ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

ブルーレマンスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは


肌寒い日も多くなり
少しずつ冬に近づいてきておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか



先日ブルーレマンスタッフでの
スタッフ試食会が行われました

ブルーレマンでは毎年毎シーズン
料理長がその時期・季節に合わせて
その時に一番おいしい食材を使って
お料理を考えます



毎シーズンがスタートになるので
私たちはブルーレマンスタッフ全員で
試食会を行います


料理のプロがもちろん作っていただけるので
美味しいのはもちろん当たり前なのですが
結婚式ではプロの方々ばかりに
お召し上がりいただくわけではありません



料理人ではない私たちプランナーや
サービススタッフの目線で
食べやすさや見た目の感想を
実際に素直に料理長にお伝えしていきます


ゲストの方々によりおいしく食べていただくには
どうしたらいいのか

お料理の良さがより伝わるお声掛けはなにか


スタッフ同士でもたくさん話し合いながら
試食を行います



厨房スタッフ・プランナー・サービススタッフ
全員で真剣に向き合って創り上げるお料理だからこそ
自信を持ってお勧めできます


ゲストの方々にも新郎新婦おふたりにも
満足いただけるお料理・サービスを
常に追求していくためにも
大切なスタッフ試食会



皆様の安心へとつながる時間であればと思います



たまだゆうこ

みなさんこんにちは

あっという間に11月・・・
ぼんやりしていたら 年が明けてしまいそうですね

名古屋駅もクリスマスイルミネーションの準備が始まりました
街中も 少しずつ年末へ準備をしています

そして
メディアでも「平成最後」というワードをよく耳にするように・・・
中でも「平成のうつりかわり」は見入ってしまって
(な、懐かしい・・・)と思い出に浸ってしまいます

平成といえば皆さんは何を思い出されるでしょうか・・・?
コギャルやだんご3きょうだい、色んなブームがありましたねぇ
(ちなみに私はコギャル世代です。笑 あそこまでのコギャルではありませんでしたが友達はみんな
コギャルってました)

そして
平成の30年間
結婚式もいろいろとうつりかわっていきました

私もその中の10年以上 結婚式に携わってきました
いろんな流行がありました・・・・

13年前 当日映像のエンドロールを見たときは驚愕!!(す、すごすぎる)
でも今では当たり前になりました
ドレスもヘアメイクも 13年前の写真を見ると懐かしくなります

そこで今日は「ブーケ」を振り返ってみたいと思います

私がプランナーになったばかりのころは
もっぱらウェディングドレス時は「キャスケードブーケ」を持ってました

流れるような形のキャスケードブーケ
ドレスのラインに沿って 流れるその形はとっても美しく 当時の花嫁は皆さん持たれていました


そしてお色直しでは
かわいらしく「ラウンドブーケ」へ

丸くころんとした形のブーケです
ヘアメイクもそれに伴って かわいらしくされていた方が多かった気がします


センセーショナルだったのは
「バッグ型ブーケ」

これを持っている花嫁さんを見たとき
「な、なんておしゃれなんだ!!」と思った記憶があります


そして今はもっぱら
「ナチュラル系ブーケ」
が大流行中ですね
草花を摘んだナチュラルなブーケ
毎週末目にしますが 毎週末かわいいとため息をつきます

そして
こんなブーケも流行りました
「スズランブーケ」
キャサリン妃が持って 一躍大流行!
スズランの時期が限られた時期で いつもお花屋さんを悩ませました(笑)


ブーケひとつとっても流行が見え隠れする結婚式ってとっても奥が深い!

いつの時代も
どの様子も素敵です

流行は繰り返すので
また私がプランナーになったころのブームが来ると・・・・嬉しいです


本日のブログは
もちろん昭和生まれの すずき がお送りしました

ブルーレマン名古屋のブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は最近の寒さに耐えきれなくなり、ついにマフラーを付けてしまって真冬をどう越そうか迷っている谷澤がお送りいたします。

実は先日、私の大切な同期のトリンがウェディングケーキのデビューをしました。
いつも一緒にいて、よく話を聞いていたのでデビューを無事に迎えて私も心から嬉しかったです。

トリンの作ったケーキはとてもかわいく、新郎新婦のおふたりもとても喜んでいらっしゃいました。
おふたりから「おいしそうです!たくさん食べます!」と言っていただいたトリンは
とてもうれしそうな顔をしていて、これからたくさんのウェディングケーキを作ることを心より楽しみにしているようでした。



一生懸命ウェディングケーキを作っているトリンの姿から、おふたりへの想いが伝わってきて、
ケーキを運ぶトリンを見ていた私は涙が出そうになるほど感動していました。
とてもしっかりした、立派なパティシエの姿でした!

この日はトリンにとっても私にとっても一生記憶に残る大切な一日になりました。
これからもどんどんと成長して立派なウェディングケーキを作って
たくさんの新郎新婦様に幸せを届けてほしいと思います!

おふたりにとって大切なウェディングケーキ。
きっと皆さま「こんなケーキがいい!」というようなイメージがあると思います。

ぜひ!そのイメージを教えてください!
私たちプランナーと厨房メンバーで
おふたりのイメージするウェディングケーキをカタチにします!

そして素敵な結婚式を一緒に創り上げていきます!



トリンケーキデビューおめでとう!









本日ブルーレマン名古屋で結婚式を挙げられた
とっても素敵なおふたりをご紹介いたします

新郎 しんたろうさん
新婦 りなさん



おふたりは2017年の夏にブルーレマンにお越しいただき
2017年にお打ち合わせを進めていたおふたりです

というのも
今はお仕事のご都合上おふたりシンガポール在住なのです!

結婚式の1か月前にりなさんは帰国し
しんたろうさんが帰国されたのは1週間前のことでした

久しぶりにお会いするおふたりでしたが
2017年に会っていた時と変わらず
とても明るいおふたりです

日本と距離のあるシンガポールでも
結婚式の準備期間を過ごしたおふたり

ついに当日を迎えます
そんな本日は新婦りなさんのお誕生日です

ファーストミートでは
しんたろうさんからりなさんへ
腕時計のプレゼント

以前りなさんがしんたろうさんへ送った腕時計と
同じブランドのものでした

とっても素敵ですね♪
これから何があっても一緒に過ごしていく
おふたりにぴったりな贈り物でした

その後はご家族対面
今は遠く離れて暮らすおふたり

しんたろうさんはご実家が関東ですので
ご家族にお会いすることが久しぶりだったそうです

おふたりが選ばれた挙式スタイルは人前式でしたので
家族との思い出をつくるべく
しんたろうさんにはご両親様とご入場いただきました

挙式では新婦りなさんが好きな紙飛行機を
ゲストの皆さんから賛同の証として飛ばしていただきました



挙式に続いて披露宴の始まりです♪

結婚式では何よりゲストの皆さんに楽しんでいただきたいと願い
準備を進めてまいりました

本日の主役はしんたろうさんとりなさんですが
自慢のご友人にご活躍いただく場面をたくさん作り
ご友人の方々にとっても記憶に残るパーティーとなったかと思います

おふたりの披露宴の見どころといえば
”サプライズ”

ゲストの方へのサプライズはもちろん
新郎新婦お互いへのサプライズはわすれません

まずは新郎しんたろうさんから
お誕生日のりなさんへ 誕生日ケーキのプレゼント♥
ゲスト全員で歌うハッピーバースデーソング



シンガポールにいるとなかなかご友人の皆さんと
思い出を作ることが難しいですが
素敵なお誕生日になったのではないでしょうか^^

続いて新婦りなさんから
チアダンスのサプライズ

学生時代から続けているチアを
自分も仲間と一緒に余興で踊ってしんたろうさんに見せたい

とのことで
素敵すぎる夢を叶えるため
しんたろうさんには内緒でお打ち合わせをしていました

そして新婦中座後にはじまるチアダンス!
チアのユニフォームで登場した姿に誰もがびっくり

最高のチアダンスをご披露いただきました!



きっとその姿には
しんたろうさんだけでなくご友人の皆様
そしてご家族の皆様にも喜んでいただけたかと思います

そんなサプライズつづきの前半でしたが
お色直し入場からも盛り上がります

なんとダンスをしたことのない
しんたろうさんも りなさんと一緒に
可愛いダンスをしながらお色直し入場をされました

終盤にはゲストの方より
お祝いの温かな言葉をたくさんいただき

りなさんからもご家族の方へ感謝の気持ちを込めたお手紙を
お読みいただきました

今思い出してもとても盛り上がったパーティー

おふたりにとっても
ゲストの方々にとってもわすれられない
楽しい1日になっていたら嬉しいです

シンガポールに戻ってからも
是非今日のことを思い出していただき
ご友人との絆、ご家族との絆を心で感じてくださいね^^

またおふたりにお会いできる日を
楽しみにしております



担当 河瀬留彩

みなさんこんにちは!

本日もブルーレマンでは
素敵なご夫婦が誕生いたしました!

新郎:わたるさん 新婦:ゆうこさん



ゲストの皆様とアットホームに楽しい時間を過ごしたいと
今日までの準備を頑張りました!

まずはおふたりでのファーストミートから
いつも以上に美しいお姿に
緊張した表情も自然と笑顔になります


ご家族での時間では
大切な親御様を前にホッとしたご様子のおふたり
そんなおふたりの晴れ姿をご覧になって
涙を浮かべる親御様
ご家族だけの温かな時間となりました


そしていよいよ始まる挙式
新郎わたるさんへ
お集まりいただいたゲストの皆様から
想いを込めたお花をお渡し頂きます

そしてたくさんの想いがひとつになったブーケを
これからもよろしくお願いしますと
プロポーズの言葉とともに新婦ゆうこさんへ贈っていただきました



今日から夫婦となり
これからの長い人生をこの人と一緒に歩んでいくのだと
改めて心に決めたおふたりは晴れやかに第一歩を踏み出しました!


アフターセレモニーでは名古屋名物のお菓子まきを♪
そしてお菓子まきの締めには
射撃部でご活躍されていたわたるさんにちなんで
パラシュートベアのバズーカの発射!!!

勢いよく発射されパラシュートを使って舞い降りてきたベアを見事キャッチされたゲストには
披露宴にておふたりからの嬉しいプレゼントが贈られました!


そして賑やかにスタートした披露宴
ゲストの皆様とのお写真タイムを楽しみ
前半のメインイベントケーキのセレモニーです♪


ゆうこさんが大好きなキャラクターをイメージした
とても可愛らしいケーキには
これからもずっと家族や周りの皆様を大切にします
そんな誓いの言葉も描かれていました

おふたりで仲良く入刀し
幸せをきりひらいた後は
新生活食べ物に困らないようにそんな願いも込められた
ファーストバイトのお時間です
ゲストの皆様のあーーんの掛け声に包まれ
とても幸せそうなおふたりの笑顔が輝きました☆


披露宴後半はブルーのドレスにお着替えをされたおふたり
その美しいお姿に会場からは大きな歓声があがりました!

ご友人からのユーモアのあるスピーチで盛り上がり、
ゲストの皆様からのたくさんの祝福を受け、
おふたりからの想いを届けるお時間となります

小さい頃からピアノを習っていたゆうこさん
そんなゆうこさんの演奏を聴くことがすごく好きだったというお母様に向けて
思い出のホームビデオと共に心を込めて演奏します



約10年ぶりだという演奏に
ご家族の皆様も驚きのご様子でしたが、
この日のためにたくさん練習したピアノの音色は
優しくまっすぐに皆様の心に届いたことでしょう


そして普段はなかなか伝えきれない感謝の気持ちを言葉にし
感動の雰囲気に包まれて門出の時を迎えました


大好きなゲストに囲まれて幸せそうなおふたりと
そんなおふたりの幸せを心から喜ぶゲスト
心温まる素敵な1日をそばで見守ることができ
私もとても幸せでした!

初めてお会いした日から
おふたりの素敵な笑顔が大好きでした!
今日からの新生活でも
お互いの笑顔を大切にし続けてくださいね♡

結婚式という大切な1日を私たちに任せてくださり
本当にありがとうございました!

おふたりの末長い幸せを
ずっとずっと願っています♡



おふたりの担当:かとうまや

おだやかであたたかい季節に出会ったおふたり。
―公園でひなたぼっこをしながら、初めて言葉を交わし、
気づいたら、隣には‘あなた’がいました―

ゆうとさん&なおこさんの結婚式。
お互いの‘生立ち’を振り返ってみても、おふたり共に
「よく家族で公園にでかけた」
そんなあたたかい思い出を話してくれました。

あの日の公園で見ていた木々たちのように、
ふたりの‘未来’を大きく育んでいく。
そんな想いを込めて、ゲストの名前も飾ったオリーブの木に
水を注ぎます。
あたたかな時間となりました。

テラスではフラワーシャワーにお菓子まき☆
とっても盛り上がりますした!

和やかな雰囲気で始まった披露宴では、
なおこさんがピアノ演奏をみなさんにご披露します。
そして仲良くケーキカット☆

お色直しは、和装で。
みんなでおもちつきをして、
おめでたい雰囲気が会場内をつつみます。
ゲストからもたくさんのあたたかい言葉をいただきました。
ラストはおふたりからもしっかり想いを伝えます。

ぽかぽかあたたかい1日。
そんな結婚式となりましたね。
ゆうとさん、なおこさん、
今日は本当におめでとうございます!
おふたりのエピソードがなんだか素敵で、
心あたたまると共に、結婚式という形で一緒に表現が
できたこと、嬉しく思います。

これからも、ぽかぽかあたたかい気持ちでいられる、
そんな家庭を築いていってくださいね。
またブルーレマンにも遊びにきてください。
ありがとうございました!

担当:ふじいなみ

本日ブルーレマン名古屋で結婚式を挙げられた
すてきなカップルを紹介いたします

新郎 しょうたさん
新婦 ともみさん



おふたりのはじまりの1日は
チャペルのファーストミートから始まりました

目頭と心の奥底にあついものを感じ
お互いへの愛をここで再確認することができました

その後は今まで大切に育ててくれた親御様とのご対面
親御様の笑顔と感動が溢れ出し
家族の絆を感じることのできた時間でした

挙式は教会式を選ばれました
ともみさんの姪っ子ちゃんがリングガールを元気にしてくださり
和やかな雰囲気にもなりましたね
だいすきな姪っ子ちゃんの登場に おふたりも幸せそうでした♪

挙式後はリボンシャワーと
幸せのおすそわけブーケプルズ✿

そしてサッカー少年だったしょうたさんによる
ブルーレマン特製お肉の盛り合わせ料理をかけた
サッカーボールパスを行いました!

大いに盛り上がった後 披露宴パーティーの始まりです!
しょうたさんのご友人による余興
なんとサプライズでしょうたさんご本人も参加!

ともみさんの笑顔がだいすきなしょうたさんは
一生ともみさんの笑顔を守りますと誓ってくださいました!

その後テラスにウェディングケーキが登場
おふたりの大好きなものをつめて
尚且つナチュラルな雰囲気のケーキをご希望されていらっしゃいました




ケーキのお打ち合わせの時から
イメージデザインを見て楽しみにしてくださっておりました

素敵な思い出になっていたら嬉しいです!

おふたりらしいケーキでファーストバイトをした後はご中座

ともみさんはお姉様おふたりに挟んでいただきながら
そして
しょうたさんはお母様と手を繋いで歩いていただきました

お色直しがすんだところで
本日の見どころ!タンデムクルーザーに乗っての入場♥



付き合いたての頃よく自転車に乗ってどこまでも楽しくおでかけされていたおふたり
そんな当時を再現するためタンデムクルーザーを選ばれました!

これにはゲストの方々もびっくり^^
大盛り上がりでした!

披露宴後半にもともみさんのご友人の方々に余興をいただき
またもやしょうたさんのサプライズ出演♪

今度はブルーの可愛い花束をおくっていただきました✿

しょうたさん
新郎側からも新婦側からも
サプライズ出演を頼んでいただけるなんて
なんだか素敵ですね♪

テラスでデザートビュッフェも行い全員と楽しく過ごした後は
しょうたさんからご家族へのありがとうムービーを上映し
ともみさんからご家族へ感謝のお手紙をお読みいただきました

職場の方もご友人もご家族も大好きで大切なおふたり

1日どのような思いで
過ごされましたでしょうか

自転車でデートをしていた頃のこと

ご友人と過ごした青春時代

家族との思い出

たくさん振り返れましたか?

今までの思い出が 今のおふたりをつくっています

そして今日という日もまた 未来のおふたりを作ります

今日心で感じたこと
ずっとわすれずに温かな家庭を築いていってくださいね^^

打ち合わせのたびに朗らかな気持ちにしてくださった
しょうたさんとともみさんのことが大好きです♥

名古屋に来られた際は
ふらっとブルーレマンにお越しください♪

いつまでもおふたりの幸せを願っております・・・



末永くお幸せに!

担当 河瀬留彩

みなさん、こんにちは!
いつもブルーレマンのブログをご覧いただき
ありがとうございます!

温かい秋も終わり
毎日寒さを感じ始める季節がやってきましたね

ブルーレマンスタッフの会話の中でも
防寒方法や乾燥予防などの話をし
今年は加湿器を1日でも早く手に入れたい!と思っている日々です


寒さに耐えるのに必死ではありますが
これから楽しみなイベントがたくさん待っています!

クリスマスやお正月!
節分やバレンタイン・ホワイトデーなど♪


結婚式に取り入れる事が多いですね!


クリスマスをテーマにする結婚式では・・
ゲストテーブルのお花をミニクリスマスツリーにしたり♪

衣装や会場の飾りにグリーンや赤の色を取り入れてみたり♪

クリスマスパーティーのような雰囲気で
クリスマスビュッフェを行ったり・・・

結婚式のラストにはゲストを方へ
プチギフトとして、靴下をプレゼントしたり♪

もちろんBGMはクリスマスソング♪

そんな季節を楽しめる結婚式も
きっとゲストの皆様にとって
記憶に残る1日になるはずです!


ぜひ打ち合わせで結婚式のテーマについてお気軽にご相談ください♪

今年のクリスマスの予定を考え始めた緒方でした☆

ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

今朝、起きてから思わず「さむい~」と
ふたたび布団に入り二度寝をしてしまいました
夜ご飯はお鍋がいいな、と思う依田が本日のブログ担当です!

秋といえば結婚式シーズン!
ですが、行楽と食欲の秋でもありますよね^^
ここのところ毎週末お天気も良いので、遠出をされる方もいるのではないでしょうか。

普段インドア派の私も先日、秋の京都に行ってきました♪



名付けて(?)「ブルーレマン名古屋オープニングメンバー」の旅



このメンバーを全員ご存じの方は、なかなかのブルーレマン通かもしれません、、、
ブルーレマン名古屋がオープンした2012年から数年間
プランナーやパティシエとして皆で結婚式を創ってきました

その頃は毎日朝から夜まで一緒に過ごし、本当に家族のような関係で
今でも大変お世話になっている先輩方なのです

そんな大好きな先輩方と共に
日本庭園の美しいお洒落なカフェに入り

お洒落な手毬寿司とお茶をいただき



八つ橋づくり体験をして…



何度も行ったことのある京都とは違う、ゆったりオトナの女子旅になりました◎

今はそれぞれ違う店舗や本社にて働いているわけですが、集まって話をすれば
入社1年目だった6年前にタイムスリップしたかのような気分になりました
初めて担当した時の話や、あの結婚式の演出が素敵だったとか、変わらず話題は尽きないものです
体力はすっかり衰えてしまった気がしますが(笑)
結婚式が好きでブラスが大好きだな~と改めて思うことができました!

第2回も開催できるのを楽しみに、また頑張っていこうと思います♪

依田ほのか

みなさんこんにちは

間もなく10月が終わりますね
この間まで暑い暑いと言っていたのに 驚きです・・・


さて
先日 人生初の『ミカン狩り』に行ってきました!



まず 木を見て驚愕・・・!

もっと背の高い木に 実がなっていると思っていたのに・・
ほぼ地面から実がなっている・・・

そして1本の木から100個以上実がなるという事実にも驚き・・(勝手に50個くらいしか実がならないと思っていました)

驚きの連続の中で
ミカン狩りのコツを教えてもらいました

①実はひっぱって取るのではなく くるくる回してとる
②オレンジ色が濃いものが甘い

この2点を忠実に守り いざミカン狩り&実食へ!

目標は5個食べる事でしたが3個で断念(なんというコスパの悪さ)
お土産のミカンをもらい
さらには お値打ちミカンを一袋購入してかえってきました

もちろんレマンのみんなにも 1個ずつミカン狩りのおすそ分け^^
これから寒くなるのでビタミンは大事です
美容にも良いです


そして!
実はブルーレマンでも「狩り」ができるんです^^
今年の冬には「いちごがり」を披露宴で行いました^^


まさかの演出にゲストもびっくり!
フルーツにもよりますが・・・
ご興味のある方は ぜひプランナーまでお問い合わせくださいね^^

以上本日のブログは
季節のフルーツを必ず食す すずきがお送りしました
*どうでもいい情報ですが 今朝は柿を食べてきました。笑