本日も幸せなご夫婦が誕生しました!
新郎 しゅんやさん 新婦 さとみさん
出会いのきっかけは小中学生のキャンプ体験をサポートするサークル
心優しい穏やかなおふたりです
入ってすぐエントランスからおふたりらしさが満載!
おふたりの出会いの場「キャンプ場」が
さとみさんの好きなドールハウス・人形で表現されています
おふたりはもちろん、仲良しなご家族も総出で作ったという大作が皆様をお出迎えします
1日の始まりはファーストミート
ここでさとみさんからのサプライズ
これまでの思い出をこっそりアルバムと手紙にしたためてきました
これにはしゅんやさんもびっくりです!
知り合ってから数々の思い出を作り上げてきたおふたり
今日という日をより実感していただけたのではないでしょうか
挙式は人前式で行いました
誓いの言葉はそれぞれ大切なご友人から問いかけていただきました
皆様の前で気持ちを新たにし、ご夫婦の承認をいただきました
挙式後のお楽しみイベントはやっぱりコレ!
名古屋名物のお菓子まきです!
おふたりは今回張り切って、かなりの量のお菓子を用意!
大変盛り上がりましたね!
たくさんのお菓子を皆様満遍なくGETできたようです
しかもお菓子まきにはなんと当たり入り!
乾杯の前には当たった方へのプレゼントタイムを設けました
(なんと1位は夢の国ペアチケット! うらやましい!)
パーティーは和やかに進んでいきます
前半はおふたりがゲストテーブルへ向かいお写真撮影を楽しんでいただきました
前半のメインイベントはケーキ入刀
おふたりの用意したケーキはこちら!
ええ!? ちっさ!(笑)
ゲストの方の反応がよくて、すごく気持ちよかったですね(笑)
おふたりが本当に注文したのはこのビッグショートケーキ!
あまり見たことのないケーキにゲストの方のテンションも上がります!
思いを込めて入刀していただいた後はお母様からラストバイト
そしてファーストバイト
(しゅんやさんはビッグなスコップで見事に完食!)
そして3日前にめでたく誕生日を迎えたさとみさんのお父様へバースデーバイト
とても素敵なケーキイベントになりました!
後半のお色直しはテラスからの入場
カーテンが開きますと屋上からスターシャワーが降り注ぎます
おふたりが披露宴会場に入り、カーテンが閉まると…
披露宴会場になんともロマンチックな星空が広がりました!
子どもたちと見る星空が大好きだったというさとみさんの思い出を
結婚式で再現しました
さとみさんの爽やかな黄色のドレス
キレイな景色…
ゲストからは感嘆の声が漏れます
とても素敵な入場シーンでした!
後半はおふたりからのおもてなしということで
デザート・お茶漬けビュッフェを皆様に楽しんでいただきました
デザートビュッフェはおふたりからの要望で果物をふんだんに使用
普段はあまり並ばないのですが、フルーツサンドもご用意しました
どちらのビュッフェも大好評でした!
クライマックスはさとみさんからの手紙
仲良しなご家族へ感謝の想いをしっかりと伝えていただきました
門出ではなんとしゅんやさんからサプライズ!
これまでの感謝の気持ち、そしてこれからもよろしくの気持ちを込めて
さとみさんの好きなお花の花束をプレゼント!
ここまで涙を見せなかったさとみさんでしたが
思わず涙がこぼれます サプライズ大成功です!
ラストのサプライズに興奮冷めやらぬ中
おふたりの結婚式はお開きとなりました
しゅんやさん さとみさん
ご結婚おめでとうございます!
おふたりと出会ってからこの日まであっという間でしたね!
お互いにサプライズを考えるくらいにお互いを思いやるおふたり
心優しいおふたりに出会えて私は幸せです
今日はあいにくの天気でしたが「ゲストとの距離が逆に近くなってよかった」と
ポジティブに考えてくださったしゅんやさん
どんな時も元気で全力で楽しむさとみさん
これからの夫婦生活もこんな風に前向きに過ごしていくんだろうな…
そう思わずにはいられません
打ち合わせは終わってしまいましたが、ぜひまた遊びに来てくださいね!
末永くお幸せにー!
素敵なプレゼント ありがとうございました!
大切に使わせていただきます!
おふたりの担当:武藤 笙太
皆様こんにちは!
本日ブルーレマンでは素敵なご家族の”最高にHappy”な結婚式が行われました♪
主役のお名前は
新郎:たくやさん 新婦:あやかさん
そしておふたりの大切な宝物 ひまりちゃん
笑いと涙であふれる結婚式にしたい
お越しいただいた皆様に「感謝」を伝えられる1日にしたい
と本日の結婚式を創ってまいりました!
まずはおふたりでのご対面から
普段は子育てに励まれているおふたりですが
この日は「ご夫婦」としてのお時間も感じて頂ける特別な1日です
タキシード姿、ドレス姿のお相手を前に
おふたりらしい素敵な笑顔が輝く時間となりました!
新郎新婦としての1日をスタートしたおふたり
続いては親御様へのお姿のお披露目です!
ひまりちゃんを授かり父親・母親としての生活を始めているからこそ
親御様のお気持ちが分かるおふたり
これまでの伝えきれない感謝を込めて
大切な我が子の幸せを願って
ハグで想いを伝えあいました
そしてゲストをお迎えしての教会式では
大切な指輪をひまりちゃんに届けてもらい
おふたりは皆様の前で晴れてご夫婦となりました!
挙式後には
おふたりからの野球ボールトスのお時間☆
たくやさんがトスしたボールをあやかさんが
あやかさんがトスしたボールをたくやさんがバッティング!!
豪華景品のお肉グレードアップをかけて
ゲスト全員で盛り上がりました♪
そして賑やかにウェディングパーティーがスタートすると
今話題のあの曲がかかり席を立って踊り出すおふたり♪
ダンスのインストラクターをしているあやかさんが振り付けをしたダンスを
スタッフと共に披露しオープンキッチンのパフォーマンスです!!!
会場全体がひとつとなり大きな歓声があがりました☆
たくやさんのご友人からの想い溢れるスピーチをいただき
おふたりの元へサプライズゲストの登場です♪
なんと!
おふたりを祝福すべく
あやかさんのダンスの教え子さんたちが駆けつけてくれたのです!
“あやか先生の幸せを願って”
一生懸命に踊る生徒さんたちの姿に胸が熱くなる時間でした
おふたりの大好きな海とひまわりをテーマにした
ウェディングケーキに仲良くご入刀
そしてファーストバイトを披露し
ご中座のお時間となります
あやかさんはお姉さまと
たくやさんはお母様と
姉妹愛・親子愛に温かな涙が溢れました
パーティーの後半は
仲良しfamilyで自転車に乗ってのご登場です♪
楽しそうな笑顔いっぱいに会場を走る3人を
ゲストも大歓声で迎え入れてくださいました^^
学校の先生をされているたくやさん
普段は生徒さんに指導をする立場ですが
この日のこの瞬間だけは
ご上司からも3人乗りのお許しを頂けました!笑
そしてここからは
周りの方から愛されるおふたりへの
お祝い余興のお時間です
まずはあやかさんのご友人から
言葉だけでは伝えきれない想いを”歌とダンス”に乗せて伝えて頂きました!
ラストにはあやかさんからたくやさんへのサプライズムービーが流れ
「感謝」の花言葉を持つ花束をプレゼントしていただき
感動的な瞬間となりました
そしてたくやさんのご友人からは
笑い溢れる楽しい余興のパフォーマンスをご披露いただき
会場には笑顔が広がります♪
そんな祝福の気持ちを全力で届けてくださる
ゲストの皆様に向けて
おふたりからもデザートビュッフェでおもてなしです!
クライマックスでは
それぞれの言葉でしっかりと
ご家族やご友人、これまで関わってきてくださった皆様に向けての感謝の気持ちをお伝えいただき
おふたりは新たな1歩を踏み出しました!
こうして 幸せいっぱいの
笑いと涙あふれる結婚式はお開きとなりました☆
おふたりに初めてお会いした日
まだひまりちゃんはあやかさんのお腹の中にいましたね
そしてお打ち合わせが始まり
久しぶりお会いしたおふたりの間には
ぱっちりおめめが可愛いひまりちゃんがいて
おふたりはすっかりパパとママになっていました^^
子育てとお仕事に加えての結婚式準備で
とても大変だったと思いますが
一緒に頑張ってくださって本当にありがとうございました!
可愛くて見ているだけで幸せな気持ちになれるおふたりとの時間や
お打ち合わせのたびにすくすく成長していくひまりちゃんに会えるのが
私の毎回の楽しみでした♡
本番を迎えて少し寂しい気持ちもありますが
これからの3人の末長い幸せを心より願っています♪
笑顔でいっぱいの毎日が続きますように!
おふたりとひまりちゃんの担当:かとうまや
ブルーレマンスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!
空も高くて夏がやってきたなと思う今日このごろ
今朝はセミの鳴き声で目覚めました…
実は私、夏がとーっても苦手なのです
汗をかくのも日焼けするのも、名古屋の蒸し暑さもいやだなあ。
と夏真っ盛りになる前から考えて過ごしています(笑)
苦手な夏だからこそ、楽しむために
今度のお休みにはフルーツいっぱいの大きなかき氷を食べに行こうかなと思います!
季節を感じるためにはやっぱり旬の食べ物が欠かせませんよね
先日行われた“スタッフ試食会”では秋メニューの試食を行いました^^
まだ夏が始まったばかりなのに!?と思われるかもしれませんが
秋に結婚式を控えている新郎新婦のおふたりに当日のメニューを安心して決めて頂けるよう
まずはスタッフ同士で意見を出し合い、メニューについて勉強をし、サービスの仕方を考えています
酒井料理長をはじめ、キッチンスタッフが一丸となって料理を創っている様子もオープンキッチンから見えるので
私たちもまるで結婚式に出席しているゲストのようにワクワク…
こちらはバターナッツ南瓜のポタージュとフォアグラのお料理
運ばれてきたお料理は秋らしく食欲をそそるものばかりで
食べているだけで幸せな気持ちになり
おなかも心も満たされました^^
1つのキッチンに対して1つの披露宴会場が目の前にあること
そして私たちプランナー、キッチンスタッフ、PJさんのチームワークで
出来立ての美味しい料理がゲストにお届けできるということ
これがブルーレマンが大事にしていることの1つです
もう少しで皆様のもとへ最高の秋メニューをお届けできる日が来るので
楽しみにしていてくださいね!
本日のブログは
やっぱり季節は秋が好き。。。な依田がお送りしました!
こんにちは!
いつもブルーレマンブログをご覧頂きありがとうございます!
2、3日前からいきなり暑くなり、夏が来たと感じる日々ですね
とにかく暑い!!
夏は好きですが、この暑さに体力を奪われている緒方です
今日は記録撮影についてお伝えします!
記録撮影とは、、、
結婚式の当日、新郎新婦さんのお支度からゲストのお見送りまで
結婚式の様子を撮影されているビデオの事です
当日おふたりが見ることができない、
待合室で過ごしているゲストの様子や
受付の様子なども撮影をしているので
ゲストの方が待合室に飾られた写真など見てくれていたり
ご友人と楽しそうに話している様子を見ることができます!
また生い立ちDVDなど
映像を流している間
ゲストの方がどんな表情して見てくれているのか?!
その反応も記録撮影を通して知る事ができます!
私自身、結婚式を挙げた後、オープニングDVDや生い立ちDVDを上映する時の
ゲストの方がどんな反応してくれるのか、とても気になっていました
実際に記録撮影を見てみると
ゲストの方が笑ってくれたり、家族が嬉しそうな表情で見てくれた事がとても嬉しかったです
そして今まで結婚式を挙げられた新郎新婦さんに感想を伺うと
あっという間だった〜!と楽しそうに教えてくださります
そんなあっという間に過ぎていく
楽しい時間を改めて記録撮影で振り返ってみていただきたいです
挙式で緊張しながら一緒に入場をしてくれるご家族や
余興で盛り上げてくださったご友人
たくさんの表情を見る事ができます
幸せな1日は結婚式当日だけでなく
記録撮影を残すことによって
結婚式後も幸せな気持ちを感じて頂きたいです
おふたりの大切なご家族やご友人が
おふたりのために来てくださる大切な1日をぜひ残してください!
PS.先日ブルーレマンスタッフと私の結婚式の記録撮影鑑賞会をしました
おもしろい場面は巻き戻しをし、繰り返し見たり
クライマックスの場面では、涙を流すスタッフも居て
なんだか結婚式をもう一度行った気分になりました♪
ブルーレマンの打ち合わせ控室でも記録撮影映像が流れているので、
ぜひ見てみてください!
ブルーレマン 緒方
ブルーレマンスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
昨日ブルーレマンで毎年恒例の
”家族ディナー”が開催されました
家族ディナーとは
ブルーレマンのスタッフの
ご家族をブルーレマンに招いて
スタッフが働いているところは
どんなところなのか
どんな想いで働いているのかを
知ってもらうための時間です
今年は
【ブルーレマンで創る素敵な結婚式を知ってもらいたい】
ということをテーマとして
むとぅを筆頭に進めていきました
今年は今までで最大
全16組のご家族、総勢60名を超える方々が
来てくださいました
遠方から出てきているスタッフもいるため
ご家族でのお時間を過ごしていただき
昨年からのひとりひとりの成長を感じていただける
お時間であったならよかったなと思います
結婚式に来たような気持ちで楽しんでもらうために
スタッフが力を合わせて創る入場や
美味しいお料理を堪能していただきました
新入社員のえりちゃんが初めてひとりで作った
ウエディングケーキも披露されました
とっても素敵でおいしくて
これからがより一層楽しみになりました
一生の中でブルーレマンスタッフが
ブルーレマンスタッフと過ごす時間は
きっとご家族の方々よりも長いのかもしれません
でも今のブルーレマンスタッフだからこそ
創れる時間があります
そんなことをご家族の方々に感じてもらい
安心して送り出していただけるような
そんな場所でこれからもあり続けるために
これからもブルーレマンスタッフを
宜しくお願い致します
たまだゆうこ
ブルーレマン名古屋 スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは
本日7/21(日)は毎年恒例 家族ディナーがごさいました!
その様子をお届けいたします
この家族ディナーは普段私たちが働いている場所に家族を招いて、どんな仕事をしているのか知ってもらう、また支えてくれる家族へ感謝の気持ちを伝える場として毎年この時期に行っているものです
今年のテーマは「レマンWeddingの良さを知ってもらおう!」です
結婚式は担当プランナー1人で到底できるものではありません
サポートしてくれるサブプランナーやBGM、そしてお料理を作ってくれる厨房スタッフの存在… チームワークなくして結婚式は成り立ちません!
ブルーレマンはそんなチームワークの良さで、たくさんの新郎新婦を幸せにしてきました
私たちが普段どんな結婚式をやっているのか、その一端を感じてもらいたくてこのテーマにしました!
席札や席次表も1から手作り!
席札の裏にはそれぞれ家族へメッセージも書いてもらいました
いよいよスタートですが、最初から結婚式らしさ全開で行きます!
まずは「本日おもてなしさせていただくメンバーの紹介」ということでレマン得意のダンス入場!
先月行われた緒方Pの結婚式の入場ダンスを家族へ披露しました!
大人になってから、自分の家族に踊ってる姿を見られるのってなんだか恥ずかしいですね。笑
でも普段の頑張りを見せることができてよかったのではないでしょうか
乾杯の発声は加藤Pと私 武藤、そして新入社員の鴨下Pと佐田Pの4人で元気よく!
家族ディナーで出てくる料理はこの日のためのスペシャルメニュー
各厨房スタッフがそれぞれ考案した渾身の1品が出てきました
その後はスタッフの他己紹介(毎年自己紹介だったので今年は趣向を変えてみました、これが結構面白かったです)やテーブルでのお写真撮影などを楽しんでもらい…
そして結婚式にはこれが欠かせない!
ウェディングケーキが登場!
なんと作ったのは新入社員のえりちゃん!
1年目とは思えない、そのクォリティに家族はもちろんスタッフも驚きました!
酒井シェフからもお褒めの言葉をもらい、思わず感極まるシーンも
私もそばで見ていましたが、ジーンとくるものがありました
そんなえりちゃんからこれまで育ててもらった感謝の気持ちを込め、ご両親へのサンクスバイトを行いました
えりちゃんのご両親にとって、忘れられない味になったことでしょう
その後えりちゃんから同期のかもみゆ(鴨下Pと佐田P)へサプライズバイトも敢行!
とても盛り上がりましたね♪
お料理も進んでいき、残すはデザートのみ…
今回はデザートにプラス!
夏といえば「あれ」をビュッフェ形式でお届け!
ブルーレマンで最近密かなブーム「カレー&デザートビュッフェ」を行いました!
(カレーにちなんで支配人はカレー○ンマンに扮しています)
ブルーレマンのカレーは実際に結婚式で出すこともありますし、まかないでもよく出てくるのですが、本当に美味しい!
家族ディナーに向けて、何日も前から酒井シェフが仕込んでくれました!
そしてデザートビュッフェもすごい!
ブルーレマンパティシエチームがそれぞれ考えたデザートがずらっと並びました!
開始からどちらのビュッフェも大人気!
ビュッフェを楽しむ方、お写真撮影をする方、ゆっくりおしゃべりをする方…
各々の過ごし方で楽しんでいただき、とても穏やかな時間となりました
まもなくこのディナーも終盤
ラストは先日結婚式を挙げた緒方Pと担当プランナーの玉田Pから、「実際にブルーレマンで結婚式を挙げて、どう感じたのか」「どんなコンセプトでプランニングしたのか」「ブルーレマンのチームで作る結婚式の良さ」など…
花嫁と担当の目線から「ブルーレマンの結婚式の良さ」を語っていただきました
実際に緒方Pのエンドロールも上映しました
少しでもご家族に私たちの仕事のこと、知っていただけたでしょうか
私はブルーレマンに来てもうすぐ2年になりますが、今でも「あぁ、ブルーレマンの結婚式って最高だな」って思います
ありがたいことにブルーレマンは毎週のように結婚式がありますが、それ故ご家族の方に心配をかけることも多々あるかも知れません
しかし私たちはチームで支えあい、こんなに素晴らしい時間を作る仕事をしています
全スタッフがこの場所が好きで頑張っています
ご家族の皆様におかれましては、ぜひ私たちの仕事を応援してください!
今年もとても盛り上がりました!
また来年も楽しみにしておいてください!
2019家族ディナー担当:武藤 笙太
これまでのつながり これからのつながり
そんな周りの人たちを大切に
そして 結婚式で皆様に思いを伝える
そんな一日が始まりました
新郎 ゆうすけさん
新婦 えりさん
おふたりの結婚式のテーマは 『Hand in Hand』
手と手のつながりから
これまでの感謝と決意を人前式で伝えていきます
おふたりの誓いは皆様の手の形のスタンプを押してもらうところから
ゲストの方とのつながりを証明書で表現していきます
完成した証明書の披露はたくさんのかたの拍手をいただき
えりさんが頑張って作成したかいがありました!
そしてテラスでは華やかにシャワーセレモニー♪
ようやくおふたりにも笑顔が戻りました
そのまま始まるパーティもゲストとともににぎやかに
おふたりこだわりはウエディングケーキ
ダイビングが好きなおふたりらしいデザインでまとめたケーキは
ゲストからもたくさんの歓声をいただけましたね
そしておふたりのお色直しは和装でのご登場!
午後のお時間のライティングと和装はとっても素敵なお時間になりましたね
たくさんの拍手をいただけるお時間でした
そしてあっという間にクライマックス
おふたりの結婚式はむずびを迎えました
ゆうすけさん えりさん
結婚式はいかがでしたか?
準備が大変だった分当日の幸せをより感じていただけたのではないでしょうか?
おふたりの結婚式の担当ができ幸せでした
末永くお幸せに
担当 渡辺
たくさんのご縁がある中で巡り合ったおふたり。
「今の私たちがあるのは、皆さんのおかげです」
今まで関わってくれた人たちに、
自分たちを成長させてくれた人たちに、
感謝を伝えたい・・・そんな想いでこの日を迎えます。
ただすけさん・ちあきさん
少し緊張しながらも、元気に笑顔で1日が始まります。
ひとりひとりのことを思いながら準備してきたからこそ、
ゲストを目の前にして、おふたりとても嬉しそう。
こうやって、今までお世話になった人たちが一斉に集まる奇跡。
そんなことも、感じたのではないでしょうか。
挙式の後は、お菓子まき☆
ふたりもゲストも大盛り上がりです!
披露宴では、まずは、お決まりのように、ご友人が盛りあげてくれました。
この日のために、一生懸命つくりあげてきた余興は大成功です♪
おふたりもとっても喜んでいました。
そして、おふたりの出会いを作ってくれた友人にも
感謝をこめて・・・
そして、ここからの時間は・・・
‘本日限り開店~おばん菜・稲穂~’
かつて、ちあきさんが独立してたちあげたお店。
お店を開くにあたっても、たくさんのご縁とサポートがありました。
そんな感謝の気持ちを込めて、
看板でもあった行灯と、ながしていたBGM、そして割烹着姿で、登場です☆
そして、名物だった‘きんぴらごぼう’を皆さまに。
続いては、マグロ入刀!!
ファーストバイトはもちろん、マグロのにぎり(笑)
ただすけさん用が大きすぎてびっくりです!
懐かしい思い出と共に、和やかに、にぎやかな雰囲気の1日。
ラストは、しっかりおふたりから感謝を伝えます。
本当にとても素敵な1日でした。
ただすけさん、ちあきさん
今日は本当におめでとうございます。
おふたりのプロフィールをたくさんお伺いする中で、
たくさんのご縁があって、今のおふたりがあるということを
強く感じました。
人との関わりをとても大切にされるふたり。
そんなおふたりの担当ができて、私も幸せです!
結婚式という1日に、そんなふたりの想いを詰め込んで、
どう表現していったらいいのか、
そんなことを一緒に考えて、一緒に作り上げていくのが
とても楽しかったです!
本当にありがとうございました。
少し遠いですが、また遊びにきてくださいね☆
いつまでもお幸せに☆
担当:ふじいなみ
ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます♪
最近は梅雨空が続き 雨、雨、雨…
湿気が1番の大敵 癖っ毛が悩みの加藤が本日のブログ担当です!
昨日のブログで
慰安旅行2日目について書かせていただきましたが
私からは 2日目後半戦から3日目までをお届けしたいと思います!!
1日目の疲れが残る中 早朝からバスで移動し
大きな体育館で店舗対抗大運動会を行った私たち
(運動会の様子は昨日のブログをご覧ください☆)
次のイベント地までの道中も
細かい仕掛けがたくさん施され
うとうと寝る暇もないほどに 私たちを楽しませてくれます!
そしてようやく到着したのは
BBQ会場!!!
1日目、2日目の前半は
店舗のメンバーとの行動がメインとなっていましたが
このBBQは
社歴や店舗の垣根を超えてコミュニケーションをとることの出来るグループ分けとなっており
そんなメンバーと協力して行うBBQはとても充実した時間となりました!
そして美味しいお肉でお腹も満たされたところで
社内イベント恒例「社長バンド」のお時間です♪
選ばれしメンバーによるこの社長バンド
実はバンドのメンバーにはブルーレマンのスタッフもいるんです!!
まずはトランペットの河瀬P!!
小さい体からは想像もつかない
ものすごい迫力のある音を出します!笑
そしてダンサーとして緒方Pと谷澤Pも♪
400人を超える社員がいる中で
選ばれしメンバーに3人もスタッフが入っているブルーレマンは
やはり精鋭揃い!?笑
それぞれのグループに分かれていたブルーレマンスタッフも
バンドが始まると自然に集まり
舞台で輝く3人を全力で応援してきました!
そして2日目の宿泊ホテルに着く頃には
時刻は22時をまわり
流石にもうヘトヘトですぐに布団に入るだろう
と思いきや・・・
仲良しファミリーは支配人の元へと元気に集結し
朝までチームでの時間を楽しんだのでした^^
他店舗の同期に
本当にブルーレマンは仲がいいよねと驚かれるくらい…
実の家族よりも長い時間を共にし
毎日一緒に過ごしているのによく飽きないなと本人たちも思うくらい…
それくらい仲がいいのが
私たちブルーレマンスタッフなのです♪
そして数時間後にはバス集合…
あっという間に3日目のスタートです!!
この日のメインイベントはなんと…登山!!!
4つのルートに分かれた”軽登山”と聞いていましたが
私たちの進むルートはなかなかのハードな道のりでした。。。
初めは同期との会話も弾ませながら進んでいましたが
徐々に険しくなる道のりに
みんなの口数もだんだんと減っていきました…
それでも
登りきって眺める景色はやはり最高ですね♪
そして下山しここで慰安旅行初めての自由時間がやって参りました♪(そうです!やっとなんです!笑)
と言っても制限時間は帰りの新幹線までの約1時間!
私は同期とソフトクリームを食べてつかの間の自由時間を楽しみました☆
そんなこんなで
今年も全く慰安じゃない慰安旅行でしたが
ブルーレマンのブラスNo.1のチームワークを再確認できる
とても充実した3日間となりました!
慰安旅行の様子をより詳しく知りたい方は
ぜひ社長ブログをご覧になってみてくださいね☆
みなさんこんにちは!
なかなか夏っぽくならない日々ですね・・・
個人的には涼しい夏も大歓迎なすずきが本日のブログをお送りします
先日河瀬Pのブログでもご紹介があったように
慰安旅行のレポートの続きをお送りします^^
2泊3日のこの旅行
本日は2日目のレポートです
ふつう、普通だったら
2泊3日の2日目はとても充実していて
例えば 観光地をゆっくり散策したり
今回に至っては 温泉街「熱海」に行ったわけですから
温泉のはしごをしたり
それはそれは ゆっくり過ごせる1日なんだ!と思うのですが・・・
ちがうんです。
なぜか全員おそろいのTシャツを着て ついた先は
なぜか
なぜか
体育館・・・・
(こうなってくると もはや熱海だろうが
どこだろうが関係ない気がしてきます)
それはそれは立派な体育館でして
謎の大団幕・・・
そうなんです
2日目は「運動会」・・・・
バレーボールに
玉入れ
大縄
二人三脚
これをやったわけです。
個人的に最年長プランナーの私には
キ、きつい・・・
大縄で引っかかったのも私。
(みなさんごめんなさい)
それでも不思議と チームの結束力が固まるんです^^
バレーボールで励ましあって(結果は3位でした!すごい!)
玉入れでは知恵を絞りあって
大縄ではひっかかった私をみんなが慰めてくれて
二人三脚は なぜかルールを間違えて(笑)
結局いい1日になりました。笑
もう14回目の慰安旅行
人生初めての慰安旅行は 幹事をつとめて
やることに困って運動会をしたあの日から この伝統が始まってしまいました。笑
そろそろ慰安をしたいと毎年切に願う この旅行
ブラスにとって
ブルーレマンにとって
まさに夏の風物詩です。笑
残すところ慰安旅行もあと半分!
次のブログでまた詳細をお伝えします^^
本日のブログはスズキがお送りしました^^