こんにちは
いつもブルーレマンのブログを見てくださり
ありがとうございます
皆様、おうち時間はどのようにお過ごしですか?
ブルーレマンスタッフの中でも
おうち時間どのように過ごしているのか話題に出ますが
餃子作り
映画鑑賞
筋トレ
ベランダでご飯を食べるなど、、、
それぞれおうち時間を工夫しております
私は外出する貴重な機会には
普段見ない景色を見ることが増え
最近は綺麗なお花を見つけては
写真に残しています
お花は癒しを与えてくれる力を持っているな
と感じるようになり
写真を撮る機会が増えました
そして今日のブログでは
更に癒しを与えてくれるある物をご紹介します
いつも結婚式のお花をご用意してくださる
お花屋PEU・CONNUさんが
お花を押し花にして
残すことができる商品を新しく取り入れました!
このように1枚ずつ花びらを手入れし
繊細なお花を
鮮やかに美しく残してくれます
一足早く、サンプルを見ましたが
花びら1枚1枚丁寧に手入れされていて
これが一生に残るものだと思うと
感動しました
結婚式で使用したブーケなどを
このような形に残してみてはいかがでしょうか
結婚式後におうちに飾り
結婚式の幸せな時間を思い出すこともできます
そしてお花の色合いが
癒しを与えてくれるはずです♪
今それぞれの”おうち時間”があり
オンライン飲み会など
楽しく過ごす機会も増えてきましたね
この日々を無駄にすることなく
癒しを見つけ
実りある生活が送れるよう
1日1日を大切に過ごして行きましょう^^
最近のおうち時間では
ピザ作りに挑戦をした緒方でした☆
こんにちは!
いつもブルーレマンのブログを見てくださりありがとうございます!
春の陽気を感じられますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
おうち時間を楽しむ中で
クッキー・ピザ・ケーキ作りに挑戦する機会が増えましたが
おいしい料理を作られるブルーレマン厨房スタッフの事を尊敬する日々です。。。
今日はブルーレマンのインスタグラムについてお伝えします!
このブログを通して、結婚式の様子をお伝えさせて頂いておりますが
今はまだご紹介する事が難しくなっている時期ではあります
結婚式を控えている花嫁さんの中では
どのようなおもてなしができるのか・・・
会場の飾りはどうような装飾にしようか・・・
同じ時期に結婚式を挙げる花嫁さんはどのような演出をされたのか・・・
気になる方も多いのではないでしょうか
そんな時には、ぜひブルーレマンのインスタグラムを見てください!
@bleuleman_guesthouse
#ブルーレマン名古屋
で検索してみてください♪
今まで結婚式を挙げてくださった方の写真や演出など
数多くの写真を記載しご紹介してます☆
そして結婚式を控えている花嫁さんに向けて
インスタライブを行う事もありますので
お時間がある方、ぜひご参加くださいね!
皆様にとってブルーレマンでご紹介をしている写真やムービーを通して
心安らぐ、幸せなおうち時間になれたら嬉しく思います♪
ブルーレマン 緒方
ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログを担当させていただきますのは、
春から新入社員としてブルーレマン名古屋に配属になりました
16期生 ウェディングプランナー 坂本 龍之介(さかもと りゅうのすけ)です。
ブルーレマンスタッフからは、『のすけ』と呼ばれています。
今までは、『りゅう』や『りゅうのすけ』とよばれることが多かったのですが
また違う感じで親近感のわくあだ名をいただいたなと思っております(^^♪
気軽によんでいただけたら嬉しいです(^^)/
さて、初めてのブログということで自己紹介をさせていただきます。
☆出身
九州地方 宮崎県の田舎町出身です!
緑あふれ近くに漁港もある大自然の中で育ちました。
宮崎県で有名なものといえば、、、意外とたくさんあります。(^^)
日本一の宮崎牛・サーフィンの世界大会・マンゴー等、あふれ出します。
これから愛知県の素晴らしい魅力をどんどん知りたいです!
皆様是非ともご紹介よろしくお願いいたします。
☆学生時代
中国地方 岡山県にある大学で教育を専攻しておりました。
大学では、4年間体育会のサッカー部に所属し、チームリーダーとして
チームメイトと切磋琢磨しながら頑張りました!
そこで学んだチームワークの大切さや仲間の大切さを活かし、
これからブルーレマンの一員として全力で頑張っていきたいと思います!!
☆好きなこと
サッカーはもちろん!体を動かすことが大好きです。
皆様、最近はおうち時間どうお過ごしですか?
たまにはお家で筋トレもいいですよ!(^^)!
他にも、音楽(最近JAZZに興味を持ち始めました)、映画、マリンスポーツ等々
好きなことたくさんです!
好奇心旺盛で興味が湧くとすぐにチャレンジしてしまいます。
最近はなかなか新しいことにチャレンジすることは難しいですが、、、
今は何をするかネタ集め中ですので
皆様のおすすめを教えてもらえると嬉しいです!
結婚式という素晴らしい一日にこれから携わらせていただきます。
おふたりにとってかけがえのない一日になるように、
ブルーレマンのスタッフの一員として一生懸命頑張りたいと思っております。
憧れのウェディングプランナーとして、
結婚式という最幸の1日に携わっていると思うと毎日が充実です(^^)
配属されてまもないですがブルーレマンは笑顔溢れる最高の場所です。
ブルーレマンで皆様とお会いできることを楽しみにしております!
同期三人組です!(^^)!
ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
春からブルーレマン名古屋に配属されました16期生の山際美夏(やまぎわみか)が
本日、ブログを担当させていただきます
新型コロナウイルスの影響でおいそがしい中、
ブラスの皆様、そしてブルーレマン名古屋の皆様が温かく迎えてくださり、
入社することが出来ました
まだまだスタート地点ではありますが、
中学生からの夢だったウェディングプランナーになることが出来、
毎日幸せを実感しています!
そして、初めてのブログですので、少し自己紹介をさせてください
□ 出身
兵庫県の宝塚で生まれ育ち、父・母と6つと4つ上の兄の5人家族です
私の家族はお寿司、焼き肉、お好み焼きが特に大好きで、
祖父母ともよく食事に行きます!
初めての名古屋、知らないことだらけなので、
皆様に色々教えていただけたら嬉しいです!
□ 学生時代
中学時代はバレーボール部でプレーヤーをしていましたが、
高校大学と硬式野球部のマネージャーを7年間していたほど野球が大好きです!
野球を通して出会ったたくさんの方々や過ごした時間は、かけがえのない宝物です
大学卒業までは、今まで遊べなかった地元や高校・大学の友達と
石垣島や福岡へ旅行に行ったり、お酒を飲んだり、グランピングに行きました
食べること、お酒を飲むこと、音楽を聴くことが好きなのですが、
自分のことを話すと「意外!」「男っぽい!」と言われることが多いです(笑)
ブルーレマンにお越しの皆様にも、ぜひ私のいろんな面を知っていただきたいです♩
ウェディングプランナーとしてたくさんの笑顔が溢れ幸せになる特別な瞬間を
一緒に創ることが出来る日を楽しみにしています
まだまだ不安でいっぱいですが、
これから出会う全ての方に幸せになっていただけるよう、
かけがえのない日を精一杯お手伝いできるプランナーになれるよう、
一生懸命頑張りますので、よろしくお願いいたします!
誕生日がのび太くんと同じ(8月7日)の山際がお送りしました!
ご覧いただき、ありがとうございました
同期のあっこ、のすけと♪ 出発式にて
こんにちは!!
再び、今日も厨房の鈴木がブログを担当させていただきます。
わたしはウエディングケーキを主に担当させていただくことが多いのですが
元々は製菓の学校ではなく
料理の学校出身でした。なので
お菓子やもちろんウエディングケーキのような
大きなケーキを作ったことが一度もなく
入社してきました。
はじめは不安で
ウエディングケーキを作るのも
プレッシャーで自分には自信がなくて
避けてきてしまったこともありましたが、
入社6年目ですがいつのまにか
ケーキ入刀する新郎新婦の姿をみて
とっても感動し、
いまではケーキをつくることが大好きになりました。
時間があるいまだからこそ
避けてきた飴細工を
もう一度練習してみようと初心にかえり
練習しています!
まだまだ上手くできませんが
これからも向上心をもって
努力を欠かさず頑張りたいと思います!!
最後までありがとうございました!!
こんにちは、ブログを読んでくださって
ありがとうございます!
今日は久しぶりに厨房の鈴木が担当させていただきます。
最近は自宅にいることが多いと思いますが
私の過ごし方をご紹介したいと思います。
私には2才になりました娘が1人います。
2才にもなると家中を駆け回って大騒ぎです。
暴れん坊の娘を私一人では大変で同居している母の力を借りています。
なんとか疲れてもらって夜ぐっすり寝てもらうミッションもあり、
ちょっと前に流行った”HAND CLAP”という
2週間で10キロ痩せるダンスをひたすら娘と踊っています。
自分の外出が出来ない分いい運動になり一石二鳥で
さらに娘も楽しんでいます。
気になる方は10分でも踊って頂きたいです。
きっと気持ちが良くなりますよ!!!
最後まで読んでいただきたいありがとうございました。
皆さんこんにちは。
気が付いたら春の声が聞こえてくる今日この頃ですがいかがお過ごしですか。
今日はおすすめのお料理紹介をしたいと思います。
今、ブルーレマンでは前菜料理でオマール海老の西京味噌マリネと言うスペシャリテのお料理を提供しています。
このお料理は見て目にもとてもインパクトがあり、一口食べれば忘れられないほどおいしいです。
作り方は、西京味噌をベースに自家製の塩麹などを入れてあっさりと旨味あふれる液体に
とても新鮮な生きたオマール海老をボイルして漬けます。
ソースの方は、カツオ節、昆布、干しシイタケ、煮干しなどから煮だした、旨味たっぷりお出汁をゼラチンで固めたこだわりのゼリーと
少しパンチの効いた春菊のソースをアクセントに
見た目はフランス料理なんですが、食べると和風の味付けになった結婚式向けのお料理です。
あとこのお料理だけは、食べやすいように最初から一口サイズにカットしてあり、箸で食べれるようになってます。
しかも海老を使ったお料理は昔から縁起のいい料理として食べられてきました。
盛り付けも華やかに、しかも当たり前ですが頭は左向きにこだわっています。
機会があればぜひ召し上がってください。
最近家の調味料を揃えてお家飯にかなりこだわる料理長の酒井がお送りしました。
‟Bon-appetit”
みなさんこんにちは
日毎に温かくなってきましたね
あっという間に桜のシーズンも終わり 夏ももう目の前?と思う今日この頃です
今日のブログは「2年半越しの結婚式」
今から2年前
私が担当した新郎新婦のおはなしです
会場見学に訪れたのは
今から4年前
「2年半後に結婚式を挙げたいんです」
様々なご事情があって 2年半後をご希望されているとのこと
そこから おふたりとのお付き合いが始まりました
多くの新郎新婦は 1年後に結婚式を挙げることが多いのですが
なんせ このおふたりは2年半も準備期間があるんです
お打合せも 一般的なおふたりの【倍】の数を重ねて・・
最近あった出来事を教えてもらったり
家族のお話を聞かせて頂いたり・・・
気が付いたら私 このご家族の事 何でも知っている状態になりました(笑)
迎えた当日
この日を迎えることができた事への想いが
どのシーンからも めいっぱい溢れていました
沢山の幸せそうな 笑顔と涙とみんなの拍手と
どの瞬間も きっと2年半の想いがこもっていたからこそ
見れる数々の瞬間でした
人生で 自分の為に人が集まってくれる日は 3回しかないと私は思っています
「自分が産まれた日」
「結婚式」
「亡くなった日」
唯一自分たちで選べるのが「結婚式」
今 苦渋の決断をしている全国の新郎新婦さんが
未来の結婚式で
「家族になれる喜び・幸せ」を 倍 感じてもらえますように
今は大切な人を想って
Stay Homeしましょう^^
おうち時間に向けて
DVD・小説・大人のぬりえを購入した
鈴木がお送りしました
ブルーレマンスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
先日私は家の大掃除を行いました
とはいっても年末の大掃除ほどではなく
細かいところを重点的にスタイルで行いました
お手洗いや洗面所やお風呂場など
水回りを重点的に行いました
普段はやっているつもり掃除だったので
改めて向き合ってみると汚れが…
自分の家ながらなんだか悲しくなりました。笑
改めて毎日行うことがどれだけ大切か
感じることができました
それと同時にブルーレマンは綺麗なんだなと
改めて感じることができました
平日・土日かかわらず必ず
掃除を行っています
ブルーレマンに来てから当たり前のように
行っておりましたが
良く考えると当たり前にやり続けることも
大変なことなのだと思いました
だからこそ保ち続ける努力を
これからもしていきたいと思います
新郎新婦だけではなく
ゲストの方々だけではなく
一緒に結婚式を創る仲間も含め
お越し頂いた皆様に気持ちよく
お過ごしいただくためにも
いつまでも綺麗なブルーレマンでいたいと思います
たまだゆうこ
皆様こんにちは!
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます^^
不安な状況が続く日々ではございますが
ブルーレマンにはとても嬉しい出来事が・・・♪
新年度を迎え
今年も新しい【家族】が増えたのです♪
普段とは違う状況に
大きな不安を抱えながら入社をしてきた新入社員に
少しでも安心してもらえるように
これから始まる社会人人生が明るく前向きなものとなるように
そして ブルーレマンファミリーの一員になった実感がもてるように
スタッフひとりひとりから新入社員へ向けて
「誓いの言葉」を贈り
その想いをスタンプにのせて桜のファミリーツリーを完成させました?*
もともと【家族愛】の強いブルーレマンメンバーですが
新入社員を迎えたことでより絆が深まったように感じます!
普段当たり前にしていたことが出来ない
会いたい人に会うことが出来ない
そんな時だからこそ
「普通の日常」や「当たり前」の有難み
そして人との繋がりの大切さを実感できるいい機会でもあります
今ある環境に感謝し こんな時だからこそ
周りの人をもっともっと大切しようと思える今日この頃です
家族で支え合い 困難を乗り越えた私たちは
さらに強くなること間違いなしです!!
1日でも早く 結婚式という最幸な時間を通して
笑って泣いて新郎新婦さんとゲストの皆様
そしてスタッフ全員で感動を共有できる日が来ることを楽しみにしています♪
本日のブログは
新入社員が可愛くて可愛くて仕方ない 加藤がお送りいたしました^^