお越しください
ブルーレマンスタッフ一同 心よりお待ちしております♪
こんにちは!
今日の名古屋の予想最高気温は、33℃。
久しぶりに猛暑日を免れそうな予感です!
本日のブログは、夏が終わる前にビアガーデンに行きたい、いとうがお送りします!!
今日のブルーレマンは、朝から準備に大忙し。
何の準備かといいますと…
先日も少し話題にあがっていた、14日の「ブルーレマン名古屋夏まつり」!!!
1年に1度、懐かしのブルーレマンに挙式をされた新郎新婦さんが帰ってきてくださいます。
ありがたいことに、今年もすでにたくさんのお客様から、参加のご連絡をいただいております♪
夏祭りのような雰囲気で、食べたり飲んだり、スタッフとの思い出話に花を咲かせたり…
そしてプロのカメラマンに、思い出の写真を撮ってもらいます。
ブルーレマン自由が丘の時代のお客様の中には、もう2人、3人とお子様がいらっしゃる方も!
私も担当させていただいたたくさんの新郎新婦さんに再会できること、
そして今年は新郎新婦としても、写真を撮ってもらえることが楽しみです♪
その「写真」とは別に、今年はお客様に自由に写真を撮って楽しんでいただけるように、
こんなグッズも用意しました♪
夏祭りにお越しくださるみなさま!
ぜひこのパネルでも写真を撮ってくださいね!
ではあさって、お待ちしておりま~す☆
みなさんこんにちは!
本日のブログはすずきがお送りします
先月、母のお誕生日がありました
今までよくよく考えてみると1度もまともなお祝いをしたことがない・・・
よし!今年こそは!!
と思いいざ母を連れて「東京」へ日帰り旅行を計画
日頃からテレビをみては
「富士山が見たい」
私が出張で東京や大阪に行くというと
「いいなー新幹線のりたいなー」
「駅弁は買うの?」
「どのくらいの時間なの?」
「私はねー新幹線で駅弁を食べるのが夢なんだわ」
とにかく質問攻め・・・・
・新幹線にのる
・富士山を見る
・駅弁を食べる
この条件をクリアするには関東にいくしかない!と思い
新幹線の手配と 現地での行動をプランニング。
日帰りだし、年も年だし、あんまり歩いたりしないように・・・
と思い現地では「はとバス」に乗り
浅草・隅田川くだりを観光してきました
行きの名古屋駅で嬉しそうに駅弁を買い(迷うまよう迷う・・・・)
東京についてからは 赤レンガの東京駅で写真を撮り(こちらとしては恥ずかしい)
浅草では大好物の雷おこしを沢山買い(一人でそんなに食べるのか?)
隅田川下りではスカイツリーに感動し(ガラケーで写真を撮りにくいと言われる→ガラケーなら仕方がない)
帰りの新幹線では缶ビールを飲みながら 大きな声でしゃべるしゃべるしゃべる。。。(公共交通機関です)
どうやら楽しかったみたいです。笑
未だに行きの新幹線で食べた駅弁が美味しかったらしく
「たまに仕事が早く終わったら
あの駅弁買ってきてよ」
と言ってきます→(家で食べたらそんなにおいしくないと思う)
来年はどこに連れて行こうか、
あと何年こうやって二人旅ができるのか、
初めての「親孝行」で学んだことはとても多かったです
「50年ぶりに東京に行ったわ
アンタに連れて行ってもらわなかったら一生いく事はなかったかなぁ」
そんなことをポツリと帰りの車で漏らした母
悩んだけど、恥ずかしい思いもしたけど
行ってよかったです
唯一の後悔は
一緒に写真を撮らなかったこと。
来年はデジカメを持っていきます!
皆さんも
是非、親御さんと旅行に行ってくださいね
きっといい思い出になります