ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

みなさんこんばんは!

あっという間に10月ですね~
急に涼しくなってなんだか動揺しています

年に2回の「ころもがえ」もそろそろしないといけない・・・
私の中で上位を争う苦手でギリギリまでやらないこの作業・・・
いつやろうか・・・
まだ悩んでいます
何かいい方法をお持ちの方 是非教えて下さい(涙)

今日は私のお宝ショット(意味不明・・いったい誰にとってのお宝なのか・・・)
を突然ですがおひろめします
20090205140808381_0001

「人生で1番かわいかった時期」の私。(笑)

このあたりから小学校1年生までは全盛期でした(何の?)

自宅に山ほどある子供の時の写真から出てきました
写真を撮るのが好きだった母は イベントごとになると
たいしていいカメラではなかったものの
写真を必ず撮ってくれていました

まだビデオカメラが普及していなかったので
出てくるのは沢山の写真・写真・写真

「あ~このころまでは可愛かったな~」
「あ~このころから太ってきてるな~」
「あ~もうここからは披露できないな・・・」

時々過去の自分に会っては一人で苦笑い。笑


結婚式でも「生い立ちDVD」で懐かしのお写真をスライドされる方もたくさんいます
それぞれのテーブルで笑が起こったり
泣いてる人を見たり

きっとみなさんのお家にも「お宝ショット」があるはず・・・

わざわざ映像に託さなくてもいいんです
結婚式の日に 数枚飾るだけで あっという間に「あの頃」にタイムスリップができます

せっかくの貸切の会場ですから
みなさんも少し「タイムスリップ」しませんか?
ぜひご自宅の「お宝ショット」持ってきてください^^


何気に待合室の写真を見るのが好きなすずきがおおくりしました



ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

すっかり秋めいた10月のスタート!
今日もステキな夫婦が誕生しました!


新郎 ひでのりさん 新婦 まりこさんです


大学時代の合宿サークルで出会ったおふたり
この日は音楽が溢れる1日となりました!

挙式は教会式
皆さんで歌う賛美歌はとっても素敵で良いお時間でした
CIMG9868_R



挙式を終えた後はテラスで
フラワーシャワーをおこないました!
青い空の下照れくさそうな
おふたりの笑顔はとっても幸せそうでした♪



来てくださるゲストの皆様と
沢山お話がしたいとおっしゃっていた
おふたり

披露宴はゆったりと過ごして頂けるよう
お写真のお時間やお話のお時間が中心となりました^^


ご友人からの余興では
まりこさんとひでのりさんも
歌を歌いました♪



お色直し入場では
ロマンチックな雰囲気のテラスで
ひでのりさんからまりこさんへ
プロポーズの言葉とともに
ブーケをプレゼントして頂きました
CIMG9881_R


後半のイベントは大学時代の
サークルの仲間の皆様と一緒に
歌を歌うsinging timeです♪
CIMG9887_R



思わず鳥肌が立つような
歌声に私まで魅了されました


そしておふたりからのプレゼント!
デザートビュッフェです*

秋の旬なフルーツをふんだんに使った
デザートがテラスに並びました
CIMG9893_R




ひでのりさん まりこさん
おめでとうございます

あっという間の1日でしたね!
披露宴ではおふたりの笑顔が更に輝き
和やかなお時間となりました♪

ひでのりさんの最後のお言葉にもありましたが
おふたりの人生の航海はまた始まったばかりです!
どんな困難が訪れてもお互いを想いやり
幸せな家庭築いていってください!
CIMG9895_R
末永くお幸せに…

おふたりの担当:石原

ブルーレマンスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
秋らしい気持ちのいいお天気の中、
素敵なカップルさんのご誕生です!!!

じゅんやさんとゆいこさん
CIMG9835 (640x480)

前々日のリハーサルで、
“ついにやってくるね~”
とお話をして迎えた本日。

カラッと晴れ、おふたりにテンションも朝から高く、
挙式前から笑顔がたくさんこぼれます^^

まずは、タキシード姿とウェディングドレス姿を
ご両親にお披露目です。

扉があいた瞬間のご両親からの拍手はきっと忘れることはないですね。
見ているだけでとっても心温まる時間になりました。

おふたりが選んだ挙式は人前式。

ゲストの皆さんと創り上げる人前式はおふたりに本当にぴったり!
「み・や・た・け」で作る誓いの言葉はとっても素敵でした♪

ずっとなかよしのご友人からもサインをいただき、
全員の方からの賛同の拍手もいただき、
晴れてご夫婦となったおふたりにまだまだ祝福が続きます!!!

まずはフラワーシャワー!
本当にキレイでした!

そして次はおふたりから皆様へのプレゼントタイム!

ブーケトスとシャトルトスです!
大盛り上がりとなりました!

そして極めつけはコレ!
CIMG9843 (640x480)
バルーンリリースです!
総勢約80名でのバルーンリリースは本当にキレイで、キレイで・・・

本当に言葉にならないくらいでした!

パーティーも、もちろん!盛り上がります。

まずはなんと!キッチンがオープンしたら中にじゅんやさんがいらっしゃいます!
そして1品目のお料理をゆいこさんに運びます!
CIMG9850 (640x480)
皆さんのカメラのシャッターが止まりませんでした。

ご友人からの余興もあり、皆さんとお写真を撮ったところで、
前半のラストイベント!
ケーキカットです♪
CIMG9852 (640x480)
ベリーでハート型にくりぬかれた真ん中には、
かわいいクッキーが♪

仲良く入刀、そして食べさせあいっこしていただいた後は、
ゲストの皆様へもチャンスの瞬間が・・・!!!

くじで見事当選された方へおふたりから、あーーーん!!!
ほほえましい場面となりました☆


気になる後半戦のスタートは・・・
まずはじゅんやさんからご登場!!!

ゆいこさんのお母様からブーケを託され、
ゆいこさんのご登場を待ちます・・・!

そしてカーテンが開くと・・・!!!
CIMG9859 (640x480)
キレイなラベンダー色のドレスを身に纏ったゆいこさん。

ため息が出るくらい、本当に素敵な瞬間となりました。

後半も余興やお写真タイムで皆さんとのお時間を過ごしていただき、
とっても楽しいパーティーになりました☆


じゅんやさん、ゆいこさん
今日1日はどんな1日となりましたか^^?

初めてお会いしてから今日まで・・・
あっという間に過ぎてしまいましたね。

まさかのじゅんやさんと同郷というところから、
ご縁を感じる日々でした。

おふたりとのお打合わせはいつも楽しくて、
笑っていて、癒しの時間でした^^

打合わせの度に撮っていたお写真も、
おふたりのこれからの思い出のひとつとなれば・・・
幸いです。
生い立ちのムービーに入れていただけて嬉しかったです^^

おふたりの担当ができたこと、本当に嬉しく思います!
私からも感謝を込めて・・・


これからもずーっとおしあわせに!!!

CIMG9865 (640x480)
おふたりの担当:もっち

みなさんこんばんは!
あっという間に10月ですね~
そして今日も素敵な青空と素敵な笑顔に立ち会う事ができました!

「ひできさん・しおりさん」
お二人の出会いは中学時代!!
当時はクラスも違い話したこともなかったけれど
人生って不思議です
CIMG9803_R
大人になって出逢い、夫婦になる日がやってきました

東京と三重の遠距離恋愛を実らせ今日は大切な1日のはじまりです

前撮りでもおふたりの出会いの地
「中学校」で前撮りもしてお互いの実家でも前撮りをしました

ご家族とも「いよいよ今日ですね~」そんな気分でした(笑)

そんな大好きな家族にまずは晴れ姿をお披露目
仲良しだからこそ今日の重みを感じます
仲良しだからこそちょっと恥ずかしい
そんな気持ちでいっぱいでした

挙式は「教会式」で
温かな日差しが降りそそぐチャペルで愛を誓うその姿はとても見とれてしまう
そんな時間でした

挙式後は「the Party★」
生ハムと食前酒でおもてなしです★

ゲストとワイワイお話をしながら過ごすこの時間とても楽しかったですねー^^


今日は楽しんでもらうために!高砂もありません!より近い距離でゲストとの時間を楽しみます
乾杯後は二人もゲストの皆様の元へと足を運びました!

ケーキカットでは
出逢いの地「中学校」を再現したウェディングケーキにナイフをいれました~
CIMG9804_R

中座までもがにぎやかです
大家族で育ったからこそできるこの演出!今まで見てきた中座の中で1番にぎやかでした(笑)
CIMG9821_R
※中座で練習してきた人初です。笑


お色直しは
ひできさんから しおりさんへブーケのプレゼント
ナイトウェディングならではのロマンチックな景色と
ロマンチックな演出にゲストも酔いしれました
CIMG9823_R

パーティー後半は
しおりさんのご友人も華やかな余興で我々をも魅了してくれました!


どの瞬間を切り取っても楽しい!そんな時間でしたね^^


あっという間に迎えた当日でしたね
前撮りで出会った場所へ出かけ
家族ともふれあえ
私たちにとってもタカラモノが沢山増えました

お二人にはお打ち合わせで武勇伝も聞かせて頂き(笑)
お二人のファンクラブがあったら入りたいくらい虜になりましたよ!

幼い頃からずっと見て育ってきた地元で働くひできさん
大都会でバリバリ働いてきたしおりさん
どうしてその仕事を離れてまで地元に戻ってきたのだろうと思っていました
でも
「大切な人と過ごす時間」を1番に考えた結果だったこと

とても素敵なお話だと思いました

ひできさんはあふれんばかりの優しさで
しおりさんはあふれんばかりのユーモアで
この先もかわらない「人を魅了する」すてきなご夫婦でいて下さいね^^!

素敵な時間を本当にありがとうございました!
しあわせになってください
CIMG9829_R
「good LUCK!」

担当の鈴木がお送りしました

ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

10月の一番初めの週末!
今日も幸せ一杯のカップルが誕生しました!


新郎 なおのりさん 新婦 ゆいさんです
そしておふたりの愛娘のみゆちゃんも
今日の主役のひとりです!


幼稚園の先生だったみゆさん

手作りがとっても得意で
当日の待合室やエントランスには
沢山の手作りアイテムが並びました


挙式は教会式

退場は手作りのリボンシャワーでお祝いです♪
CIMG9735_R
挙式の後はブーケトスにお菓子まき!
おふたりからゲストの皆様に幸せの
おすそわけをして頂きました^^

CIMG9747_R


披露宴は沢山のゲストの賑やかに!!

お祝いのスピーチや余興など
ご友人の方々から愛されいるのが
伝わってきました*


そしてメインイベントのケーキカット!

ケーキは秋らしく!
そしてゆいさんの大好物の
モンブランケーキです!!!

CIMG9759_R

実はどんなケーキかなおのりさんには

秘密にしていたゆいさん♪
なおのりさんもびっくりされていました^^


愛情の分だけ食べさせ合いっこをする
ファーストバイト!!
のコーナーの前に
おふたりのお父様お母様による
お手本バイトをして頂きました

CIMG9765_R

照れくさそうな親御様の姿が
とても微笑ましく和やかな時間となりました



お色直しではテラスからカラフルな風船と共に入場です!

CIMG9778_R


そして後半にはリフティング大会を
開催しました!!
学生時代サッカー一筋だったなおのりさん!
ご友人の方々にも選手として参加して頂き
誰が一番長くリフティングが続くか
ゲストの方々に予想して頂きました*

白熱のリフティング大会…

CIMG9786_R

優勝者はなんとなおのりさん!
打ち合わせの時から「優勝する!」と宣言していた通りでした^^


そして予想が当たった方
選手の皆様にはプレゼントが贈られました!



なおのりさん ゆいさん

本日は本当におめでとうございます!


おふたりにとって今日はどんな1日でしたか?



沢山のゲストからのお祝いの言葉を
頂いているのを見て
本当に愛されているおふたりだな
と改めて感じました


いつも打ち合わせで笑顔をくれる
なおのりさんとゆいさん
楽しかった打ち合わせが
もうないと思うと寂しいですが

是非また遊びに来てくださいね!
みゆちゃんの成長も楽しみにしてます♪


今日の日が改めておふたりの夫婦生活の
スタートの日になっていると嬉しいです*

これからもありがとうごめんねを忘れずに
笑顔が絶えない家庭を築いていってくださいね!

CIMG9792_R
末永くお幸せに…

おふたりの担当:ひとちゃん

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは。

なんか最近急に涼しく…というか寒くなりましたね
気付けばもう9月が終わり…
あっという間に10月に突入。

10月は、1年の中でも結婚式が一番多い月。
気候もよくて過ごしやすい
秋晴れも多い月です。

きっと全国的に結婚式が多い時期です。
たくさん幸せなカップルが生まれているはず。
幸せなシーズンですね。

先日、シルバーウィークになんと祝日にお休みをいただいたので
福井から、母と祖母が名古屋に遊びに来ました

トップシーズン真っ只中で
少し朝はゆっくり寝たいな・・と思ったのもつかの間

「朝9時にそっち着くよ」

とメール。

「名古屋城に行きたいと思ってる」

「栄とやらにも行ってみたい」

わくわくしてるのがとても伝わってきます(笑)

よく考えると、祝日にお休みを貰うことは珍しいので
母と休みが合って 名古屋を観光したりすることもありませんでした

4年目にして初の名古屋観光

私も楽しみにしていました
私の家に着くなり
まずはコーヒーを飲もうとコーヒーを入れ出す母

その横でおばあちゃんが家から持ってきたブドウを出し
食べ始めます

名古屋城いくの?
と聞くと
「ばあちゃんは名古屋城はどっちでもええ。なほちゃんに会えればそれでいいんにゃ」

名古屋城どっちでもいいんや!と心の中でつっこみを入れながらも
ばあちゃんの言葉が嬉しかったです

うちのおばあちゃん可愛いんです。
今年で85歳

福井の実家には畑もあり
毎朝5時に起きて畑に行きます

数年前
膝が悪く、立ったり座ったりさえも難しく
あまり一緒におでかけしたりできないね
と言っていたおばあちゃん

家族のすすめで 膝の手術をし
歩くことが苦ではなくなりました
今では元気いっぱい、畑にも自転車で繰り出します

一時期は 「ばあちゃんはあんま遠出したくない」
と言っていたのを知っていたので
今回 名古屋に来ることも楽しみにしてくれ
こうやってはるばる母と一緒に来てくれたことが 私はなにより嬉しかったです


「せっかく名古屋来たから、名古屋名物食べよう」

栄に買い物がてら、ひつまぶしを食べに行くことにしました

ひつまぶしの老舗のお店の中でも
いちにを争う有名店。
祝日ということもあり お店の前には長蛇の列。
ばあちゃんの表情が少し曇るのが気になります

やはりいつもは実家の畑で採れた野菜で作った煮物や
おひたしを食べているため
こういうご飯が口に合うかもとても気がかりでした

こんなに長時間待って
もし、「ばあちゃんちょっとしかいらん」
と言って食べなかったらどうしよう・・・


やっと席について
運ばれてきた ひつまぶしを前にして
「あら~おいしそう」
と一言

そして、口に運んで
「おいしいわ~」
と嬉しそうに食べる姿に 
孫は心の底から嬉しくなりました

本当に美味しかったんだなというくらい
たくさん量も食べてくれて

最後店員さんに
「おいしかったです
 福井からはるばる来たんです
 孫に会いに来たらまた来るでの」
と話かけてしまうくらい美味しかったみたいです(笑)


「ひつまぶし」は
私とばあちゃんにとって 想い出の料理になりました




職業柄かもしれませんが
〝この料理を結婚式で出したい”
と思いました

フレンチはやはりおばあちゃんたちの口にはなじみのない料理・・・
あんまり食べれなかった
と終わってしまうのではなく

「あのとき 孫と一緒に食べた 想い出の味」

それが再現できたら。

「ばあちゃんが美味しいと言って食べてくれた
 一緒に無言になって食べたあの時間が うれしかった」

この気持ちを結婚式で伝えたいと思いました


きっと結婚式はそんな小さなひとつひとつの集まりなんです

あの子とのあの想い出を再現
あのとき嬉しかった気持ちの恩返し

その「ひとり」にしかわからなくても
その「ひとり」にとっては とびきり嬉しい瞬間

そんな積み重ねの一日であってほしいです


準備を重ねる中で 
結婚式に招待するひとり、ひとりの顔を思い浮かべて
その人との想い出を振り返ってください
開けてなかった引き出しも開けてみてください

もしかしたら、「結婚式でこんなのやれるかな」
浮かんでくるかもしれませんね。
プランナーにも話してみてください。
「この人とはこんな想い出があって…」
そんな想い出話から、「じゃあこんなことやってみませんか?」
演出が生まれることは、本当に大いにあると思います。



「ばあちゃんが元気なうちに結婚式をしたい」

これは、この職についてから
更に強く思うようになりました

お孫さんの結婚式に参列されているおじいちゃん、おばあちゃんは
本当に 他のゲストとは違う 喜びに溢れています
おじいちゃん、おばあちゃんの喜びは「お父さんお母さんの喜び」にもつながります

披露宴の中で、
中座に選んでもいいです
おじいちゃん、おばあちゃんの好きな曲を流すでもいいです
席に小さい頃、抱っこしてもらってる写真を置いてもいいです
テーブルラウンドでお花を一輪プレゼントしてもいいです

本当にささいなことでも
おじいちゃんおばあちゃんにとっては、一生の宝物になると思います

ぜひプランナーに相談してみてくださいね。


ばあちゃん、結婚式もうちょっと待っててね!!
早くおばあちゃん孝行がしたい中村がお送りしました

ラストは、全然笑ってない記念写真で(笑)
image2

みなさん、こんばんは!

いよいよ10月がスタートしました✳︎

初日はあいにくのお天気ですが
週末は良いお天気ということなので
結婚式日和になりそうですね◎

秋が好きなわたしは
空の高くにうろこ雲が出てきたり
少しずつ涼しくなっていく感覚が嬉しくてたまりません^^

そしてもう一つ、秋になると思い出すのが学生時代のこと

みなさんも大学時代、サークル活動をされていたかと思いますが
わたしは大学祭の実行委員として活動していました

image

企画、装飾、ステージ運営、庶務…
何十人といるスタッフがそれぞれの役割をもち
毎週ミーティングをし、1年かけて準備した
集大成の1日がようやくやってくる!!
そんな不安とワクワクが混ざった季節

秋の空気を吸うと思い出さずにはいられません

大好きな仲間と一緒に、特別な日に向けて
駆け抜けていく日々は
結婚式の準備と似ているんです!!!

担当プランナー、サブプランナー、BGM
シェフ、PJ(サービススタッフ)、司会者
カメラマン、ビデオマン、フローリスト…
全員の熱い気持ちが集まって
初めて生まれる、笑いと涙の結婚式

ブルーレマンの結婚式は
最幸の結婚式にしよう
と同じ気持ちで居てくれる人たちで創られています^^

大学時代の経験がなければ
きっとブラスのウエディングプランナーに魅力を感じることもなかったかもしれません

今のわたしにとっての原点を思い出させてくれた秋に感謝です^^


今日のブログは
今年こそは紅葉を見に行きたい依田がおおくりしました!!

皆さんこんにちは!
ブルーレマン名古屋の耕太郎です。
本日のブログは耕太郎が書かせて頂きます♪

本日の内容は友人の結婚式のことです♪

地元の友人が結婚式を挙げるということで
新婦友人として列席してまいりました♪

私は地元が埼玉なのですが
初めて埼玉の結婚式を
肌で感じてきました!!

感想を一言で表すと
やっぱり結婚式って良いものですね☆

普段はプランナーとして
結婚式を見ているのですが
今回はゲスト目線ということで
色んなことを感じることができました!

結婚式で働いていると
周りの友人とは少し違う目線で
結婚式を見てしまいますね、笑

自分がプランナーだったら
ここで写真の時間をとりたいな!だったり
こうゆう演出をいれたいな!
と感じることもありました!
そして、自分がおふたりの担当をしたかったな!という
気持ちがどうしても出てしまいますね(^^)

それでも幸せそうな新郎新婦を見ると
それだけでこちらも幸せな気分になれるので
本当に結婚式はすばらしいです!!

たくさん学ぶこともありましたが
大切な結婚式に招待して頂いたことが
なによりの喜びです!!!

これからもおふたりらしく
幸せな家庭を築いてください!

本当におめでとうございます♪


耕太郎

1442759796115

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

9月の土日最終日、朝から雨が降っていましたが…
時間が経つにつれ 青空が見えてきて
結婚式が始まるときには
快晴の中始めることができました!!!

今日のステキなカップルは
「しんぺいさん&もえみさん」

思慮深く言葉を選んでお話くださる 仲間想いなしんぺいさん
癒し系でありながら とってもしっかり者で 準備もテキパキこなす 素敵な女性 もえみさん

しんぺいさんはいつも遠くからお打合せにお越し下さいました
ご提案させていただいたひとつひとつを
本当に全て叶えるため
たくさん準備をしてくださいました
おふたりの力があって
今日の日を迎えることができました

しんぺいさんは 鹿児島出身
もえみさんは 名古屋出身

今日のゲストの半分が鹿児島からお越し下さいました!
総勢90名のゲストのみなさん
人前式から 盛り上がりをみせていました

名古屋で結婚式をするからには
「名古屋名物」を鹿児島の方にも味わっていただきたい

そうです
挙式のあとは 名古屋名物 お菓子まき!!!
CIMG9677_R
おふたりだけでなく
鹿児島からお越しの 幼馴染のご兄弟
そして新婦側は お兄さん、弟さんに ご協力いただき
6名でたくさん投げました!!


まずは紅白のお餅
そして たくさんのお菓子!
次々に降ってくるお菓子の数々
とても盛り上がりました
「The名古屋」な演出に みなさん楽しんでくださっていました


鹿児島と名古屋をつなぐ・・・
そんなイメージを
ウェディングケーキで表現しました!!
CIMG9686_R

なんと 上に載っている人形は サッカーをしているしんぺいさんを
もえみさんが応援しているというもの♪
仲良くケーキ入刀のあとは
お互いに食べさせあいっこ
そしてそのあとは
お誕生日が近い方への バースデーバイト!!^^

みんなでお誕生日をお祝いさせていただきました


そしておふたりのお色直し入場はというと
ピンクのカクテルドレスで登場です!

新婦もえみさんのお母さんは
「お姫様だっこしてほしいな…」
と会場にお越し下さった時にもらしていらっしゃいました

そのときは保留になったのですが
絶対お母さんが喜ぶはず…と 
おふたりに入場直前にお願し
頑張っていただきました!!

CIMG9701_R

登場のシーン
カーテンが開いていき
お母さんにその姿が見えた瞬間
お母さんは両手を上げて 喜んでいらっしゃいました!!

やっていただいてよかった…
心から思えた瞬間でした

そしてこのピンク色
とってももえみさんに似合っていました!


入場のあとは…
「リフティング大会」!!
しんぺいさんがずっと続けてきたサッカー。
今日お越しのゲストも
サッカー部のご友人がたくさん来てくださっていました

みなさんに参加していただき
リフティングを競っていただきました

しんぺいさんのご友人、職場の先輩
それからもえみさんのいとこさん
それからもちろん我らが西川支配人も!
幅広くご参加いただきました!
CIMG9711_R
一番長く続くであろう選手を投票していただき
優勝した人に投票した人の中から3名の方に豪華景品プレゼント!

なんと優勝は 新郎しんぺいさん!!
とてもかっこよかったですね!!

みんなで盛り上がれるイベントになりました


プレートの下に写真とメッセージを置いたり
プチギフトには 名古屋の方へは鹿児島のお菓子、鹿児島の方には名古屋のお菓子を準備したり
たくさんたくさん準備頑張ってくださいました

仲間想いで
家族想いで
とても気遣いと優しさに溢れた素敵なおふたりです

そんなおふたりの結婚式を
一緒に創ることができ
幸せでした

これからは少し遠くはなれてしまいますが
名古屋に来た時は
絶対遊びに来てくださいね

今日という一日がおふたりにとって
思い出して頑張ろうと思える一日になりますように

しんぺいさん、もえみさん
今日は本当におめでとうございます

末永くお幸せに・・
CIMG9727_R
おふたりの担当:なかむら

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様
こんばんは!!

雨かと心配された今日でしたが、
お天気が味方してくれて 青空の中結婚式が行うことができました!!


本日誕生した とても素敵なカップル
「ともあきさん&えりさん」です♪

いつも笑顔がさわやかで 面白いことを言って笑わせてくれる ともあきさん
色白で かわいくて でもしっかり者で 面白い えりさん

余興もスピーチも無しで
来てもらう皆さんに、美味しい食事をお召し上がりいただき
「楽しかった!!」
と言って帰ってもらえる
そんな一日にしたいとおっしゃっていました

そして 家族のことをすごく大切にされていて
家族みんな仲良しです
いつも何か記念日には 家族へプレゼントを贈られるような
そんなおふたり
家族との時間も大事にしたいと思い
まずは ご家族との対面です

CIMG9624_R

晴れ姿をまず、お父さん・お母さんに見ていただきました


そんなおふたりの結婚式は
「人前式」

待合にて みなさまに 承認の意味を込めて ウェディングツリーに
指でスタンプを押していただきました

そのウェディングツリーのラストを人前式の中で
おふたりに押していただき
完成いたしました◎

ご友人が描いてくださったウェディングツリー
とてもオシャレで素敵でした!!
CIMG9627_R


そしておふたりのウェディングケーキは
二段のベリーのケーキ
なんとシャンパングラスで2段目が持ち上がってます!
CIMG9636_R

T&Eのイニシャルが可愛いです



おふたりがこだわってきたお色直し入場
おふたりが選んだのは和装です

なんと最初は紋付のともあきさんと、浴衣をきた女装した男性スタッフが入場
番傘を上げると 全く違う~!!
「いや全然ちゃうやん!」
とバシッと突っ込みを入れていただいたところで
テラスより 色打掛のえりさんがご登場♪

紙吹雪が 夜のテラスにキラキラと
とても綺麗でした!

CIMG9657_R


お色直し入場のあとは…
おふたりの一番のこだわり!

みんなに盛り上がっていただくために考えに考えた演出です

「みなさんに もっと盛り上がっていただくために お助けマンを呼んでます!
 お願いします!」
とおふたりにかけ声をかけていただき登場したのは

黒人シンガー!

CIMG9662_R

ここからは シンガーのライブです!!
会場全体を巻き込み
最後はみなさんが列を作って踊るという
会場が一体となった瞬間でした!!
スタッフも一緒になって 手拍子し
本当に楽しい時間でした

みなさんの笑顔が一番見れた時間でした!


出会ったときから
絶対担当させてもらいたい!って思っていました

こうやってブルーレマンを選んでいただけたこと
本当に本当に嬉しかったです

そしてなかやん なかやん と呼んでいただけたのも
ひそかに嬉しかったです(笑)

楽しいお打合せがもうないかと思うと
寂しい気持ちもありますが(泣)
今日、おふたりが 最高に幸せそうな顔を
こんなにも近くで見ることができ
すごく幸せです

「結婚式ってこんな幸せなんですね」

おふたりのその言葉、忘れません

これからも末永くよろしくお願い致します!

ともあきさん、えりさん
今日は本当におめでとうございます!!!
笑いと会話のたえない おふたりらしい仲良しな夫婦になってください

末永くお幸せに…
CIMG9671_R
おふたりの担当:なかむら